※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
子育て・グッズ

お宮参りの際、写真館で写真を撮り、お祝い着を借りる予定です。安産祈願は近くの神社で行うか悩んでおり、お守りや御札は持っていくべきか、お礼参りのタイミングや遅れても大丈夫か不安です。写真館からのお宮参りコースについての経験談を聞きたいです。

もうすぐお宮参りなのですが、
午前中に写真館で写真を撮ってそのままお祝い着を借りて
お宮参りの予定です。
ただそんな外出したことないのにその日は
なかなかハードなので心配です。
でもお祝い着を借りるのでそのコースになります。

安産祈願へいった神社は少し遠くて
家の近くにお宮参りできる神社があります。
そこに行こうかなと思うのですが
その場合安産祈願などでもらったお守りや御札は
持っていきませんでしたか?
お礼参りのときに持って行って焼いてもらうんですかね?
でもいまから夏になるしお礼参りもいついけるのか…
遅くなってもいいんですかね😅?

また。写真館からのお宮参りコースへ行った方いますかー?

コメント

ぽち

上の子の時はそのコースでした。
無事に全て終了する事が出来ましたが、大人がヘトヘトでした^^;
なので、二人目は別々の日に行いました。
お参りもお祝い着無しで行きましたが、暑かったのでそれどころではなく^^;
お礼参りは遅くなっても全然構わないと思います。
うちはお宮参りで安産のお守りなどを返しましたが、お礼参りに行かれるのであればその時で大丈夫だと思います︎☺︎

  • まこ

    まこ

    私も出産してからまともに外に出てないし動いてないのでへとへとになりそうです😭
    別々の日に行けたらベストですね~😭お祝い着なしでもいいんですね!ありがとうございます~!

    • 5月17日
deleted user

うちはその逆にしました。お宮参りからの写真撮影!上の子の時もそうしました!
上の子のときは暑かったのでお祝い着ほとんど着なかったです😭
お礼参りはうちは主人1人で行ってもらいました。結構遅くなっちゃいました!出産して4ヶ月くらいしてたと思います!その時に安産の御札はお返ししました。

  • まこ

    まこ

    お祝い着なしでも良いんですね!
    いまもなかなか暑いですもんねー(´×ω×`)お礼参り1人でもいいんですね!ありがとうございます(^O^)

    • 5月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    祈祷してもらってる間だけ着てました。
    7月にやったので暑すぎました💦

    • 5月17日
  • まこ

    まこ

    それは暑すぎますね(^ω^;);););)お疲れ様でした😣

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

おめでとうございます♡
この頃、ほんとに大変でした😣
うちは安産祈願いった神社に御札返して、20分くらいの安産祈願を受けて、そこから写真館でした。
最初から産着をかけていて、写真館できちんと産着を着せてもらいました。(着れるようになっていてびっくり‼)
が、ギャン泣きでした笑。
写真館でずーっと泣いていて、ほんの1秒、泣き止んだ瞬間に撮ってくれました!
帰宅して息子も私もへとへとでした〜

  • まこ

    まこ

    写真館で泣かれたら大変ですねー(^ω^;);););)でも置いたら泣くから、なく可能性大ですね…笑
    へとへと覚悟で頑張ります~(^O^)笑

    • 5月17日