※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na
妊娠・出産

里帰り中で不安だけど早く帰りたい。母との些細なことがストレス。帰ってもワンオペで不安。どうにかなるかな。

もうすぐ出産を控えていて里帰り中ですが、もうすでに帰りたいです(笑)
実家とは言えどもう生活の仕方やリズムが違うので、妊娠中、身体は辛かったけど自宅で自由に娘とのんびり過ごせていていた日々に帰りたいです😂また若干切迫っぽいので車でどこにも出かけられないのが苦痛です😂
母のちょっとした言動にもイラっとします💦特に何がとかではなくほんと些細な事ですが(笑)

とにかく早く帰りたい(笑)帰っても平日はワンオペなのでやれるのか不安ですが、、どうにかなるもんですかね❓😂

コメント

deleted user

どうにかなりましたよー😊
私は里帰りした事ないです。7月に3人目産まれますが今回もなんとかしてみせます👍✨

  • na

    na

    コメントありがとうございます😊
    素晴らしいです😆💓上のお子さんたちは赤ちゃんがえりとかしましたか❓自宅でみるのは何が一番大変ですか❓

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    次女産まれた時長女は4歳になる歳だったので目に見える赤ちゃん返りは無かったですが所謂"上の子優先"を1番心掛けました😣💨
    うちも主人は朝早く、夜もバタバタが一段落してから帰宅なので全て1人でこなしてました。
    1番大変だったのは悪露が終わらないうちの長女のお風呂でした😅まだ1人で入れないし、主人の帰り待ってるのも微妙に遅いし...でも真夏だったので私は服着たままシャワーでパパっと終わらせちゃってました😣
    あとは本当テキトーにやってました😅💦

    • 5月20日
MM

すっごいわかります笑
私は娘の時、実家近くの病院にしようかと思いましたが、何だか無理な気がしてやめました😂
出産後1ヵ月お世話になる予定でしたが、とってもストレスすぎて2週間で帰りました笑
今回は入院中娘だけ預けて、産後は里帰りしない予定です!
何とかするつもりです😂😂

  • na

    na

    コメントありがとうございます😊
    ご飯とかは楽ですが本当ストレス溜まりますよね😂(笑)母のやってあげてる感とか(~_~;)
    お子さんは昼間、保育園とか行かれてます❓

    • 5月20日
  • MM

    MM

    私は特に祖父祖母にかなりイライラしました笑
    娘は幼稚園入園来年なので、まだ行ってません😂
    プレで行こうと思ってましたが、出産と重なるので諦めました💦💦

    • 5月20日
な

分かります💦里帰り中、みんな気にかけてくれたりとか嬉しかったですが、しょっちゅう些細なことでイライラしたりしてました😅

同じく平日はワンオペですが、幸い旦那の職場が近いので昼にコンビニ弁当買ってもらって帰って来て一緒に食べたりしてます💡旦那さんはそうもいかないですか?😫数分だけでも子供見ててもらえると気持ち的に楽です💡

  • na

    na

    コメントありがとうございます😊
    イライラしますよね!勿論ありがたいこともありますが😂
    うちも主人の職場は近いですが、中抜けとかはできないので冷食とか買いだめする感じになりそうです(笑)
    どのタイミングで帰りましたか❓

    • 5月20日
  • な

    中抜けできないんですね(´;ω;`)落ち着くまでは冷食で我慢してもらいましょ!(笑)毎週水曜日が1ヶ月検診の予約できる日なんですが、タイミングよく、ちょうど1ヶ月後が水曜日だったので、私と息子まとめて検診受けて、その週の土曜日に帰りました💡

    • 5月20日