![ちいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の赤ちゃんがミルクを拒否して泣いて困っています。他の飲み方を試しても改善せず、原因がわからず悩んでいます。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
4ヶ月になったばかりの女のコがおります。
今は完ミです。
3ヶ月過ぎた頃から遊び飲みが始まり、遊び始めて10分ほどすれば最終的にはミルクを飲むーという感じでした。
しかし、それから本格的に嫌がるようになり、横向き抱っこにしただけでギャン泣き。。それも10分以上たたかって、最終的には飲む。。というのを繰り返していました。
最近遊ぶけど、泣かずになんとか飲めていましたが、また昨日からギャン泣き開始。朝方の寝ぼけ気味の時だけはそこまで泣かずに飲めます。
哺乳瓶をぶっ飛ばすように手ではらい、横抱きにするとだめ、前向きに座らせるようにしてもだめ。
あやしても笑っていても哺乳瓶みるとだめ。
泣かれるのはつらいです。。
もともと、一回の飲む量が少ない子なので、少しでも飲んでほしいのにーー。
こっちが泣けてきます。何が原因なのかなーーと。
ちなみに、哺乳瓶の口もミルクもかえてみたり、マグもやってみたりしました。
母乳はもうでなくなってしまったので、飲んでほしいのに。。
この頃拒否してたけど、だんだん落ち着いたわーって方はいるのでしょうか?
離乳食始まったら食べてくれるかなーー
早く始まらないかなーー
- ちいこ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ぱる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱる
うちは最初混合で途中から母乳のみで、少し預ける時に不便なのでミルクをまたあげ始めたら、完全拒否でしたが
味を薄くする(例 120の粉で160の湯冷ましで割る)と飲むようになりました。
でも多分これは母乳が味が薄いからかもしれないので、あまり参考にならないかもです😅
あと、賛否両論ありますが、
横抱きの状態で子供テレビを見ながら飲ませてあげるとテレビに集中しながら静かに飲んでくれます。
うちの子も動き回って大泣きして飲まなかったけど、こうしたら飲むようになりました!
![あやや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやや
同じく哺乳瓶拒否です😭今は1日トータル500くらいです😞
離乳食はじまりましたが、離乳食だけじゃ栄養がとれないので、結局はミルク飲ませるしかないですよ〜😢
私も早く離乳食はじまってーって思いましたが、はじまっても何も変わらないです😂
-
ちいこ
お返事ありがとうございます!
わー同じです!
うちもほんとトータル量が少ないです😭😭心配なります😭
そーなんですよね💦
結局ミルクもまだ必要だから飲ませないといけないし。。
始まってもだめなんですね😅
ちなみにいつから哺乳瓶拒否いつからありましたか?- 5月21日
-
あやや
とりあえず生きていける量取ってくれれば…って思ってます😞
でも、離乳食は機嫌よく食べてくれるので癒しにはなります😊
もともと混合でやってて、2ヶ月くらいから哺乳瓶を嫌がっていたんですが、3ヶ月くらいにギャン泣きで飲まなくなって。
そのあと、母乳拒否しちゃったので完ミになったら哺乳瓶拒否しなくなったんです。
でも、1週間くらい前から口に入れるだけでギャン泣きです😨- 5月21日
-
ちいこ
ほんとにそれです!
少なくても個人差だと思ってるし、生きていける量だけでいいから。。って感じですよね💦
離乳食機嫌よく食べてくれるんですねーー😊いーなーー🌸
うちはどうなるかなーー。。
母乳拒否して、哺乳瓶よくなったんですねーー!
うちらもう哺乳瓶でしか生きていけないのに。。😅
昨日から麦茶をあげ始めてみて、
麦茶を先にあげると吸い始めるんです!哺乳瓶というより、うちの子ミルクが嫌なんですかね💦
麦茶を吸い始めたら、ミルクの哺乳瓶に差し替える作戦で今のところ三連勝中です✨笑
いろいろわかるようになってきて、知恵比べです。。😅- 5月22日
ちいこ
お返事ありがとうございます!
うちの子も初めは混合でした。
と言っても、直母がうまく吸えなかったので、結局搾乳して哺乳瓶で飲んでました。
ミルクだけになっても3ヶ月くらいまでは全然嫌がらず、何の大変さもなく飲んでたのですが、3ヶ月過ぎた時から急に。。
母乳を知ってる子は味にこだわる!みたいなのを聞いたので、ほかのミルクを試したりもしてみましたが。。という感じです。。
哺乳瓶を見るだけでダメなんですよね。。
テレビもうまく使っていけたら全然私はありだと思います!
けど、うちの子は泣き出したら、縦抱きにすれば落ち着きますが、テレビも目に入らないくらいギャン泣きなんです。。
その後、哺乳瓶拒否はないですか?