![大野ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みこ29](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこ29
もうすぐ8ヶ月の娘がいます。
ベビーカー買ってませんよ。
抱っこ紐と車で移動しています。
イオンやスーパーとかカートに乗せられるから今のところ必要なしです。
今後はどうなるかはわかりませんが、必要になれば買うと思います。
![りゅう ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りゅう ママ
お出かけするのなら、お昼寝は抱っこ紐よりはベビーカーのほうがよく寝るかな?と思います。
あと、腰に負担が大きいので長時間の移動や外出や買い物はベビーカーのほうが荷物をベビーカーに置けるから良いかと思います。
うちは、ベビーカーと抱っこ紐両方買ってますが確かにベビーカーの頻度が少ないですがあると便利ですよ〜
子どもと二人だけで電車でお出かけとかは、ベビーカー必須です。
-
大野ママ
ご回答ありがとうございます☆ミ遅くなってスミマセン汗
まだ長時間の移動をしたことがないのですが、これから暖かくなるから動物園とかに連れて行きたいなと…。
そしたら、バギーやベビーカーの方がよいのかなと思い始めました!
もう腰は据わってる(豆に背筋伸ばして座れる)ので イス すが、バギーはどうなんでしょうかね。- 3月12日
-
りゅう ママ
バギーは、完全に簡易的な感じなので長時間にはあまり向かないですね。
動物園までは車で行き動物園内を回るだけなら、たぶんバギーで大丈夫だと思いますよ。- 3月12日
-
大野ママ
お返事ありがとうございます☆ミ
先ほどの文章、読み返したらおかしかったですね汗
スミマセン(o_ _)o
できれば、抱っこ紐で乗り切るつもりでここまで来たので、今更ベビーカー買うのもという気持ちと、でもバギーで事足りるのかなという心配とのジレンマ。
バギーは片道1時間の道のりには向かなさそうですね汗- 3月12日
![mickey♡mitsuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mickey♡mitsuki
私も抱っこ紐で乗り切ろう‼︎‼︎と思っていましたが、自分が具合が悪かったりとゆうこともあってその時に抱っこ紐で大変な思いもしたので、抱っこ紐できない状況のためにと購入しました。ですが、今は寒いので使用していないです。それと、抱っこで慣れてしまっているのでベビーカーは嫌いみたいです⚡︎⚡︎これから、暖かくなるので活躍してもらいたいところですが…(´-ω-`)⚡︎⚡︎
-
大野ママ
ご回答ありがとうございます☆ミ遅くなってスミマセン汗
私も抱っこ紐で乗り切りたい派だったのですが、これから色々お出かけするのに抱っこ紐オンリーは厳しいかなと思い始めました…。
ベビーカー、うちの娘座ってくれるかな…(笑)- 3月12日
-
mickey♡mitsuki
私も片道1時間とか歩いていて腰に負担が来てしまってます⚡︎まだ7キロなのにどーしたらいいんだろうと思います(´-ω-`)⚡︎8ヶ月であれば、バギーでよいと思いますよ♪腰がすわっていれば使用できると思います‼︎‼︎
やっぱり、抱っこ紐だけじゃなんともならないときってあるもんだなって思います。でも、電車はまだしもバスだとすごく邪魔そうな顔されて嫌なのでベビーカー移動の時もやっぱり歩きが多いです(´・ω・`;)笑- 3月12日
-
大野ママ
お返事ありがとうございます☆ミ
片道1時間とか、すごいですね!お子さん抱えてなのに…。
今まで必要に迫られるシーンがなかったので、買う踏ん切りがつかないんですよね(笑)
明日、ベビーショップにでも試乗しに行ってみようかな。- 3月12日
![スプラウト発芽中〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スプラウト発芽中〜
うちはベビーカーを購入したのですが、ベビーカーに乗せると泣いて面倒くさくなるので抱っこ紐でした(^_^;)
ただ、うちは田舎なので車移動でなんとかなりますが、バスや電車移動の地域だとベビーカーとかあると便利かもですね☻
-
大野ママ
ご回答ありがとうございます☆ミ遅くなってスミマセン汗
うちの娘、ベビーカー乗ってくれるかな…(笑)
今までは片道30分のところまで移動したりしてましたが、体重も8.5キロ超えてきて肩や腰への負担がこれからかかってくるだろうし、暖かくなるから動物園とか色々お出かけしたくなってきてそれならバギーやベビーカーあった方が景色見せてあげられるかなと思い始めました…。
いまさらベビーカー買うのも勿体ないしという思いもあり、バギーにするかどうかでも迷ってます(笑)- 3月12日
大野ママ
ご回答ありがとうございます☆ミ
もうすぐ暖かくなるし、動物園とか色々お出かけしたいなと思ってて、景色が見えるようベビーカーかバギー乗せてあげた方が喜ぶかなと思って♪
免許がないため、移動ももっぱら抱っこ紐のみです(笑)
私も、今のところ必要性を感じてないし、歩き出したら結局使う期間短いしなぁと悩み中です。