
保育士として復職後、クラスリーダーの態度が変わり、吐き気を感じる状況に。息子の体調不良もあり、感謝の気持ちとの葛藤。
仕事(保育士)の愚痴です。
妊娠わかった時から、園長から人手不足とあまりいい顔されず、申し訳なく6ヶ月で復職しました。
復職するときには、早く戻ってきてくれてありがとうと機嫌よく、勤務体制について希望聞かれたので、2ヶ月くらい時短がほしいと思いきってお願いしたら🆗もらえました。
職員に理解してもらうと主任からも話があり息子も小さいし少し甘えていいかな~なんて気持ちでいざ仕事してみると、クラス(2歳児)のリーダーはあまりいい顔せず、ひどいときには朝、帰りのあいさつすらしてくれませんでした。お疲れ様でしたなど声をかけようとしたら、子どもに話しかけたりあからさまで、肩身狭い思いをしながら5月。
職員の長期病欠が出て、本当に人手不足なのでフルに戻らなきゃと自分からフルタイムに戻ってもいいと申し出て、今週から固定時間にしてもらいフルタイムになりました。
そしたら、なんと!
クラスリーダーの笑顔!今まで、話しかけてくれたことなんてないのに、いろいろ話してくるし、上司やお気に入りの先生がいる前では、「時間だよ!上がって~」って言ってくれるんです。
この豹変具合に、吐き気感じて。
まぁ、こういう人らしいのですが。
気持ち悪いって思っちゃいました。
なんだかんだで、息子が体調崩して呼び出しも多いので、負担かけてるのは確かだし、感謝の気持ちを忘れてはいけないのですが、子ども3人いる人の態度とは思えなくて。
自分なんかより、大変な環境の方はたくさんいるのは承知の上で。
いろいろ重なって、余裕なくなってたので吐き出させていただきました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
- ユイナル(6歳, 13歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
そおゆう人いますよね!たぶん他の方からもそう思われてますしね!
自分の行いは絶対自分に返ってくると私は思っているのでそおいう人をみるたびに絶対そおはならないと再確認しています🙂!
ユイナルさんは状況をしっかりみて自分から申し出るなど常識がおありだなと思いました。自分のことだけを考える人も多いですしね😅

ぱんまん
どこにでもそーゆー人いますよね💦
ほんと喜怒哀楽出しすぎって人💦
自分がなんかあった時どうするんだろーって思いますよね。
ほんとどうしようもない可哀想な人って思いましょ。
-
ユイナル
コメントありがとうございます❗
どこにでもいますよね~
自分の大変アピールはすごいんですよ!毎日何十回って、ため息ついてます笑
可哀想な人って思って、軽く流していきたいと思います❗- 5月18日

退会ユーザー
わたしも保育士で今はパートですが、正規もやっていたこともあり、そのときはパートさんが少しでもいてくれることに感謝ばっかりでしたよー!
ぺーぺーのときは特にいてくれるだけでホッとできる存在でした^ ^
本当嫌な人ですね!
いますよね、変に機嫌悪かったり、上司には取り繕ったり、本当なんだろうって思います。
同じクラスだと中々難しいかもしれませんが、当たり障りない関わりで、そんな人無視しましょー!
疲れちゃいますもんね(´;ω;`)
無理しないで下さいね!!!
-
ユイナル
コメントありがとうございます❗
当たり障りなく…ですね!
かるーく流していきたいと思います。1週間で
どっと疲れちゃいました(^o^;)
保育は楽しいんですけどね~
人間関係難しいですね。- 5月18日

R
そんな人いるんですね😅
私も保育士してますが、
職場にはいません。表だけってことももちろんありますが(笑)
呼び出し談話あったら みんなで早く迎えに位ってあげて!って言ってくれますし、他の人がそうなったときも、人手不足であろーが 家族子ども優先で!って考えです。園長はそんな人ではなく変わり者なので、余計にかもしれませんが(笑)
もちろん、女の世界なので
今は生理前かな?とかイライラしてるな。
とかはありますけどね😅
あまり無理しすぎず頑張りましょうね😌
-
ユイナル
コメントありがとうございます❗
自分のアピールはすごいんですよ!私には真似できないんですが笑
幸いにも、他の職員が理解してくれて温かいことばかけてくれるので救われています。
保育士だけでなくどこにでもあることだと思うので、気にしすぎず頑張ります❗- 5月18日

ユイナル
コメントありがとうございました!
吐き出してスッキリ
みなさんに共感いただけて
もっとスッキリしました!
ユイナル
コメントありがとうございます❗
「自分の行いは返ってくる」
本当にそうですね。
私も気をつけていきます!
正直、「人がいなくて大変だった~」などの話を目の前でされるので、本当に窮屈で窮屈で。
妊娠出産って、こんなに悪いことだったかな?って思ってて。
フルに戻れば、文句ないでしょ?って半分ヤケクソなんです笑
がんばります❗