
築20年の家をローン無しで持つことと、新築で住宅ローンを組むことのどちらが良いか悩んでいます。ローン無しは物価高で助かりますが、間取りに不満があります。リフォームも義姉に相談しないと難しいです。
住宅ローン無しで思った間取りではない築20年の家。
新築で好きな間取りで住宅ローン数千万。
どちらがいいですか?
うちはローン無し築20年です。
贅沢な悩みだと思いますが、、
物価高なのでローン無しですごく助かってますが、自分が建てた家ではない、義両親が建てた家なので無駄だなと思う間取りや、自由にできない部分もあります。近くに住んでる義姉に聞かないとリフォームしにくいところとか。。。
義両親と同居ではないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ローンなし築20年いいじゃないですか!!
ローンがない分、旅行たくさん行ったりして家にいる時間減らすかもです😆
それか貯金の鬼になり自分の好きな家を何年後かに買う目標立てるとか😆

ままり
ローンなしの築20年です。
ローンがない分貯蓄できるので
いずれ好きな家を買えたり建て替えたり出来ます!!
もしくは違う事にお金を使えるので
むしろありがとうって思えます(笑)
築20年だと賃貸でも場所によりますが
高いですからね…💦
-
はじめてのママリ🔰
この物価高の中、ローン無しはやっぱりありがたいなと思います。
友達の新築の家にお邪魔すると凄く羨ましいですが🥹
その分、貯蓄頑張ろうと思います!- 7月17日

はじめてのママリ🔰
実家もそんな感じで、
収入が平均より上じゃない限りかなり金銭面で助かりますよ。
収入があって‥なら、新築ですね!
-
はじめてのママリ🔰
夫婦正社員共働きで低すぎずですが、残念ながら高いわけでもないと思うので。。
そうですね、高級取りだったら新築に踏み切れたかもしれないですが、ありがたいと思いながら貯蓄頑張ります💪- 7月17日

はじめてのママリ🔰
住宅ローンない方が良いです🤩
その分子育て時期は貯金して子育て終わってリフォームするか老後用の家購入出来て1番コスパいい気がします☺️
-
はじめてのママリ🔰
今は無駄なスペースがたくさんあって光熱費が高くて🥲でもローンがないので光熱費が多少高くても貯金に回せています。
平屋に憧れています🥹そこまで貯める気持ちで貯金頑張ろうと思います!- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
我が家も転勤族で家賃ほとんど会社持ちでマイホーム憧れてますがその分貯金に回して子育て終わって夫婦だけのお家購入予定です✨️
平屋私も憧れてます🤩🤍- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!会社持ち、すごいですね!平屋なら価格も抑えられそうだし、老後の足腰にも優しいですよね🥹
建てられるか分かりませんが、そのつもりで貯金頑張ろうと思います!- 7月17日

はじめてのママリ🔰
住みたい街なら築20年でも良いかもですが、
他に住みたい街があるなら新築です!
実際そうして多額のローン組んで暮らしてます✨
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!そう言った考えもありますね!今の街は田舎ですが好きなので、有り難いと思って暮らそうと思います😊
- 7月17日

はるママ🔰
築20年ローンなし!めちゃくちゃいいなと思います!
うちは年間住宅ローンで、150万くらい出してるのでそれがまるっと浮くと思うと🫣❤️
新築好きな間取りで建てても、結局、ここはこうだったらいいのに…あーここはこうしとけばよかった!あの家のあれを真似できたらなあ…とか次々と出てきます。
ただ、義姉がかんでくる…っていうのは、ややこしそうだなあと思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
確かにローンが無いのでこの物価高でも赤字にならず暮らしています🥲✨
友達の素敵な新築の家を見ると凄く羨ましく思いますが、有り難いと思って暮らそうと思います😊
今は亡き義母と、義母のことが大好きな義姉が間取りとか考えて建てた家らしく。。。居間のリフォームや庭のリフォーム、義母が買った食器棚を買い替えるときには義姉に許可をもらってからでした😭💦食器棚は処分NGで、今は絵本とオモチャを入れる棚として使ってます🥹- 7月17日

はじめてのママリ🔰
圧倒的ローンなし築20年ですかね!
間取りだけが気に入らないのなら尚更です!
-
はじめてのママリ🔰
維持修繕費はかかりそうですが、ローン無しってやっぱり有り難いですよね!感謝して住もうと思います🥹
- 7月17日

ツボミちゃん
同じです!
ローンなし築20年
義実家が建てた家に住んでます。
家事動線が気に入らないとかキッチン台がやや低いとかまぁ色々ありますがローン無いのはありがたい事なので好きなインテリア買ったり少しずつ自分好みにしてる段階です🥹
ローン無しは強い💵笑
-
はじめてのママリ🔰
同じですね!ビックリです!
同居されてますか?
うちは義両親は他界してますが、義姉が近くに住んでで、義母との思い入れのある家なので好きなように買い替えできないです🥲
上にも書きましたが食器棚処分NG、義父のベッドも亡くなってしばらくして処分しようと思いましたが、NG出ました😭高かったものだから勿体無いと。。。それならそっちで引き取ってよ!って感じです😭
義姉に聞かなければ良いんですが、前に色々と処分してる所を見られて、涙ながらに注意されました⚠️- 7月17日
-
ツボミちゃん
敷地内同居してます。
義父のベッドもう要らんがな!ですね🥺勿体無いとかいうならそっちが引き取るなり売ったらいいですよね。
涙ながらに注意⚠️はしんどいですね😓- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
完全同居じゃないと比較的楽でいいですね😊
そうなんですよ、処分NG出すなら引き取ってほしいです🥲
注意されてからリフォームするにも義両親の大きなものを処分するにも怖くて🥲しんどいです🫠- 7月18日

てんまま
確かに住宅ローンナシは魅力的ですが
今のマイホームを手放して、無料だからって中古に移りたいとは思えないかもしれないです…😅
でも、家賃売っている分を溜め込んで、子供が巣立った後に小さい平屋とか建て替えるとかもありですよね♪
-
はじめてのママリ🔰
友達の新築の家にお邪魔させてもらうと凄く羨ましく思います😭✨
夫も私も小さな平屋が理想です🥹✨贅沢ですが、今の家は少し大きめで、、掃除も大変だし光熱費もめちゃくちゃ高いです🥲
建てられるか分かりませんが、有り難いと思って貯蓄頑張ります!- 7月17日

みまり
ローンなし魅力なんですけど、衣食住って毎日のことで結構ストレスかかるので、何千マンもローン組んで新築建てることにしました🙇♀️
一生に一度は家を自分で間取り決めて作ってみたい!っていう思いが強くて、、
私も現在元義実家のマンションに住まわせてもらっててローンなしなんですけど、やっぱり細かいストレス多くて自分で好きなお家に住みたいなと思い決断しました。支払いは怖いけど人生一度きりだから後悔したくなくて頑張ります🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!はい、日々プチストレスあります😭うちの場合は上の方に書いたように義姉との事もあるのであまり好き勝手できず💦
友達の新築の家へ行くと凄く羨ましく思います🥹
新築のお家、ローンは大変ですけど、、すごく楽しみですね😊✨思いっきり素敵なお家にしてください💕- 7月17日
はじめてのママリ🔰
子供達が巣立ったら平屋に住みたいです🥹
そこまで貯められるかは分からないけど、ありがたいと思って住むことにします!
貯金頑張ります💪