
主人の信用情報に傷がついて住宅ローンが組めず、5年待つか高利率で借りるか悩んでいます。5年待つと子どもの転校が心配。皆さんはどうしますか?
主人の信用情報に傷がついていることが発覚しました。
結婚前からの借金が発覚し、言い出せずそのままになっていたそうです。
急いで一括で返済しましたが、延滞していたため5年は住宅ローンが組めません。
夫は現在32歳です。5年後は37歳になります。
利率が高いところなら借りれるそうですが、5年待つか
利率が高いところで35歳までに借りるか悩んでいます。
5年も待てば、子どもはもう小学生になっているので
転校差せるのも可哀想だし、かといって校区内だとかなり限られてくるし
その間のアパートに支払うお金も勿体なく感じてしまいます。
皆さんならどうしますか?
(厳しいご意見はご遠慮ください)
- ママ
コメント

華💐
それは悩みますね💦😖
高いところの利子とこれからアパートを借りてその間に払う家賃を計算して、安い方選ぶかもしれません💦😅
でも、アパートが安くても気に入った土地があったりしたら考えちゃうかも😖

ひーぃちゃん
私も、同じ感じです。
上の子が小学生までに家が欲しいのと、自分の財産として私名義で住宅ローンを組むことにしました。
-
ママ
ありがとうございます!
お金のことでは悩みが尽きないです…
産休がない仕事だったので、産後仕事やめてしまったんですよね😢
今就活していますが、下がまだ0歳で保育園激戦区で困ってしまいます- 5月19日

いつき
ママさんは専業主婦ですか?
もし、ママさんの名義で
審査が通るなら
そうするかな…🤔
旦那さんの名義が良いなら
多少利息が高くても
とりあえずローン組んで
また5年後に利息を
変えてもらえないか
審査を通してみては?
私のところもは
旦那さん(バツイチ)が前妻との
借金や住宅ローンの延滞で
利息がめっちゃ高いです…
昨年、利息を少なくしてもらえるか
審査を通してみたけど
転職したばかりだったのと
住宅ローンの延滞が過去に
あったのでダメでした…。
当たり前ですが
ローンを組むなら
延滞は絶対しない
仕事は必ず続ける
が鉄則だなと
改めて感じました😓
-
ママ
ありがとうございます!
私は専業主婦なんです😢
あとから利息変えてもらうこともできるんですね!!
樹さんも相当苦労されていますね…
旦那さんの信用情報に傷がついてから何年目にお家購入されましたか??- 5月19日
-
いつき
購入した時は、信用情報に
キズはなかったようです。
前妻と一緒だった時に
購入された家なので
詳しくはわかりませんが
その時は勤務年数が浅く
トラックの運転手という
業種のせいか
利息が高くなったそうです。
利息は少なくしてもらえるか
審査はしてもらえます。
まずは借りてる銀行以外のところで
住宅ローンの借り換えの
シュミレーションをしてもらい
納得できれば、審査を通してみる。
ただし、借り換えの場合
手数料がかなりとられるので
注意です❗️
その後に最初に借りた銀行に
他の銀行で借り換えを
考えていると話すと
利息を少なくできるか
聞いてみてください。
絶対とは言えませんが
検討してくれるところも
ありますよ✋🏻- 5月19日

ぱん
私の考えでは、利子が高くても早い方を選ぶつもりでいました。
我が家は旦那に病歴&休職歴があり、普通の団信に入れないので利子が高いのを覚悟で買うつもりでいました。
夫婦共に34歳、貯金はそれなりにあったので。
利子が高くても、繰上げ返済頑張るつもりでいました。
うちも、子供が年長になるまでには学区をはっきりさせておきたかったのが大きいです。家賃補助も出ないので、アパート代ももったいなくて。
結局、旦那の勤め先の信用度が高いためか結構安い利子で借りられましたが😊
-
ママ
ありがとうございます!
やはり早いほうがいいですよね。
ただ、借金返済で貯金なくなってしまったので
早くても二年後くらいにはなりそうですが😢
勤め先の信用度が高いと利子が安くなる可能性もあるんですね!
それって延滞で信用情報に傷ついててもありえるんですかね?😢
一応勤め先はトヨタ関連なのですが…- 5月19日
-
ぱん
うちはトヨタですが、なんだかんだ良い団信があったおかげもあり、その銀行の最安金利で借りられました😊ハウスメーカーの人が我が家に合った銀行を探して来てくれたからかもしれませんが、信用の高い会社に勤めてるとローンが組みやすいだけではなくて銀行にとってリスクが減るため利子が安くなるらしいです。
銀行の友達に聞いても、ママリで聞いても、ローン自体組めるかどうか不安だったのにしっかり借りられました😊
病気と信用情報だとどうなのかは分からないです😭
が、中小企業で個人に信用にキズがあるよりは、信用の高い会社で個人に信用にキズがある方がローンが組めるなり、金利が安くなるなり、何かしらメリットはあると思います!- 5月19日

mine
うちはペアローンで組んだので、もしかしたら参考にはならないかもですが…
旦那36歳で住宅ローン保険等込み込みで変動金利0.65%で借りれましたよ🍀
金利のみだと0.47%とかだったかと❣️
-
mine
ちなみにペアでも金利に影響はないので、1人だけで組んでも👆の利率でした!
- 5月19日

だいふく
私なら待ちます!
というか、うちも個信に傷があり延滞で異動がついてました(笑)
完済から4年で普通にローン通りましたよ(^ω^)
ママ
ありがとうございます!
アパートが結構いい値段なんですよね(TT)
小さい子が2人いて、これ以上安いところだと
防音があまかったり狭かったりで(TT)
悩みます😢
華💐
そうなんですね💦😱
県営とか市営とかも所得があったりすると、私のような田舎な地域はアパートも同じくらいの値段だったりします💦😅
子供さんがいるとやっぱり防音とか狭さとか気になりますよね💦😂
うちはアパートですが木造なので下の人の笑い声とか携帯のアラームとか聞こえたりします💦😅