![りた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期でつわりがつらく、旦那の飲み会に不満を感じる初マタです。周りの意見に悩み、旦那の遊びに合わせるか悩んでいます。
初マタです。
妊娠初期で、つわりも最近徐々に出てくるようになり、横になっている時以外はずっとしんどいです😢
元々専業主婦なので、ゆっくり出来るんですが、妊娠がわかってからも旦那の飲みに行くペースが変わりません。
私たち夫婦は20代前半で、まだまだ遊びたい年齢だとは思うんですが、私は彼と付き合い始めてから遊びに行く回数が減り、今ではほとんど遊ぶことはなく、旦那の周りの奥さんたちと交流することが増えました。
旦那の生活スタイルになるべく合わせて居たのですが、元々付き合いが多いため、誘われたら全部行くって感じです。自分からは行ってない!と言われるんですが、少しぐらい断る時があってもいいんじゃないかなって思ってしまいます。
これを私の友達に相談すると、それはダメだね、できるだけ一緒にいてあげようとか思わないのかな?って言ってくれるんですが、周りの奥さんなどからは「私の時なんかつわりのとき毎日キレられてたよ!」「妊娠中でも関係なくまいばんえりが遅かった」「産後なんて1ヶ月も経ってないのに車でキャバクラ帰りの旦那を迎えに行った」「そんなのマシな方だよ!」などと言われます。
周りの奥さんの話を聞くと、私の旦那は普通なのかなと思って、私が間違っているのかなと思います。
だけど、1人だけ旦那の友人が「○○ちゃん家に1人なんだから早く帰ってあげなよ、ただでさえ寂しいのに、妊娠中だろ?」と言ってくれていたことがあって、その時はとても嬉しかったです。
だけど、旦那のほとんどの周りがそんなの当たり前だと言ってくるのですが、みなさんはどう思いますか。
- りた(5歳1ヶ月)
コメント
![たんたんmama 🐰💜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたんmama 🐰💜
周りのひとによりますよね😞
わたしの友達の旦那のまわりは
「いいじゃん!行こうよー!」派ですが
わたしの旦那のまわりは
「奥さん大丈夫?早く帰ってあげな」派ですし
そもそもそんなに誘ってきません!
既婚者子持ちをバンバン誘う相手が 不思議ですし
それを 行く時は行くけど毎回 OKしてる旦那さんも不思議ですね🤔🤔
ちなみに 旦那も20代です!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
周りの奥さんたちの意見は気にしなくて良いと思います。自分が苦しかったからって、他の人が苦しいと言っているのをそんなのマシだ我慢しろって私なら言わないです。
旦那さんだけと向き合って、しばらくは誘われても飲み会は参加しないでほしいって話し合うのが良いと思います。
はじめてのたまごクラブは買いましたでしょうか?
付録でパパ専用冊子があります。
あれを読んでもらうのが手っ取り早い気がします🙌
-
りた
たまごクラブまだ買っていません!
そんな付録がついてるんですね😢ありがとうございます(;_;)早速買いに行こうと思います🙏- 5月19日
-
退会ユーザー
普通のたまごクラブではなく「初めてのたまごクラブ」っていう、妊娠初期の人向けの方なので購入の際はお気を付けください🙌
私もパパ専用冊子活用しましたが、旦那に言いたいこと全部詰まってて助かりましたよー😭- 5月19日
-
りた
そんなものがあるなんて知りませんでした(;_;)
私はパパninaruというパパ専用の携帯アプリを取らせたんですが、毎日ちゃんと見てそうにないので😓
教えて頂きありがとうございます😭🙏- 5月19日
りた
旦那にも、旦那の周りにもストレスが溜まります😢
旦那の後輩は、彼女が妊娠した時から私の旦那が誘っても「彼女の体調が悪いので今日は行けません」とはっきり言っていて、私たちからしても「妊婦さんだもんね、仕方ないね」って思ってましたし、断る理由によっては先輩同級生関係なく、嫌な気持ちにはならないと思うんですよ(;_;)