排卵後の黄体ホルモン値について、多嚢胞持ちの女性がクロミッド服用中。血液検査で排卵していない可能性があり、プラノバール処方。副作用で体調不良。卵胞チェックの正確性に疑問。
排卵後の黄体ホルモン値についてです。
多嚢胞持ち、2人目妊活中で、クロミッド服用しタイミング法をしています。
今週期、卵胞チェックでなかなか育っておらず、日にちをあけて再チェックしたときに、内膜はしっかり厚みがあるが何個か小さい卵胞はあっても排卵したかはわからない、血液検査しましょう、となり、その日のうちに血液検査しました。
ホルモン値が排卵後のような高値ではなかったため、排卵はしていないだろうとのことで、リセットするためにプラノバール10日間を処方されました。
基礎体温もその受診日まで低温でした。
その日の夜から飲み始め、基礎体温も高温に上がったのですが…
ホルモン値って排卵後にそんなにすぐに高値になるんでしょうか🤔
例えば、受診したその日の朝に排卵していた、ということはありえないんでしょうか。
多嚢胞で常に卵巣にいくつか卵胞がある状態なので、排卵したかどうかもエコーでどこまでわかるんだろう、と疑問に思い…
ちなみに4/30のチェックで10ミリちょっと、再チェックが5/8です。
その期間では排卵するまで育たないとの判断なのでしょうか…
再チェックがいつもと違う臨時の先生だったので、なんだか聞きそびれてしまいました😵
とりあえずプラノバールは飲み終わったんですが、いつもはリセットするのに服用するのはデュファストンだったこともあり、副作用がひどかったです…
飲み終わった今も吐き気、寒気、なぜか発熱して38.5ほどあります_:(´ཀ`」 ∠):
いつもと身体の調子も違いすぎて、ほんとに卵胞チェックは正しかったのかなぁと疑問になってしまいました。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです😭😭
- ママリ(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント
プリンちゃん
多嚢胞で不妊治療していました。
排卵直後は多嚢胞でも卵巣がモヤモヤした形になり、黄体化しているのが見えるので、受診日の朝に排卵していたということはないと思います。
血液検査での黄体ホルモン数値が何時間で上がるのかは分かりませんが💦
どちらにしてもD14-16あたりで排卵させないと、枯死卵になる確率が高く受精出来ても流産するので今週期は日にちがかかりすぎていたのなら強制リセットで間違いない治療だったと思います。
ママリ
コメントありがとうございます!
やはりわかりますよね…
ただ、内診してくれた先生が結構な長時間診た割にはっきりしなくて、排卵したかわからないので採血しましょう、となり…😅
大丈夫かこの先生?となってしまいまして💦笑
ちなみにそこまで低温期が長かったわけでもなく、再チェックでもダメそうならリセットしましょう、という主治医の判断でした。
今回は排卵チェックが微妙すぎて、不安になってしまいました😵
でも妊娠の可能性はほぼ0に近いと思うので、おとなしくリセットを待ちます😌