
コメント

退会ユーザー
今は良いとしても、それ以降はどうするのでしょうか。
無理して英語とかでなく、身の丈にあったところへ行けば良いと思います。
もしくは、月謝分以上毎月稼ぐか。

なだなだ
ご主人がどれくらい稼いでるのか分かりませんが、インターは本当にお金かかるみたいですよ💦
保育料だけで年間150万ですよね??
他にもなんやかんや、お金かかると思いますし、保護者のお付き合いも大変そうです💦(お金持ちが多いと思うので)
アリーさんが専業でも、ご主人が沢山稼いでいるのなら良いと思いますよ😊
-
ママリ
ありがとうございます。
保育料だけで150万円です。
キャンプやら色々行事もありそうでさらにお金がかかりますよね💦
そこまで稼いでいないので無理しないで冷静に考えます。- 5月17日
-
なだなだ
そうなんですね💦
ギリギリなら絶対途中で苦しくなるので、オススメしないです💦
今、良い英会話教室や幼児教室なんて沢山あるし、普通の幼稚園通わせながらいくらでも教育に力入れられますよ😊❤️- 5月17日
-
ママリ
ありがとうございます。
そうですよね…
ギリギリなら絶対途中で苦しくなりますよね😣
主人も乗り気でなくて私の貯金を崩して…と考えていたので
普通の幼稚園にして習い事で通わせます!- 5月17日

ゆうり
無償化といっても私立幼稚園なら限度額はあるし
その他費用(給食やバス、イベント事、揃えるものなど)は変わらずかかるのでそれを払っても余裕あるならいいかなとは思います🙂
-
ママリ
ありがとうございます。
インターナショナルスクールは基本的に無償化対象外なので全額自費です。
余裕ないです😢
やっぱり無理がありますよね。- 5月17日
-
ゆうり
私が言いたかったのはインターではなく普通の幼稚園の話です💦
- 5月17日
-
ママリ
ありがとうございます!
そうなのですね。
理解が及ばず申し訳ありませんでした😣
普通の幼稚園のその他費用の金額なら余裕があるのですが、その分は貯金に回そうと思います!- 5月17日

ママリ
無償化といっても幼稚園は上限27500円の補助が出るだけなので、結局支払いは普通の幼稚園に比べて多くなると思いますが…それでもっていうのであればいいと思いますよ〜
-
ママリ
ありがとうございます。
インターナショナルスクールは基本的に無償化対象外なので全額自費です。
支払いは普通の幼稚園の2倍(しかも普通の幼稚園は無償される)⚡
無理して通わせるのは無謀ですよね😢- 5月17日
-
ママリ
ちゃんと理解できておらず、普通の幼稚園の補助の件のお話だったのですね。
理解が及ばず申し訳ありませんでした😣
一人っ子で幼稚園の補助以外のその他費用の金額なら余裕があるのですが、その分は貯金に回そうと思います!
ありがとうございました。- 5月17日

ぽせ
無理して頑張って入れてその後はどうするんですか?
小中高大学とずっと無理していかないといけなくなるなら無謀かなって思います。
-
ママリ
ありがとうございます。
小学校からは公立を考えています。
でも同じ幼稚園の友達もいない学校にポンと入れられるのも可哀想ですよね。
やっぱり無謀なので冷静に考えます。- 5月17日

K
お子さんが行きたいと言っているんですか🙄
あたしはいくらお金があっても普通の幼稚園に通わせます!
親の見栄ですよね……
大学まで続けられますか?
今の世の中😂
-
ママリ
ありがとうございます!
まだ1歳でちゃんと話すこともできないです😃
親の見栄ですね!
あと、綺麗な発音で英語が話せて、ちゃんと聞き取れたら将来楽なのかなーと安易な考えです。
金銭的に無理なので小学校からは公立を考えていました。
インターナショナルスクールに通わせるのは大学までその環境を用意できる富裕層でないと無謀ですよね!
冷静に考えます。- 5月17日

ひ〜
ウチは今インターに通わせてます💡
裕福ではありませんが😅
娘が通っているインターは月謝制で1〜5日まで好きな曜日で通えて、回数によって金額が決まります
(例えば週5で通っている子もいれば、月曜だけ、月水金の週3とか)
なので、お子さんの状態や状況によって考えられます💡
娘は今のところ週2ですが、通い始めて約4ヶ月
ポツポツ英語を話し始めました
また、一時保育もあり正直助かってます😅
今住んでいる地区は保育園・幼稚園が激戦で年少で入園できなかった子は年中受験するくらいの地区です
今のところ娘には年少での受験をさせまさが、もし受からなかったらインターに週5で通わせる予定です
(幼稚園に受かったらインターはアフターで通わせる予定)
更に今通っているインターが今年から無認可申請をしているようで、それが通れば無償化分の補助が出たはず🤔確かでないですが💦
ウチも目の前にあって送り迎えも楽ですし、今のところデメリットはありません😊
もしかしたら、アリーさんの近所のインターも柔軟なシステムかもしれないですし、資料請求はタダなので情報収集くらいはしても無駄ではない気がします🙆♀️
ママリ
ありがとうございます。
今後もお金がかかりますよね💦
身の丈に合ってないです!
私が毎月月謝以上稼ぐか…
保育園は超激戦区なのでうちの条件的に入れる見込みが無くて😢
やっぱり無理がありますよね。
冷静に考えます。