
友人が子どもを望んでいるが不妊治療をしていない状況で、妊娠の可能性は低いかどうか気になっています。結婚3年で子どもがいない30代前半の友人について、不安や疑問があります。
30代以上で自然妊娠を4年以上トライした後に妊娠された方、または不妊治療に詳しい方教えてくださいm(_ _)m
下記の状況からは、治療に踏み切らないと妊娠の可能性は低いと思われますか?
それとも十分に可能性があるといえますか?
結婚して3年(交際時から数えたら4年)避妊しておらず、まだ妊娠していない状態の30代前半の友人がいます。
本人は子どもを望んでいます。
気持ちの程度は分からないけど、旦那さんも子どもを望んでいるようです。
夫婦共に正社員、休日はかなり頻繁に旅行や遊びに出かけ、先日は海外旅行もするなど生活は充実しているようですが、そういった生活状況からみても不妊治療をしている様子はありません。
実際のところは、デリケートな話だし部外者の私からは、治療などのことを言うつもりはないです💦
しかし子どもを望んでる夫婦がこのやり方で本当に授かれるのかが疑問です。
友人の旦那さんがふと「子どもができたら〇〇買お〜っと」などといった感じで自然に気軽に時々口にしているのも、「この状況でそんな簡単に出来るのかな?」とすごく引っかかります。
ともかく、もう若いという年齢でもないので、5年10年経った頃に彼女たちが本当に後悔しないのかな‥と気になっています。
私とその友人は同じような時期に結婚しているのですが、子どもが居る居ないの違いも気になってしまいます💦
人それぞれということはよく分かるのですが、気を遣うというか。。
ウジウジとすみませんが、親切などなたかよろしくお願いします😢
- 変なおじ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
治療しないと授からない可能性がありますが、余計なお世話かな、と思いました。
私たちは、結婚後2年間は自然に任せると決めていました。
そうやって夫婦にルールがあるのかもしれません。
治療に抵抗があるのかも知れません。
本人たちは、子どもができたら〜と口にするぐらいですから、気にしてないと思います。
気を遣いすぎるのも失礼ですよ。

N9
人それぞれだと思います。
例えその友人が後悔したとしても関係ない事だと思います😣優しさで言ってるのはとても伝わりますが…勝手に家庭の事情に入り込まない方がいいと思います😭😭😭
もしかするとそのご夫婦は子供のことちゃんと話し合ってるかもしれないですし、わざわざそれを他の人に言ったりしないと思いますし😣
-
変なおじ
人それぞれですね。何とも言えんところですよね。
優しさで言っているのは‥と仰って頂けて恐縮です😣
このようなことを気にかけてしまうこと自体が失礼だと思えてもきました。
こんな失礼な考えに丁寧な言葉でのご回答ありがとうございます✨- 5月18日

退会ユーザー
40歳過ぎていて同じように「子どもができたら~」と話している同僚がいたので余計なお世話と思いつつ、自分が通った病院を紹介しました。その人からは感謝されましたが、デリケートな話なので嫌われてたかもしれないと思います。
-
変なおじ
その方が感謝されていたのなら、良い助言になって良かったですね。
本当にデリケートな話ですね。
実際に踏み込むつもりはないけれど、気にかかってしまう自分がいる😔
貴重な体験踏まえてのご回答をありがとうございます✨- 5月18日

a__m
それは本当人それぞれかなーと思います😅
私も30代前半で、結婚4年目になるところで子なしです!
1年前からタイミング取っていましたがなかなか授かれず、今年やっとの思いで妊娠しましたが稽留流産でした。
それまでも外だしでしたが妊娠できる可能性はあったかと思います!
旦那とめちゃくちゃ仲良いし、2人でも楽しいなでも子どもほしいなっていう状態でしたし、引越し繰り返しててちゃんと妊活も出来なかったです💦
あとやっぱり男の人の方が、妊娠出産について簡単に考えていると思います!
さんざん喧嘩もしてきましたよ😂
そのご夫婦もたまたま排卵日とのタイミングのズレがあって出来ていなかったり、もしかしたら何か思う事考えてる事もあるかもですね?
私自身友達や旦那家族から子どもはー?とすごく聞かれていて、嫌な思い沢山しました!😅
そうゆう時は、まだかなー今じゃないかな!2人ともほしいって思った時に考える!と明るくし嘘ついてました。
たまに旅行や遠出もして、気分転換してました!共通の趣味でもありますし!
そのご友人と仲良くしたいって想える関係なのであれば、子どもいてもいなくてもお互いに気遣い合えるのではないでしょうか?🤔
ちゃんと質問の答えになっているかわかりませんが、私の気持ちです😂
-
変なおじ
人それぞれ、これにつきるのですね。
男の人の方が簡単に〜という点は友人夫婦にもあてはまるように思います。
子どもが出来たら発言は旦那さん側ばかりなので‥。
そうなんですね、それは嫌な気持ちになりましたよね😢
その友人とは現在深い関係とは言えないですが、嫌な思いさせたくないのでこちらからは今後も言いません。
気にかかっていること自体が失礼だとも段々と思えてきました😔
しかしながら自分自身の2人目の報告は‥など思った際には時々気にしてしまう自分がやはりいることも自覚しています。
ご回答ありがとうございます😊✨- 5月18日

うたこ
本人でもないのにヤキモキしててもしょうがないと思いますよ、、(..)
あなたの知らないところで、不妊治療しているかもしれないし、その夫婦なりに妊活を頑張っているのかもしれない。
Roland さんの前では、あっけらかんとしていても、自宅に帰れば子供ができないことに悩んだり泣いているかもしれない。
結構、妊娠したくても出来ない人は無理してることもあります。
妊娠の可能性があるか無いかなんて分かりませんよ。
その夫婦には夫婦なりの考えもありますし。
ご友人が相談してきたら相談にのってあげればいいんじゃないでしょうか。
それまでは、そっとしてればいいと思います。
-
変なおじ
確かに、毎週のように旅行して満喫しているように見えても実は不妊治療していたり頑張っている可能性もありますね‥。
可能性など分からない、相談してきたときに相談に乗る。
そうですね。仰る通りですね😣
最初書いたように勿論そっとしておくつもりなのですが、皆様の回答を見て、気にかかってしまうこと自体が失礼なんだと段々と思えてきました😔
ご回答ありがとうございます✨- 5月18日
変なおじ
そうですね。余計なお世話ですよね😔
自覚はあるので、子どもに関することはこちらからは今後も言いません。
気にかかってしまうこと自体が失礼なんだなと思いました。
ありがとうございます✨