
妊娠しましたが保険証がないため産婦人科に行く際の必要性と、産院の選択について相談です。前回は南柏の産院でしたが、今は増尾に住んでいるため、同じ産院で通うか迷っています。近くのおすすめ産院が知りたいです。
先程検査薬をして陽性が出ました(´∀`)
近々産婦人科に行こうと思うのですが、現在、保険証が手元にありません^^;
仕事復帰と同時に夫の扶養に入り、健康保険も切り替わったのですが、書類の不備があったりと手続きが少し遅れてしまいました^^;
妊娠して産婦人科にかかる時も保険証必要ですよね??
確か娘の時は受給券?受け取るまでは自費だったと記憶しているのですが、その場合も必要ですよね??
後、以前は南柏駅の方に住んでいたので、徒歩で行ける産婦人科でお世話になったのですが、今は増尾に住んでいて、南柏の産婦人科に行くには柏で乗り換える感じです。
皆さんなら1人目と産院変えますか?
通えない距離ではないのでとりあえず同じところでお世話になるつもりではいたのですが、できるだけ近くがいいなとも思って悩んでいます^^;
増尾から近い産院でここいいよって所あったら教えて欲しいです!
- :。(*-ω-)-ω -*)。:゚(妊娠26週目, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ぺこ
保険証は病院は必要ですが、自費なので、保険証有ってもなくても値段は変わらないと思います。薬もらうとなると保険適応なので、一度払って返ってくるシステムになると思います。
会社に言うと、仮の保険証出してくれると思います。初回なので、持って行った方がいいかなと思います。

美羽
保険証があっても妊娠は病気ではないので全額実費です。
どちらでも金額は変わらないです。
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
やっぱり自費でしたよね!
保険証が手元に着次第提示する感じでも大丈夫か月曜日に予約のついでに聞いてみようと思います^^;- 5月19日
-
美羽
保険証がなくても行けますよ。
ちなみに1人目の時は入院や異常分娩はなかったですか?- 5月19日
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
1人目の時は帝王切開でした^^;
不正軸侵入で上手く骨盤に嵌らずでした^^;- 5月19日
-
美羽
そうだったんですね😣
ここのサイトを見ていると保険に入っておけば給料金がでたのにって後悔してる方が多かったので気になっちゃいました。- 5月19日
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
ありがとうございます^^;
そのへんも確認してみます!- 5月19日
-
美羽
病院で診断されてからだと確実に不担保の所が多いので気を付けた方が良いかもです
- 5月19日
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
わかりました‼
- 5月19日

るる
総合病院の薬局で
医療事務してる者です
うちの薬局にも
初診の保険証なしの方来ますよ🤔
だいたい次回確認で
返金するのですが
病院と同じ対応という決まりがあるので
病院でも2.3日中に
保険証持っていけば大丈夫かと。。。
その日だけは自費になりますが。
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
ありがとうございます!
次回確認ってこともあるんですね!
その辺も確認してみます^^;- 5月19日
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
やっぱり保険証必要ですよね^^;
夫に確認してみます(´・ω・)