
コメント

退会ユーザー
私は8ヶ月、排卵検査薬で妊活しても授からず、生理開始から受診し、フルコースで不妊検査しました。(血液検査、卵管造影検査、精液検査、など)
卵管造影の後、妊娠のゴールデンタイムといわれ、次の生理が来ずに妊娠しました(^ ^)
特に卵管は詰まっていませんでしたが、検査が良かったのかな、と思っています!
参考になれば(o^^o)

いかのは
私は結婚前に子宮ガン検診をしたときについでに血液検査をしたら排卵しにくいと言われていたので妊活しようと思ったと同時に不妊治療しました。
エコーで多嚢胞性卵巣症候群と診断されて、排卵誘発剤のクロミッドを飲んで排卵する日を教えてもらいタイミングで1周期で授かりました。
卵管造影検査は私は気分が悪くなってしまいました。
-
みかん
コメントありがとうございます✨
クロミッドと卵管造影検査で妊娠しやすくなって授かったのですかね✨😳
卵管造影検査は痛みもあるみたいですね💦さっき調べてちょっとビビってます😭気分も悪くなるんですね😨でも早く授かりたいので頑張って挑みます💦詳しく教えてくださりありがとうございます✨- 5月19日
みかん
コメントありがとうございます✨
とても詳しくありがとうございます!卵管造影検査は妊娠しやすくなるんですね!明日受診の予約をしてみようと思っていたのでやってくれるか相談してみます✨
退会ユーザー
全ての検査にタイミングがあり、
生理中の血液検査
↓
生理後から排卵期までに卵管造影検査
↓
排卵期 超音波検査 フーナーテスト
↓
排卵後 採血
大体こんな感じだったので、受診されるタイミングによって受けられる検査が異なると思われていたらいいかなと思います!
みかん
詳しくありがとうございます😳✨
排卵後までに沢山検査があるのですね💦2学年差狙いでことごとく撃沈してタイムリミットも僅かなので生理中の血液検査から私もフルコースでやってみます!とても参考になります。ありがとうございます😣✨