※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児から使える抱っこ紐のおすすめはありますか。ベビーカーは初めはいらないと思っています。

新生児から使えるおすすめ抱っこ紐ありますか??
ベビーカーは初めはいらないかなーと思っていて、
抱っこ紐は用意したいのですがどんなものがいいのかわかりません😭

コメント

ママリ

ベビービョルンミニ使ってましたが脱着楽で良かったですよ😊!!
ただ重くなってくると肩への負担大きいので小さい頃向けです😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみます!できれば長く使えたほうが嬉しいなーと思ってます、、🥹
    着脱しやすいのも大事ですよね!ありがとうございます😊

    • 4月20日
ママリ

私は王道のエルゴにしました!身体の負担が少なく大きくなっても使えます!
主に新生児や最初の数ヶ月に使用する頻度が高いならベビービョルンは新生児でもぴったり使えます!
エルゴは新生児からも使えますが少し大きいので赤ちゃんの股が心配で新生児はスリングを使い1、2ヶ月くらいからエルゴを使い始めました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみます!!大きくなっても使えるのは私的高ポイントだなと思います😂
    ありがとうございます!

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

新生児の時からエルゴのオムニブリーズ使ってます!最近は抱っこ紐よりヒップシートの方が使ってますが、まだ現役です😊ただ、身体が硬いと後ろのバックルが留められない人もいるみたいです!アカチャンホンポなどで試着して体型や自分が使いやすいと思うものを選ぶと失敗ないですよ✨
エルゴは長く使える、ベビービョルンは小さいうちじゃないと使いづらいイメージです🤔私の身内や友達はエルゴばっかりです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ヒップシート初めて知りました!🫢
    石のように体硬いので試着必須かもです😂😂
    ありがとうございます💞

    • 4月20日
ママリ🔰

私もできれば一個で済ませたいなぁと思ってナップナップ買いましたが、2人目の時にビョルンミニ買ったらつけるの簡単だしバシッと固定してくれるしで首座り前はめっちゃ使いやすかったです🥹
首が座ったら、ナップナップにしてましたがオンブも楽にできるのでオンブ頻回であれば使いやすいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ビョルンミニはいつから使ってましたか??🤔

    • 4月20日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    3200からなので3200超えたら使ってました☺️2週間検診の時には使ってましたー!

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月齢からじゃなく体重で決まるんですね!😳
    着脱の良さに引かれてるので今のところビョルンミニ推しです🫶
    ありがとうございます!!

    • 4月20日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    首座り後とかだと大体の月齢だと思いますが、首座り前のは体重が多いと思います!エルゴの新生児から可能なやつも3200だったような気がします🤔

    使用期間は短いですが、おすすめですー🥹

    • 4月20日