二人目を考えています。家族全員二人目は欲しいと思っています。主人が…
自分勝手な話かと思いますが聞いてください。
二人目を考えています。
家族全員二人目は欲しいと思っています。
主人がお金の心配をしています。
たしかに、現状カツカツではあります。
解決策として
・引っ越して私母と同居
があります。
主人自らそれなら家賃節約にもなるし、
主人の職場から近い場所なら交通費節約にもなるし、
第二子ができても助けてもらえるしと言っています。
私の父と母は別居しているので父は同居しません。
ここからなんですが、
主人は半年後に考えたいと言っています。
そんなに急がなくていいじゃないか、と。
妊活が順調なことを前提で言うと、
半年後に授かったら、産まれるころには2歳差です。
個人的にイヤイヤ期にぶつかるのが嫌で、
それなら母も同居するし、
来月あたりから妊活開始し、年子で産みたいのですが、
なんとか説得できないでしょうか。
2歳差は避けたく、3歳差になると私の母が69歳になるので面倒を見てもらうにも体力が心配です。
私の祖母祖父も90近いですし、なるべく早く、と思ってしまいます。
ちなみに主人は外国人なので義父母は海外にいます。
もし二人目を出産したら義母を呼んで協力してもらいたいと話しています。
ここまで書いたことは、全て話しましたが、やはりまだいいだろうという考えで。。。
明日、同居できそうな物件を見せてもう一度説得してみますが、
なにか有効な説得方法ありませんでしょうか?
- ミルク(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
ん〜ひろちゃんさんがちょっと焦り過ぎかなと感じました…😥
同居は男性にとっても女性にとっても、安易に決められないものでは?💦
私、旦那と同居する時でさえ、体調を崩しました。。
まだ心の準備が出来てないか、今になってちょっと嫌になってるかもしれませんし💦また話し合った方が良いと思います。
あと、子供をお母さんに面倒を見てもらう前提は辞めた方が💦今は、孫ブルーと言うものもありますし、お母さんも体調次第ですが、頼れなくなる可能性も充分にあるので。
妊活も、じっくり2人で話し合った方が良いですよ✨
上手くいくと良いですね😁
ぴーたーぱんぬ
年子でも2歳差でも
嫌でもイヤイヤ期にあたるのでどっちにしろ大変だと思いますよー。
同居して助けてもらえるにしろ
今現状カツカツなのであればひろちゃんさんが折れるしかないと思います。
自分自身がもう歳が。。とかなら急ぐのも分かりますが、そうでも無いならやはり。。年子は大変だしお金もかかりますよ( ´~` )
-
ミルク
なるほど、、、そうですよね💦
カツカツですが、主人は再三同居したいと言っており、90過ぎの祖父母も今なら金銭的に助けてあげられるというので焦ってしまいました。
自分自身の歳はまだ高齢には入りません。
もう一度よく話し合ってみます。- 5月19日
-
ぴーたーぱんぬ
助けて貰えるなら有難いですよねー!
でも、それに合わせて焦るのは違うかなーと思います。
自分の稼ぎだけでもう一人っていうのはかなりプレッシャーというか養って行けるかってなるみたいですよ。
私の主人もそうです🙌
なので私達は、息子が1歳になったら私も働き始めてそこからまた一年後にもう1人の予定です☺️
自分達だけでどうにかするのを前提で、ご主人ともう一度話し合って頑張って下さい💡- 5月19日
-
ミルク
プレッシャーですよね。
そうですよね。
わたしが働けない体(後出しすみません、内臓疾患で障害年金を貰っています)なのもあり、
・とにかく援助がほしい
・主人の稼ぎだけだと4年後になってしまう
と考えすぎていました。
主人を尊重して、話し合います。- 5月19日
-
ぴーたーぱんぬ
そうなんですね~
中々難しいですね。
はたらけないお身体ならお母さんに助けてもらえるにしろ年子は辛くなるんじゃないかなと思います(´・ ・`)
とにかく援助が欲しいのであれば、母と同居して、祖父母にも今からお金の援助してもらってお金貯めつつ様子見ながら妊活に入るって流れもありではないかと- 5月19日
R
もぅ1度、と言うことはお母さんは納得されなかったんですよね!
その原因はなんなんだったんですか?
大前提として、
お母さんは育児に協力ようと思っていますかね?
何て言うか…孫だから可愛いのはもちろんだとは思うのですが、別に住んでてたまに助けるのと、同居で毎日…となるのとは違いますよねー!お母さんもお仕事されてたら尚更。助けてもらえる前提で同居して、実際違った場合、こんなはずじゃなかった…とか、同居してみたらあんがい性格、物の使い方、ペース等々合わなくてストレス半端ないとか色々問題が出てくるかもしれないので、同居の前に
二人目を授かるにつれて助けてもらえるのかをまず確認しておく方がいいかな?と。
別居されてますし、お母さんお一人のペースで?生活してるのが一変することがありますし、育児に協力してもらう前提で…となると気が重く感じる事もありますよね?
それに、同居してる上に義母さんを呼ぶとなると…なんだかややこしそうなイメージが…
-
ミルク
母は納得していますが、主人がまだ納得していない感じです。
理由は、金銭的に余裕がないからです。
余裕がでるのは4年後くらいではないかと。
母は今年度で退職をすることも考えていて、もし二人目ができるなら育児に協力したいと言っています。
人のお世話が大好きで、同居ならすぐさましたくてたまらない様子です。
逆に私が自分のペースを崩されるストレスが心配なので、じっくり考えてみます。。。
義母さんのことは、もし困ったら、という意味でした。
複雑化しそうですよね。- 5月19日
ママ
年子は年子なりに大変ですし、嫌々期も嫌々期で大変です。
同居やら助けてもらうやらが必須条件になりそうならもう少し考えた方が良いと思います。
今からパートで少しお金をためて、二人目妊娠出産して二人目預けられる月齢になったらまた働いて二人で力合わせていくのは無理なんですか?
で、どうしてもしんどい時は来てもらうとか、家事代行さんを呼ぶお金を助けてもらうとか…
チックタック
私は五人兄弟ですが
父親の収入はそんなに良くなかったと思います。
いい生活しようとしなければ
5人子供いてもやっていけますよ
コメント色々見させてもらいましたが
働けないからだならば
子育てなんてすごい体力精神力のいること
両親が亡くなったあとも続けられますか?
頼らなきゃ何とかならないなら
正直産むべきではないと思います。
子供は自分たち夫婦が育てられない
なんともならないなら
作ってはいけません。
頼らせてくれるにしろ
いつ亡くなるかわからないのに
頼れなくなった時どうするのでしょうか?
子供を産むって事は
仮に、両親や旦那が亡くなった時いなくなった時
自分一人でも育てていけるか
ってことを意識するべきかと思います。
5人兄弟の長女なので現実的に周りを見てきましたが
子供の多い家庭は
上の子がなんでもしてくれる
上の子に面倒みさせればいい
という気持ちで子供を作るところが多いです。
自分の子供なのでじぶんが子供が20歳になるまではせめて面倒を見てやれる
ってならない限り
作ろう!なんて思っちゃあ
自己中心的親の甘い考えでしかありません。
もし何かの不幸で自分と子供だけになった時
1人で2人を育てていけますか?
ここまで考える人は多分ホント少ないかもしれませんが
自分の体が少しでも不自由な思いをしているのであれば
それこそ
そういうことを念頭に置かなければいけないと思います。
ゆぴママ
親に甘えすぎじゃないですか?笑
自分が生みたくて生むのであれば
親に面倒見てもらう前提はおかしいんじゃないかと。
それに海外に住んでるお義母さんにまで見てもらうつもりって
どれだけ甘えてるんですか。笑
自分達で見れないようなら
まだ2人目は早いと思いますね。
もこひら
正直私も2人目はちょっと考えた方がいいと思います😞
健康体の私でも、年子2人の育児はすでに心が折れそうなほど大変ですよ😥
それに少し周りに頼り過ぎですよね。
産後すぐとかだけ、実母に頼るのは、里帰りとかもあるくらいですからいいとして、同居してまで見てもらおうっていうのはちょっと…。
金銭面、体力面、全てにおいて自分一人で育てられる自信がないなら産むべきではないと思います。
もちろん、旦那さんには強力してもらうのはいいと思いますが😊
ママりん
年子めちゃくちゃ大変ですよ😅
嫌々期は重なるし、2人とも何も理解出来ない年齢だからすぐに泣きます、1人が泣いたら、もう1人泣いてもう大変です😱2人共母乳欲しがりますし1人が我慢する事になるしで第一子はかなり可哀想な事になりますよー💦お風呂いれるのも大変だし離乳食作りも大変だし中高生大学生になっていくとお金もかなりかかります😳
変な話生前贈与で残してもらうとかの方がまだ良いのでは?と思います🤔
パピチー
まず旦那さんが半年後に考えたいと言うなら、待った方が良いと思います!
自分の親でさえずっと一緒に居たらイライラしたり、疲れたりする事って少なからずあると思います💦それが義理家族であれば尚更だし、外国の方なら習慣などの違いもあるでしょうし、良く話し合って決めた方が良いと思います😊
自分達だけでやっていけるなら同居が嫌になったら辞めれば良いで済みますが、そうでないなら困ってしまいますよ😱
それから金銭的な援助があるとの事ですが、それはいつまで可能でしょうか?ずっとあるわけでは無いので、そこをあてにするのは危険かと思います💦
子どもがこれから成長すればもっとお金かかりますよ😭
そして育児のメインはひらちゃんさん夫婦である事は変わらないので、自分でどうにか出来ない事を誰かに助けてもらう前提でやるのはどうかなと…。
イヤイヤ期も早く来る子もいるし、それならイヤイヤ期終わってからの方が確実じゃないですか?
親もいつまでも元気じゃないですよ…
長い目で考えた方が良いと思います💦
ミルク
ありがとうございます、やはり焦りすぎですか💦
自分でも感じてはいます、
思い立ったらすぐ!の性格なので、、、
そうですね、もう一度話し合ってみます、しっかり旦那の意見を聞きます。
孫ブルーなんてあるんですね!!
うちの母はなんでもさらりとこなす人ですが逆にそういう人が孫ブルーになる可能性もありますよね、とにかくしっかり話し合ってから決めます、ありがとうございます。
退会ユーザー
昔、職場で孫を見なきゃいけないんだよ…💦体力ついて行けないけど仕方ない…って嘆いてる方がいらっしゃいました。勿論、そんな事、娘さんには言えないんでしょうね…自分の自由な時間も無くなるし、同居するなら尚更、孫を見なきゃって思って、疲れちゃう祖父母が多くいて、鬱っぽくなる人も中にはいるみたいですから、頼り過ぎは良くないかと。
たまに会って可愛い可愛い言ってるのが、丁度良いと感じる人も多いそうですよ。
でも、結局は、お母さんの性格によりますし、体力もそうですしね…
ミルク
たまにあって可愛い可愛いが丁度いい、わかります。
精神衛生上は私もそちらのほうがいいように思います。
ちょっと目が覚めてきました💦
退会ユーザー
絶対に上手くいくと思っても、上手くいかなくなる場合もあるので、その時はお母さんを追い出すのか、自分達が出て行くのかとか、本当に最悪の事も考えてから話を進めた方が良いと思います!
あと、旦那さんはマスオさん状態になって精神的に辛くなったら、帰って来なくなるパターンもありますよね💦
同居って、そんな風に最悪な場合、離婚もありうるので、よーくよーく考えてからにしてからが良いです!