※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうのん
子育て・グッズ

娘の行動に悩んでいます。育児に不安を感じ、愛想笑いや怒りが出てしまうことに自己嫌悪を感じています。どう叱るかや許容範囲がわからず困っています。

娘が他人に媚びる?ような愛想笑いをふりまきます。知り合いじゃなく、公園でたまたま居合わせた人で、私もそばにいるのにママ見てと言わず、他人のパパママにばかりアピールします。
明らかに構ってほしげな痛々しい愛想笑いしながらです。
それなのに二人になるとママべったりで抱っこ抱っこです。
2歳3ヶ月です。

4月から保育園に行き始め、毎日泣いて
ママがいい、保育園いやだ、さびしいよ行かないで
と訴えます。
夜泣きも今までなかったのに もういやだー!ママ嫌い!と泣き叫ぶ日も時々出始めました。

あと、自分がヘリコプターペアレントというか支配しすぎな親じゃないかと思い始めました。
具体的には 
元々食事量が少ない子なのですが、遊び食べがどうしても許せなくて、つい自分がすくったものを渡していました。
すくってもらったスプーンなどは口に運びますが、自らすくうことはやらせてもすぐ諦めます。

私が余裕あるときは優しくできますが、PMS 前後ですぐキレるこわい母親になるため怯えているようにも見えます。

網戸にもたれたり、むやみにおかしを欲しがりご飯食べないときなどはコワイ顔と声色でガツンとおこります。(食べないとご飯捨てるよ など)
風呂も眠くて嫌がる時は強制的に脱がせて入りますが、かなり暴れて泣きわめきます。

私が疲れやすくいつも仏頂面なので娘も私といると仏頂面です。写真撮ろうとしても笑顔は少ないです。
なんか家庭内で恐怖政治をしているようで嫌になります。私はもとから多分性格キツいです。落差激しいというか、機嫌良いときと悪いときと全然違います。

私、育て方間違えてますよね。
愛想笑いをし始めたのは多分、
育休終わる=保育園落ちると退職で収入一気に赤字 で不安マックスだった2歳バースデー前後です。

今さらですが、私がどんなに部屋を汚しても笑顔を絶やさない優しいママに変われば娘は愛想笑いをしなくなるのでしょうか。
一生懸命食べて食べこぼしならまだしも遊び食べ、お菓子要求で皿をひっくり返す、スプーン投げるなどは優しく対応は無理です。

どこまで許すべきでどんな叱り方なら萎縮させないか、わからなくなりました。

愛想笑いがほんとに放置子みたいで嫌です。
言葉も早いし、元から賢い子だと親バカながらおもっいて、毎日娘ちゃんすごい!賢い!かわいいなー、一番かわいいなーとか言ってますが、むしろそれでまさか他の子より私の方がすごいでしょアピールしてるとかないですよね。

どうすべきかご意見ください!!

コメント

ヤンヤンつけぼー

他のママパパにアピールするのはこの月齢の子どもあるあるじゃないですかね?!うちの娘もやりますよー!人見知りなのにアピールは欠かさないです。笑
保育園行き始めて夜泣き再開、という話もよく聞きます。(うちの娘は行ってないので実体験はしていませんが…)

部屋中散らかしても怒らずニコニコ、なんて無理にする必要無いと思いますよ。私も毎日毎日叱ってばかりで、娘は萎縮してるんじゃないかと思いますし、こんな育て方良くない、と同じく思います。が、やっぱりダメなことはダメと教えなきゃいけないですし、その代わりそれ以上に褒められるところは褒めてあげる、何かやってくれたらありがとうと伝える、毎日その積み重ねです。(それが正解なのかは全く分かりませんが😂)
とりあえず、娘さんの行動はこのくらいの月齢の子なら珍しくないことかなと思いました。

  • ゆうのん

    ゆうのん

    この時期あるあるなんですか!?それだと少し安心😌
    うちのも人見知りで恥ずかしがりなのに遊びにノッてるときアピール過多です。
    褒め方のパターン飽きたのかもしれないし!褒め言葉も増やしてみます!!

    • 5月20日
しろ

うちも2歳すぎたくらいから、私に飽きたのか他人に相手してもらうの大好きでした。4歳の今も、、です、多分(笑)
言葉覚えて沢山話したいお年頃なんですかね(^^

娘さん萎縮してるように見えませんがー、抱っこ抱っこ言ったり、遊び食べしたり

私もきつく怒っちゃう時もあるんですが、なるべく疑問形にしてますー
「スプーン投げてよかったっけ?」などー

後、こぼしたりしたものは自分で片付けさせたりもします

  • ゆうのん

    ゆうのん

    なるほど、私に飽きるのは確かに!!
    ワンオペですし(-_-;)
    あと、なんというかモロにハハハ、へへへ、というセリフな笑いかたをします。笑いかた下手くそ💦
    そんなもんなんですかね😃その辺の判断も自信がなくて。
    ひとまず疑問形で諭すのやってみます。

    • 5月20日
ままり

怯えているように見えるのであれば少し態度を改善していってみてはどうでしょう?
どうすればお子さんが自然体で笑顔で過ごせるようになるのか。は、ママがこれが原因かも?というのを取り除いて見ないと分かりませんよね。

うちには2歳半過ぎの息子と9ヶ月の娘がいるのですが、下は特に問題はないですけど、上の子はずーっと手がかかってますよ。
私も性格はきつい方ですが、子どもには普通に接していて、イラついていても八つ当たりしたりとかはしないようにしています。
大人の顔色を伺うようになって自分の気持ちを殺すようになってしまったら嫌だなぁというのがありまして😅
お風呂も嫌だと逃げ回ったり泣く日もありますが、上手いこと声かけて入れてます。ご飯を投げたりとかもありますし、その都度叱ります😊
ただ、私も旦那も叱ったあとは必ずハグをして仲直りをすることに決めています。自分のイラつきを抑える為もあり、子どもにも気持ちを切り替える為もあり、親子のスキンシップも兼ねて。
お皿は裏に吸盤がついててひっくり返せないようなのもあるみたいなので、ひっくり返すのが頻繁で酷いようなら根源を断つじゃないですけど、しばらくそれで様子を見てみるのも1つかもしれませんよ。

あと、甥も知らない人に愛想笑いする時期ありました(笑)
息子は人見知りもあるため知らない人に笑いかけるなんてほぼないです。愛嬌のいい子だと好かれやすいですし、愛想笑いはメリットでもあると思いますよ😊
普段の笑顔を知ってる側からすると、なにその笑い方!ってなりますけどね🤣
ご自身の行動で気になってるところがあるのであれば、長期戦になったとしても完璧にやめられなくても減らせるように頑張ってみて下さいね😊
私も子供に八つ当たりしないように日々努力してますよ〜😊

  • ゆうのん

    ゆうのん

    常時怯えているではないんですが、私の声色とか表情でそろそろヤバイママに怒られる!という顔をします
    ハグはしているけど大体娘からすがられるので、こちらからしてみます。

    愛想笑いはあまり問題ないならひとかまずスルーしてみようと思い始めました。
    あとは私の態度のキツさを改めたいです。こぼしても自力でスプーン練習させた方がやっぱり良いですもんね。

    疲れがたまる、寝不足だと八つ当たり的にキツく言ってしまいます。
    トイトレなんてできるか不安しかない。

    • 5月20日