※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろすけ
子育て・グッズ

娘が1人で遊ぶことが多い。無理やり遊ばせたくないが、見守っていて大丈夫か心配。

保育園に行ってる娘が1人で遊んでることが多いです。
お友達と遊ぶのが苦手なのか聞いてみると1人で遊びたいと言っていて大人数で遊ぶときは座って見てることが多いみたいです。無理やり遊ばすのはしたくないのですがこのまま見守ってても大丈夫ですかね。

コメント

たかゆか

本人の意思で一人で遊びたい、と言うのであれば、見守ってて良いように思います。
他の子達が遊んでいるのを座って見ているのは、①『一緒に遊びたいと思わない』②『遊んでる様子を見るのが楽しい』③『遊びたいけど、その遊び方がわからない』④『遊びたいけど入りかたがわからない』など、理由によるのかなと思います。①②なら様子見でもいいけど、③④なら先生に間に入ってもらったりしたいですね。
保育園の先生に、相談してみても良いかもしれませんよ?先生方がどのように見て、どうしていこうと考えてるのかを知ることもできるし、一緒に考えてくれると思います。

  • ひろすけ

    ひろすけ

    回答ありがとうございます( o̴̶̷᷄௰o̴̶̷᷅ )
    最近ずっとこの事で悩んでて相談してみてよかったです!
    来月に個人面談あるので見守りつつ先生にも相談してみます!

    • 5月16日