
国民保険の支払いが高くて辛いです。友人は1万5千円だったと言っているが、私はその倍以上支払っている。田舎に引っ越し、車を購入したため貯金が消えた。同じ経験の方いますか?
前年度仕事をしていて今、専業主婦です。
今年度いっぱいは扶養に入れないので、別で、国民保険を支払っているんですが、高すぎて辛いです´д` ;
何人かの友だちに聞いたら、1万5千円くらいだったよ!って教えてくれたんですが、私はそれの倍以上支払っています。正直辛いですorz
市民税は一括で払ったのでもう済んだのですが、
田舎に越してきて車も購入したので、働いて貯めたお金も嘘みたいに消えて行きました。
なんか結局グチみたいになっちゃいましたが、
同じような方いらっしゃいますか?
- Minnie☺︎(8歳)
コメント

マヨ王子👑
私も旦那の扶養に入るまでは国保と国民年金は自分で支払ってました(>_<)
国保は毎月2万5千円で年金は1万5千円だったので毎月4万の支払いで高かったです(^^;;
更に市民税の支払い月は+3万だったので貯金がみるみる減りました(>_<)
専業主婦だと収入がないので辛いですよね>_<

さなさの
私も、前年度仕事をしていて、今は扶養の範囲内でパートしてます。
扶養に入れない期間、国民保険料が高かったです。゚(゚´Д`゚)゚。私もMinnieさんと同じくらいでした。
それに合わせて年金もありましたし、きつかったー。
少しでも戻ればと思い、確定申告で医療費控除、国民保険料、年金を申告しました!それで四万円くらい戻ってきました(*´艸`*)
確定申告か、医療費控除は、何年か前のもの申告できるはずなので、調べてみるといいかもしれませんよ(*^^*)
-
Minnie☺︎
コメントありがとうございます(*•ω•*人)
4万円は今の私にとってかなり助かります!
調べてみます!- 3月10日

しーくんママ
前年度(11月末退職)年収150万でしたが、今年扶養に入れましたよ(^^)
健康保険の組合によるんですかね?💦
-
Minnie☺︎
旦那の仕事の関係で来年度からしか入れないので今は自分で払っている感じですorz
どうにもならないんですが、ここに気持ちをぶつけさせて頂きましたorz- 3月10日
-
しーくんママ
そうなんですね💦
保険料高いですよね(T_T)- 3月10日
-
Minnie☺︎
高いですorz
そしていろいろ仕組みが難しいです´д` ;- 3月10日

くみてぃん
前年度お仕事されていて、今年度は現段階で収入ゼロですか?
それならば一括で支払い済の住民税は減税対象になるかと思うんですが(^_^;)
私も一昨年まで働いていて、それなりに稼ぎがあり昨年元旦から求職、5月に退職となり、昨年の収入的には有給消化分程度のみでしたが、申請してだいぶ減税してもらいました!!
支払い済の分でも役所に相談・申告したら過払い分は返金されると説明を受けたんですが、私自身は過払いが無かったので実際確認はしていません💦
一度、住民税について役所に確認されてみてもいいかもしれませんね(^^)
-
Minnie☺︎
2ヶ月パートで得た収入があります!
微々たる金額ですがorz
明日市役所とかに言って相談してみようと思います!
過払いもあるんですね!
教えて頂きありがとうございます!- 3月10日
-
くみてぃん
私も昨年は有給消化やらで約66万ぐらいの収入はありました。
減税対象の条件が前年度の半分以下の収入だったはずです。
年末調整の時の申告書みたいに60万程度の収入はゼロ申告するじゃないですか!?
それで実質ゼロと同じだね〜と言われ、トータル的に8万近く市民税が減税されましたよ!!
はい、一度相談されてみて下さい(^^)
全くお役に立たない情報だった時は本当にすいません💦- 3月10日
-
Minnie☺︎
前年度の半分以下なら対象になると思います!
むしろ教えて頂いて助かってます!
本当ありがとうございます( •̀∀•́ )✧- 3月10日

m0728
国保も年金も分割で払ってます!!
-
Minnie☺︎
そーですよねorz
キツいなんて言ってられないですよねorz- 3月10日
Minnie☺︎
コメントありがとうございます(*•ω•*人)
分かって頂ける方が居て良かった?と言って良いのか•••
辛いですよねorz
働いてないから収入がなくて出る一方。