
2月16日に出産しました!。少しでも気持ちわかってくれる方いたら 嬉しい…
2月16日に出産しました!☆★
少しでも気持ちわかってくれる方いたら 嬉しいですね😭😭😭
妊娠がわかってからの結婚だったので 全然貯蓄もなく…子供のために少しでも貯金と思い他県に住んでる彼と一緒になるべく10月から彼の実家に住んでいます。 彼の両親は悪い方ではないと信じていたのですが…色々ビックリなことだらけでした😭😭。 私が家にいてもwifiは出かける時には切る、冷蔵庫も共有の為野菜がいつの間にか使われていたり捨てられていたり、病院の予約時間があった為シンクに洗わずに置いていたお皿が部屋にそのまま置いてあったり、子供が産まれてからも特に何かを買ってあげることもなくくれたのはどっかの誰かからもらったおさがりのおもちゃだったり……もう言いたいこと納得いかないことだらけです!!!!彼の実家が古めのアパートな為部屋にエアコンもなく6畳一間では子供がかわいそうだし 夏なんてここで生活するのが考えられません…その為にも絶対に夏前に出ると決めて頑張ってきました!!それなのに…先日、ずっとここにいればいいよ、と子供を抱きながら私に言ってきました。いやいや…これからハイハイや歩いていく子供にこんな環境ましてやエアコンのない部屋で夏を過ごせと??なにを考えているんだろうと思いました笑笑。
逆にわたしの両親は離れている分、たくさん助けてもらいました、子供のものや、私達が困らないようにと食材をたまに送ってくれたりと甘いようですがとても協力してくれました…。。こんなの旦那に見られたらやばいですね笑笑。
しかし、そんな環境も今月で終わりです!
ようやく貯金もたまりましたので、引っ越しでーーーす!!!! 嬉しくて嬉しくてもう毎日が早くすぎてほしいとしか思ってません!!!ただその残りの数日が苦痛すぎて…、!!少し気持ちを吐き出したかったです!!
- mkmk★☆(6歳)
コメント

me
よくがんばりましたね😆
赤ちゃんのため、そんな家は出るべきです。
確かに、金銭面では助かっていたかもしれないですが(^◇^;)

はじめてのママリ🔰
典型的な嫁いびりって感じですね💦
可能ならすぐ出ましょう😭
私なら今後の付き合いも考えます😱
-
mkmk★☆
やばいですよね、私ももう必要最低限の付き合いにしようと思ってます笑笑
- 5月19日

ママリ
そろそろ出られると思うと気が楽だし、自分たちだけの生活は楽しみですね!やっぱり義家族とは程よい距離感を保つ方がうまくやれると思います。私は仲はいいですが、一緒に暮らすのはちょっと厳しいです…私は一年近く同居の経験がありますが、お掃除ができないタイプの家族なのに犬がたくさんいるので常に部屋は汚く、空気も汚れている気がしてしまい、とにかく一緒に暮らすのは無理なので、一年しないうちに家を購入することを決めて、今は1ヶ月に5〜6回会うくらいで仲良くやっています。根本的に育ちも違うし価値観が全く違うので、すぐ捨てるとか、まだ使える、食べられるとかでちょっとしたことでも気になってきますよね💧すごいわかります。私なんてこの間たった1日ですが期限切れのお肉をもらいました(笑)自分で勝手過ぎてしまって使う分にはいいと思いますが、人によこすのはどうかと思ったり(笑)親だから子のために色々いって教えてくれるのはいいですが、良かれと思ってやってることも、嫁からすると「価値観を押し付けないで」と感じます。だからやっぱり一緒に住むのは今の時代は厳しいですよね!昔は嫁ぐのが当たり前でしたが。家を出ると出費も当然大きく感じるので大変ですが、なんだかんだで暮らしていけます。私は今年に入ってお祝い事が続き貧乏になってしまい毎月赤字、貯金は減る一方で底をつきそうですが、暮らせてます(笑)頑張りましょうね!!
-
mkmk★☆
返信ありがとうございます🙇♀️🙇♀️ 旦那の実家も犬がいまして、私は犬が苦手なのですが…ただでさえ共働きで忙しそうなので犬がいつも獣の匂いがして私もほとんど近づいてません笑笑。
すごくとりこさんの気持ちと同じこと思ってました😂😂これからの生活がんばります♡- 5月19日

退会ユーザー
お疲れ様ですー😭ホントに頑張りましたね!
旦那さんの親といっても、所詮自分にとっては赤の他人!生活環境とか違うとホントに苦痛ですよね。
私も授かり婚で、自分の母が他界していて父しかいなかった為、数回しか会ったことなかった義実家に里帰り出産で、四国と中部の距離で旦那とは離れて一人で旦那の実家に3ヶ月くらいいたのですら苦痛でした。
今は住んでいるところが車で1時間の距離ですが、週一で毎回アポなしで来るのですらホントに苦痛ですもん😱
きっと、かなーーーーり快適な生活が待ってます😊のびのびと子育てしてくださいね🙌

ぱんまん
お疲れ様でした!😭
おめでとうございます!💓
洗ってない皿が部屋に置いてあるとか、普通の人間ができることではないですよね。イカれてますね😌
初産で色々お金が要る中貯金されたのは本当に凄いです!家族水入らず、楽しい新生活を過ごしてくださいね☺️
mkmk★☆
そうなんです、金銭面は助かりました…😭😭そこは感謝ですね、