※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニオン
妊活

高温期8日目で風邪症状が出ています。着床熱の可能性もあると思います。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

妊活して4周期目になります!
今日で高温期8日目になりますが、昨日から風邪っぽく(鼻水、咳)、今38.7度くらいあります🤧💦身体中がほてり、異常なくらいのだるさもあります💦あとは喉が異常に乾きます💦それ以外は乳首が少しでも触れると痛いです😭💦
風邪だとは思いますが、着床熱というのも聞いたことがあります😳
同じような症状で妊娠してたよ〜って人いたら教えて欲しいです😊💕

コメント

りりん

経験者ではなくてごめんなさい。
37.5までなら成人女性は大丈夫ですが、それ以上は発熱になります😢
着床熱ならいいのですが、あまりに高温になりすぎてミニオンさんの体やお腹の卵ちゃんに何かあったら心配だと思うのは私だけでしょうか😥
38.5以上は解熱剤を使うお医者さんも多いくらいです。病院には行かれましたか??
それだけの熱ならほてりやだるさ、喉の乾きがあるものかと思います😥
少し熱が高すぎると思うので、妊活をしていることを伝え、お医者さんに相談してみてはどうでしょうか?😥

  • ミニオン

    ミニオン

    コメントありがとうごさいます😊
    今朝体が辛かったので、病院に行きましたが、妊活中で妊娠してる可能性があることを伝えるとうがい薬とトローチしか処方されませんでした💦
    幸いカロナールが家にあったので、お昼すぎに飲んだら、体も少しずつ楽になりましたし、熱も37.7と下がってきてます!
    薬飲むのも抵抗はあったのですが、自分の体あって赤ちゃんだと私も思ったので、薬飲みました😳
    心配してくださりありがとうございます💓

    • 5月20日
  • りりん

    りりん

    よかったです😭
    8日目だと着床に入っててもおかしくない時期なので薬躊躇ってしまいますよね😭
    うちの姉も高温期14日目で高熱を出して、医者の姉に「この時期なら大丈夫!」と言い聞かせられロキソニン飲んでましたが無事妊娠していて出産したのでカロナールなら大丈夫だと思います😊
    楽になって良かったですね😊
    高温期は体の不調も出やすいので、十分に休んでください😊

    • 5月20日
  • ミニオン

    ミニオン

    間違って下に書いちゃいました💦

    • 5月20日
ミニオン

私も普段からあまり熱を出したり、風邪をひく体質ではなかったので、久しぶりの高熱に身体もついていかなかったのかもです😭💦
それにしてもカロナール飲んだらだいぶ良くなりました😊
あとは生理予定日まで待つのみ👶💕💕
丁寧にコメントしてくれてありがとうございます😊✧