※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん05
妊娠・出産

5月に出産予定で里帰りする予定です。里帰りしても、社会保険から出産費用がすぐに支払われますか?

こんばんは!
5月が出産予定なんですけど、
里帰りの予定です!
里帰りしても、社会保険から出産費用は
すぐにでるのでしょうか?

コメント

KHmama♡

一時金のことですかね?

病院に直接支払う方法と、一旦自費で払って後からもらう方法とあったと思います(´._.`)

里帰りしていても手続きはできますよ!ただ、後からもらう方法だと3〜4ヶ月かかるみたいです(;´д`)

yms

こんばんは!
里帰り先でもどこでも出産費用(一時金のことですよね?)は支払われますよ〜!

多分今時どこの病院も直接支払いしてくれる病院だと思うので里帰り先の病院で保険証見せて、渡される紙に名前書いたりしたら手続き完了ですぐ支払われると思いますよ٩(ˊᗜˋ*)و

ただご存知だとは思いますが自治体で配布されてる補助券は里帰り先では使えないと思うのでそこが注意!ですね!

ぴーちゃん

直札支払い制度を利用すれば、42万円を差し引いて出た額だけ払えば大丈夫ですよ!
保険証があれば直接支払い制度使えます☆

まぬーん

社会保険なら、出産一時金の立て替え申請をして、出産される病院に出せば国で決められてる42万円は援助されると思います。
だいたいの病院だと、病院側から出産一時金の立て替えをするかどうかの用紙を頂けるかと思います。
わかりづらかったらすみません

deleted user

出産一時金の直接支払制度のことですか?
里帰り出産する産婦人科で手続きしてる(する)なら、適応になるのでは?
里帰り先の産婦人科窓口で聞いてみてください。

みーちゃん05

それは何か手続きいりますか?

みーちゃん05

そーなんですねT^T
なんかわからなくてT^T

みーちゃん05

やっぱり補助券ないと高いですか?

みーちゃん05

それは事前に何かしないといけませんか?

みーちゃん05

わかりました!聞いてみます(^з^)-☆
ありがとーございます(o^^o)

ぴーちゃん

病院の窓口で手続きしました!
36週になった頃に手続きでしたよほし

みーちゃん05

そーなんですね(o^^o)
ありがとございます(o^^o)