
やけどで水ぶくれができた後の対処方法について相談です。病院に行くべきか、放っておいても大丈夫か、どうすればいいか困っています。
やけどで水ぶくれができてしまった後からの対処を教えていただきたいです😭
昨日の夜、一瞬目を離してしまった時に、娘が炊飯器の前で大泣きしていたので、熱いところをふれてしまったのだと思います。。。
現場を見ておらず、あやしながら両手を確認しましたが、そのときは赤くなったり腫れたり、押すと痛がったりする箇所は見つからず、ここだろうなぁと思う箇所を冷水で冷やして終わりました。
昨日はそれから痛がったりする様子もなく、水ぶくれもできず、火傷してなかったのかな?と思う程通常通り過ごし、
私も今まで忘れていたのですが(ダメな母親で情けないです…)ふと夕飯時に見ると水ぶくれができてしまっていて……😢💦
本人は機嫌が悪いこともないし、指先にできた水ぶくれを気にすることもなく、ハイハイやつかまり立ちで指先に体重をかけても平気な様子なのですが、気づいてしまった今、痛々しくて、とても心配です。
調べても火傷した直後のことしか出てこず、今から病院に行くべき?放っておいたら悪化する?水ぶくれができてしまってからどう対処したらいいの??と困り果てています😭
私の不注意と知識のなさから火傷をさせてしまい、適切な対処をしてあげられず、こんなことになってしまい、、、今更ながらごめんねの気持ちでいっぱいです😣
こんな情けない母親ですが、どなたかお力を貸していただけたらありがたいです。
よろしくおねがいします😣💦
- む(6歳)
コメント

いちまま
痛くなさそうであれば病院に行く必要はないと思います😊
破れないようにだけ注意して数日経てば水ぶくれも小さくなっていくと思いますよ!

姉妹mama♥
うちの下の子が火傷して水膨れができた時は
病院行かせましたよ!
通って針で水出してもらって消毒してもらっての繰り返しです!
勝手にはぜて菌が入っても良くないので
病院つれていったほうがいいですよ!
-
む
ありがとうございます😭❤️
針…!!痛そう😣
休日診療も病気貰っちゃいそうで怖いので、はぜないように見守り、月曜日に診てもらってきます💦- 5月18日
-
姉妹mama♥
すみません( .. )上の子でした笑
10ヶ月ならはぜないように見守るの大変かと思いますが
お大事にしてください🙇♀️🙇♀️- 5月18日

わらび餅
うちの場合ですけど、針をライターで炙ってちょっと冷ませてから水膨れの水を出してしまいます。
その後痛みが出てくるので絆創膏貼って様子見です。
絆創膏貼った箇所気になって触ったり取っちゃうかもですがなるべく触らせないようにしてください💦
-
む
ありがとうございます😭❤️
お家でもできるのですね😲
10ヶ月、絆創膏食べちゃいそうですが、触らないように保護しておこうと思います💡- 5月18日

ひのき
うちの子も一歳くらいの頃にケトルの煙のところに触れ冷やしたら特に痛がる様子もなかったので様子をみてました!!
でも数日後熱で小児科にかかった際先生が水ぶくれになった火傷をふと見られて「皮膚科に今から行ってください」と言われ行きました。
火傷は3段階にわかれていて水ぶくれになるのはその中でⅡ度熱傷の分類になるとのこと。
Ⅱ度熱傷でも軽ければ軟膏などで治りますが(うちはそれでした)、場合によっては深かったりするそうなので一応受診をおすすめします😭
女の子ですし傷が残ってもいけませんしね😊
うちは軟膏を塗って触らないようにガーゼを巻いて過ごし無事に乾燥して治りました😄
-
む
ありがとうございます😭❤️
火傷にも段階があるのですね💦
タイミング悪く休日になってしまったので月曜日に行ってみます😣- 5月18日
む
ありがとうございます😭❤️
破れないように気をつけてみてみます!