息子の発達に遅れがあると保育園で指摘され、発達障害の相談を予約。家族の理解が得られず悩んでいる。関わり方のアドバイスを求めています。
1月に2歳になった息子が保育園の面談で、周りの子よりも発達に遅れが見られると言われました。
具体的には、ご飯の途中に立ち上がって壁にある絵を指差して歩き出したり、体育館みたいな場所で走って遊ぶ運動のときに、走ってー!止まってー!と言う指示が理解できておらず、1人だけずっと走っていたり、止まっていたり。。
言葉も2語文3語文がすらすらでる時期なのに、息子だけ単語のみ。好きな食べ物を聞いたりしたら、アンパンマン!と噛み合わない返事をする。など保育士さんから言われました。
言葉が遅いことや、落ち着きのないことは気にはしていましたが、やはり保育園の先生から言われたら、すごいショックで受け入れてるつもりでもなかなか受容できない自分が本心です。。
今朝も保育園に送った際に、同じくらいの月齢の子のお話している姿を見たら、やはり息子は遅れているな…と悲しい気持ちになりました。
木曜日に保健センターで発達障害の相談を予約しています。夫も仕事を休んで出席してくれます。
夫やうちの母は、まだ2歳で発達障害なんてわからないじゃない、こんなんで発達障害と言うの?とやはり否定的です。保育園で毎日過ごしている保育士から言われたこと、私自身も発達に対して大丈夫かなと思うこともあったので、悲しい気持ちはかなりありますが、息子の成長のためにもやれることをやって楽しく過ごしてもらいたいなと思っています。
まだはっきりとした診断もないのに、暗くなっても仕方ないのはわかりますが、やはり親としては心配にならずにはいられません。泣
同じような体験をされている方などいらっしゃいましたら、どのような、関わりをしたのか工夫していることなど教えていただきたいです。
長文失礼いたしました。
- おかか(5歳9ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント
退会ユーザー
うちの娘は2月生まれです!
言葉も遅いです!
好きな食べ物は?とか聞いてもまだわかってないので答えれませんよ😭
ってなると、え?うちの娘も発達障害なの?って不安になりました笑
言葉も単語メインですしね
退会ユーザー
はじめまして(^^)
上の娘が発達ゆっくりちゃんです✨
いろいろ動きはじめて心もついていかずに苦しいのかなと感じました。
何か困ったことはありますか?😊
発達障害はできない障害ではなくて、できるのがゆっくりだったり、出来るようになるのに工夫が必要だったりします。
なので親に必要なことは忍耐と人と比べない心かなと思います💦
-
おかか
はじめまして!コメントありがとうございます!
さくらさんの娘さんもゆっくりさんなのですね。
今、寝ても覚めても息子のことが頭から離れず、遊んでいても会話がなかなかできないもどかしさから、息子といても顔見ただけで泣きそうになってしまいます。息子たちが保育園に行ってから泣いてしまうこともあります。
忍耐、人と比べないこと。。
まさに今の私にはそれらが必要だ…
良い方に考えたら、今の時期から苦手分野に取り組みができる息子はラッキーなんですかね?😊
さくらさんの娘さんは、いつ頃わかったのですか?- 5月20日
-
退会ユーザー
私は1才より前から言葉で表すことが難しいのですが、違和感があったり、言葉が遅かったり、偏食があったり、夜泣きがあったり困っていて1才半検診で相談したのが最初です!
それから市でやっていた発達ゆっくりさん向花の親子教室に行って、引っ越し先にそういうのがなかったので、病院に行って意見書を書いてもらって療育に行き始めたのが2歳4ヶ月で、診断がついたのが幼稚園入るギリギリの3月でした(^^)
今は産後で普通よりメンタルが不安定な時期にかなりしんどいかと察します😣
でもこれからたくさんできるようになっていくこともありますし、あれだけ宇宙語で意志疎通できなくて悲しかった時期があるのにも関わらず今は喋りまくってて少し静かにして欲しいと思うこともあるぐらいです😅
あのときはこんな日が来るなんて思ってもみなかったです✨
保育士さんがどんないいかたをしてるのかにもよると思いますが、早いうちから気にかけて貰えるのは言われてるようにある意味ラッキーではあります‼️
私の娘は療育があったおかげで幼稚園先生や友達との関係がスムーズになったと思います😊
また発達について勉強することで子供が出来なくても心に余裕がもてますし、やり方を工夫するだけでできることが増えるというのを知ると私も娘も楽になり、一石二鳥だなと思うこともあります✨
ただやっぱり比べちゃいます😅
私は普段仕事もしてなくて家におりお迎えもバスなのでそんなに比べる機会がないですが、同じ年代の子にあうとこんなことできるの?!👀‼️なんてびっくりすることばかりです😂
でもそんな自分も比べなくていいです✨
自分も完璧じゃないんだ、ブラックな自分も自分だとスルーします😁- 5月20日
-
おかか
さくらさんの娘さんを思う気持ちや、行動力素晴らしいですね😊
同じ親として尊敬します!
さくらさんもたくさん経験なさって、今の娘さんがいらっしゃるのですね。
喋りすぎなくらいまで成長して可愛いですね☺️
産後、自宅へ帰ってから間もなくして息子の発達の話しを聞いて、体も心もついていけてないのが現状でした…さくらさんの優しいお言葉や配慮が嬉しくてまた泣きそうです😭
完璧な人なんていないですよね!
息子はとにかく可愛くて本当に愛おしいがゆえにショックでしたが、変わらずたくさん愛情を注いでいきたいと思います!そのためにも、色々相談してもらえる機関は使っていけたらと思います!!関わり方も勉強していきたいです!
さくらさんも産後で忙しいなか、お返事くださってありがとうございます😊- 5月20日
-
退会ユーザー
私、かなりのぐーたら主婦なんです😂笑
洗濯物たたまなかったり、洗い物サボったり、娘が偏食なのをいいことに栄養考えずに料理してたり😅
なので全く尊敬なんて出来ません😂
自分ができてなさすぎるので親としていえないというか、、、笑😅
家でできることでおすすめなのはどっちか選ばせることと、体を動かすことです✨
一概に言えないのですが、発達がゆっくりな子って体幹が弱かったりする子が多いので、公園のジャングルジムだったり、家が一軒家ならトランポリンなどもいいですし、お父さんにも手伝ってもらって膝の上にたってもらってバランスゲームをしたり、足を持って手押し車もいいです(^^)
運動は言葉の発達にもなります!
あとどっちがいい?というのは考える力と自分の意思を相手に伝えるコミュニケーションの練習になります✨
最初は2択からで、飲み物なら牛乳がいい?水がいい?、靴下どっちがいい?など何でもかんでもどっちがいい?と私は聞いてました😊
あっ!そのときは言葉だけではなくて実物を前で見せながら選ばせてあげてください🌸
それなら言葉がゆっくりでもできるかと思います😊
よろしければ参考にしてください♪
お互いたまには息抜きしながら育児頑張りましょうね💮- 5月20日
-
おかか
私もぐーたらです😂
息子の偏食で栄養めちゃくちゃ状態な日々です😂偏食のせいか食も細くて体が小さい息子です😭
色々なコミュニケーションの取り方を教えていただきありがとうございます!!
運動もしながら、言葉が増えていけばと思います☺️✨
本当にありがとうございます!
たまにはぐうたらぐうたら自分の時間も作っていきます☺️- 5月20日
のんたん2号
娘が落ち着きがなく、来週は医師との面談です。そこで療育が必要か判断されます。
旦那さん休んでくれるなんていいですね😉うちは興味なしです💦
本人は毎日楽しそうに過ごしているのでいいかなと思っています😊早めに気付いて相談することが大切だと私は思っています。
学童保育で働いていましたが、やはり同じ行動が出来ない子がいると職員は結構大変でグレーであっても加配の先生が付くと助かります。なので、子どもも手厚く見てもらえるし先生も楽になるだろうし娘はなるべく診断がつくようにしてもらう予定です。娘は保育園に行っていないので幼稚園に行ってからのことですが…
もう少し大きくなって落ち着いたらそれでいいし療育や加配は損はないかと思いますよ🙌
-
おかか
コメントありがとうございます😊
娘さんは最初から医師と面談なんですか?
療育も損なことはないですよね!
何か対応してもらえることはありがたいことですよね😊
娘さんは落ち着きがないこと以外に何か気になることはありますか?- 5月20日
-
のんたん2号
先日、役所の発達相談の担当の方と面談して医師の面談が必要となり予約しました😊
そもそものきっかけ?は私が娘に違和感があり1歳半検診の時に発達相談を受けたいと申し出ました。
落ち着きがないのはかなり目立っていて集団に入ると一人チョロチョロして追いかけるのに必死です。外や支援センターでもですが💦
偏食もあって少食、寝るのが23時前後です。今日は0時まわりました😵
ベビープールも通っていますがプールだけじゃ体力が消耗せず+公園でやっとお昼寝です😂他の子はプール終わってご飯食べたら爆睡だそうです💦
あとは横目をしたり、くるくる回ったり回るのが好きだったり、高いところからダイブして多少痛くても泣かないし繰り返す、階段があったら登り降りを繰り返すなどです😅人見知り場所見知りもしないほうです。- 5月21日
えいmama
親としてはショックだと思います!私も療育を勧められた時は何でうちの子が!?と、なりしばらく泣きました💦
けれど療育に通い始めて1年経ちますがかなり落ち着きまして会話もスムーズになり成長の範囲内になりました☺️
ちなみにうちの子は診断はおりてませんが多動のグレーじゃないかと。誰にでも話しかけに行ってパッと見は愛想のいい子ですが、空気の読めない子とも思われてしまいます。
今後は人との距離感を教えていきたいなぁと考えてます。
とりあえずは臨床心理士さんなどに相談してみてください😀もしかしたら発達に問題ないかもしれませんし✨
-
おかか
コメントありがとうございます😊
はい、めちゃくちゃショックで保育士との面談の時も泣きそうになりました。保健センターで面談予約する際には電話越しに号泣してしまったり…😂
療育に行くことで成長の範囲内まで成長できることは励みになります!
早めにできることの対応をしていってあげたいなと思います😂
えいmamaさんの息子さんのように成長できたらなと思います!
ありがとうございます!- 5月20日
おかか
コメントありがとうございます!
うちの息子は行動や、理解力といったとこでもあれこれ保育士さんから言われ…悲しい気持ちいっぱいです。泣
二月生まれの保育園にいる男の子は歌も歌詞をきちんと歌ったりと、その子は言葉など早いかと思いますが、差がすごいのでさらに落ち込み…
自分の親としての、関わり方がいけないのかと責めてしまうことがあります😭
言葉には差があるのも当たり前だと自分に言い聞かせているのですが…
退会ユーザー
わかります!
早い子ですともう会話成り立ってますもんね!
私もずっと言葉の遅さは悩み続けています😓
うちの娘も歌うたいますが
ちゃんと歌えてないので面白いです!
本人一生懸命ですし🤣🎶
理解力はおかかさんの言う事はどうでしょうか?
うちの娘もドア閉めて、ティッシュ持ってきて、リモコン取って、靴履いてーなどわかる感じです。
おかか
ですよね😂今朝女の子が保育士さんと話しているのを聞いたらちゃんと会話になってました。息子は歌うのも、語尾だけで、なかなか言葉が出ません。5歳になった娘も、小さい頃はそんな感じでした。だからあんまり気にしてなかったのに、保育士さんからの言葉はかなりグサリときました😭
同じような指示にはわかるみたいで、はい!と返事をして行動してくれます😊ただ、怒ると手を出してしまったり、相手を押したり、なかなか言葉も出ないせいなのか、やってはいけないことの理解力は乏しいです😭
退会ユーザー
娘は人に手出す事はあまりないですが
お聞きした限り
あまりうちの娘と変わりないですよ😊
うちの場合まだ保育園行ってないので当てにならないかもしれませんが、、、
幼稚園ですが四月から母子分離のプレには通ってますが
まだ指摘された事もないですし
市の相談にも毎月行ってますが
こちらでも指摘された事はないです
市の方にも相談行ってみるのはどうですか?
おかか
いきなり手を出してしまうことはないのですが、嫌なことをされたら手が出ちゃうようです。
はじめてのママリさん🔰の言葉を聞いて気持ちが楽になってきました。
木曜日の保健センターでしっかりと話しを聞きたいと思います!
落ち込んでばかりじゃ、息子もかわいそうなので、できることをやっていきたいと思います😊