なっちゃん
1歳9ヶ月の息子がいます。
まだ、2ヶ月とかは朝と夜が逆で私はとにかく寝たくて息子が寝たときには自分も寝たり、寝たとき家事はしてました。
現在は、、、
私が6時前に起床して朝食作り
6時半頃、旦那と息子が起床して朝食
7時すぎに片付け、洗濯物を干す
8時洗濯.掃除
9時〜買い物したり散歩
10時〜支援センター
11時半〜昼ごはん
12時〜昼寝。息子が寝たときに家事
14時起床.
なっちゃん
14時半〜おやつ
15時〜散歩
16時夜ごはん準備
17時半夜ごはん
18時半お風呂
19時絵本読んだり、おもちゃで遊ぶ
20時〜睡眠
子どもが寝たら自分の時間です。
テレビみたり、勉強したりしてます。
-
pi-co
わぁー>_<
細かくありがとうございます!!
そうなんですよね(;_;)
1日中眠たいです(ーー;)
8時くらいから自分の時間できるのいいですね♡
うちも早く生活リズムつくといいです>_<- 3月10日
カマンベールチーズ
こんにちはー◎
二か月の赤ちゃん、まだまだ大変な時期ですよねー>_<
私は
6時起床、家事
7時子供を起こす
9-12時添い寝
13–16時散歩、支援センター
19時迄にお風呂
21時迄に寝かしつけ
で家事は寝たあとや合間合間にやってますー◎
まだ添い寝から離れるとすぐ起きちゃうので、のんびりしてます*\(^o^)/*
-
pi-co
回答ありがとうございます!!
1ヶ月しか変わらないのに、ちゃんとリズムが出来ていてすごいです!>_<
朝はついつい眠たくて旦那見送った後二度寝してしまうので9時頃赤ちゃんと起床って感じでだらだらしてしまいます(ーー;)
合間合間に時間見つけて家事出来てすごいです♡
私も見習います(=´∀`)人(´∀`=)- 3月10日
-
カマンベールチーズ
うふふー◎
私も二か月の時は生活リズムなんてあってないようなものでしたよー^ ^
もうちょっとすると、まとめて寝てくれるのでだいぶ楽になりますよ。
お互い適度に頑張りましょうねー(*^o^*)- 3月10日
-
pi-co
ありがとうございます!
そうやって言って頂けると、頑張れそうです☺️💕- 3月10日
めぐみ
同じく二か月の娘を子育て中。
毎日奮闘です…😁💦
旦那の出勤時間によりますが、
5時から6時半過ぎに起床し、
洗濯を干す(前もって予約)、
お弁当作り。
7時、旦那、娘を起こしています。
娘は寝たいがまま寝てます。
8時〜11時半、ミルクやらオムツ交換しつつ休憩。その間に掃除かけ。
12時頃 、 昼食(朝食も兼ねて)
娘は寝たいがまま寝る。
起きたタイミングで買い物やら散歩
15時〜17時くらいにお風呂
寝てるタイミングで夕飯作り
19時〜21時くらいに夕飯。
21時〜22時に寝かしつける。
-
pi-co
回答ありがとうございます^ ^
お誕生日近くて勝手に親近感わいてます(=´∀`)人(´∀`=)
お買い物やお散歩も行かれてるんですね!
すごーいです!
うちは何もしなくても1日終わっちゃうのでもう少し余裕が出来るといいです(ーー;)- 3月10日
めぐみ
買い物は天気がいいときに
抱っこひもで散歩がてら行ってます❤️
旦那が休みの日は10時〜20時頃までお出かけしてます❤️
-
pi-co
優しい旦那さまなんですね(=´∀`)人(´∀`=)💕
まだ早いかな?と思ってたけど、私も天気のいい日にお散歩デビューしてみます☺️💕- 3月10日
-
めぐみ
お出かけしないと私がノイローゼになってしまうので出かけるようにしています❤️
- 3月10日
コメント