
コメント

退会ユーザー
一括で払いに行きました‼️

ルナ
住民税のことですか?
-
プチ
住民税か所得税かどちらか忘れたんだけど、子ども産まれてから何かを一括で支払うか振り込みで支払いしないと行けないんですよねぇ⁉️
- 5月19日
-
ルナ
たぶん住民税だと思います😃
今は給料から毎月引かれてると思うのですが、育休中は給料が出ないので引くことができないからです💦
会社に毎月持っていったりする所もあるみたいですが、ほとんどは給料から引くのを停止して、市役所から住民税の納付書が届くので、納付書で支払うことが多いと思います😊
その際一括か4期に分けて支払うか選べましたよ✨- 5月19日
-
プチ
住民税の事ですかねぇ🤔
今は給料から何もかも引かれています😓
育休中は給料は出ないですもんねぇ😣
市役所から納付書が届いて一括で払うか別けて払うか選べるって事ですか⁉️- 5月19日
-
ルナ
そうですそうです😊
納付書が一括払いのと、4期に分かれた分割のが入ってました😀- 5月19日
-
プチ
だったらそれの事ですかねぇ😅
それは払う義務があるんですよねぇ😣
払わないと違反みたいなのになるって聞いたんんですけど⁉️- 5月19日
-
ルナ
住民税は義務ですし、払わないと延滞金かかったりしますし払わないとダメですね💦
- 5月19日
-
プチ
そうですよねぇ😅
色々妊娠するとあるので大変ですわぁ😣
初めての事でわからない事だらけです💦- 5月19日

退会ユーザー
育休中は所得税掛からないと思いますが😭✨
住民税のみ自動的に引き落としされてます!
回答になってなかったらすみません💦

ママリ
妊娠32週であるならば、産休ではないでしょうか?
育休はお子さん出産されてから8週経過後です。
産休中、会社から給料が出るならば給料から天引きではないでしょうか?
私の会社は天引きでした。
出産手当金として出るのであれば所得税は免除だと思います。
-
プチ
育休に入ったら給料の何割かは多少入ってくるとは聞いたんですけど、その時に何かのお金を一括で払うか振り込みで払うって聞いたんですけど😓
- 5月19日
-
ママリ
育休に入ると半年は給料の60%が2ヶ月単位で振り込まれますよ!
育児休業給付金ってやつですね。
育休に入ってからは所得税は免除になりましたし、住民税は給料天引きにならなくなったので、新しい住民税確定までの5ヶ月分くらい一括で払い込みました😅
ただ振込も通知きてから2.3ヶ月猶予ありました😂- 5月19日

そうくんmama
私は、切迫早産で6ヶ月から休んでおり、振り込みしようかと思ってましたが、最初の1回は振り込みましたが、毎回手数料払うのこっちだし勿体ないなってのもあったので、その後は直接持って行ってました😅

退会ユーザー
私は産休直前の給料を会社に預けました🤗
-
退会ユーザー
毎月子ども見せがてら持ってきてくれてもいいわよ〜と言われましたが、面倒だったのでそうしました😂
- 5月19日

退会ユーザー
職場の上司からから「落ち着いて忘れた頃に一気に払込がくるよ!心しておいた方がいいよ!!」って言われたので、それが所得税の話だったのかな?と笑
支払い義務があるものは大抵払込票やら通知が届くと思うので待ってて良いと思います😃
-
プチ
義理姉さんは育休中にまとめていくら払ってください‼️って言われたと聞きました😄
その金額は人それぞれ違うみたいですけど、それを払わないと違反になるみたいな事を言っていたんですけどそれって所得税の事か住民税のどちらかなんですか⁉️- 5月19日
-
退会ユーザー
今少し調べたら、産休育休中は社会保険料が免除され、税金も住民税のみに絞られるみたいですよ☺️
住民税の事じゃないですかね?- 5月19日
-
プチ
すいません、わざわざ調べてくださりありがとうございます(ToT)
多分住民税が事だと思います😅- 5月19日

リサ
4月後半から産休に入りました✨
うちの会社は給料が当月分当月支払いで、4月分の給与から4月の所得税4月、5月の住民税が天引きになってます🙂
所得税は産休育休中は会社から給与賞与が出てない限り発生しないはずです😓
-
プチ
育休中には給料が入って来なくなるのでその時は市役所から振り込み用紙が送られて来るんですよねぇ⁉️
- 5月19日
-
リサ
市役所から振込用紙が届くのは住民税だと思いますが、産休育休中に特別徴収から普通徴収に切り替えるかどうかは会社によるので、会社の社会保険担当者に確認した方が良いと思います☺️
- 5月19日
-
プチ
義理姉さんから会社によって一括払いにするか振り込みにするみたいな事を聞きました😅
なら、会社の事務員の人に聞いたら分かりますかねぇ🤔?- 5月19日

森の人
住民税ですかねー。
それなら6月に1年間の支払額が出ると思います🙂
支払いの納付書家に届いたので、コンビニで払いましたよ🙂
うちの市は4回期に分けて払う事も出来ますがめんどくさいので一気に払いました🙌🏻
会社からは自分で納める形にしとくねって言われました。
産休育休中は所得税はかからないと思います。
-
プチ
産休中は引き落としですけど育休中は給料が入って来ないのでその時は納付書が届いて一括で払うか振り込みで払うんですよねぇ⁉️
- 5月19日
-
森の人
産休中は引き落としなんですね。
会社に聞いてみた方がいいと思います🙌🏻- 5月19日
-
プチ
給料が入って来る時は引き落としされると思うんですけど😓
それ以降は何ヵ月に一回は給料の何割かは入って来るとは聞いているんですけど😣
育休に入っても一応会社には在籍はしてる感じにはなるんですけど、その時に住民税か所得税がどうやって支払われるんだろう⁉️って思っているんですけど😣- 5月19日
-
森の人
給料入ってたらそこから天引きですね。
育休手当は会社からではなく、ハローワークから2ヶ月に一回いただけるお金なので、それからは天引きされないですね。
会社が先にコウノトリさんの分を立て替えて払うか、コウノトリさん自身が支払いにいくか、会社によって異なりますよ🙌🏻- 5月19日
-
プチ
会社が立て替え払うか自分が払うかはやっぱり会社によって違うんですか⁉️
そう言うのは会社に聞いたら分かりますか⁉️- 5月19日
-
森の人
わかりますよー。
個人徴収にするかは会社判断なので。- 5月19日

まり
住民税ですよね!
うちの会社は、出産手当金を預けてそこから月々払ってもらってます😊
-
プチ
会社に出産手当金を預けて払ってもらってるんですかぁ⁉️
- 5月19日
-
まり
預けてるというか、出産手当金もらう代わりにそこから払ってもらってます!どうせ払わなきゃだし、自分で払う手間を考えると楽ちんです!育休終了後、残金はもちろん返ってきますよ✌️
- 5月19日
-
プチ
出産手当金をもらう変わりにそこから引いてもらってるって事ですねぇ🤔
育休終了後に残金が返ってくるんですねぇ🎵
それは義理姉さんの所はそうだと言ってました😅
そう言うのは会社に聞いたららいいんですかねぇ⁉️- 5月19日
-
まり
うちの会社は以前からそういう制度を取っていたようです。もちろんじぶんで支払う方法も選択できました。
聞いてみてはいかがでしょうか?😊- 5月19日
-
プチ
返信遅くなってすいません💦
むーむさんの会社もそういう制度あったんですかぁ⁉️
どう言う風に会社の人に聞きましたかぁ⁉️- 5月20日

MRA
うちの会社は育休中の
住民税ですかね?
それは直接市に、払うよう
言われたので
分割で払ってました!

製茶
私の会社は、産休育休中の住民税を会社が立て替えててくれてて、復帰したときに給与から天引きされました~💨自分で動く手間はなくていいのですが、引かれるので最初の給料少なーってなってました😭

はるか
毎月会社に払いに行ってます!
ついでに子供の顔も見せれるので、月に1回会社に行くのがちょうどいいです😆
何日までとか決まってないので、天気が良くて子供の機嫌がいい日に行くようにしてます✨
プチ
それは会社から言われたんですか⁉️
退会ユーザー
振込か払いに来てで払いに行きました。