
コメント

リママ
理学療法士ではありませんが、同業です♡
何かあってからでは遅いので、みなさん妊娠発覚してすぐ報告していました‼︎

ゆき
同じ理学療法士です!
つわりがあったので、検査薬で陽性が出た時点で一応、報告しました。
-
ままり
ありがとうございます🙇🏻♂️
そうなんですね、悪阻があったら介助量減らしてもらわないと辛いですよね。私はそこまで悪阻も酷くなく…報告に戸惑ってしまって💧- 5月16日
-
ゆき
1人目はなかったんですが
それでも検査薬で陽性が出た時点で報告しました(*´ω`*)- 5月16日
-
ままり
そうなんですね、やっぱりかなり初期でも報告した方が安心ですかね…。
今日長下肢装具の患者さん介助歩行して姿勢がつらくて💦
影響ないのかなあって不安になってしまって😓- 5月16日
-
ゆき
報告しといた方が自分も安心ですしね(*´ω`*)
わかります!
私は1人目、出血があったので病院行く前でも報告しました!- 5月16日
-
ままり
出血は怖いですね😭
お子さん無事に産まれて良かったです!
参考になります😣- 5月16日

あか
病院受診したあとすぐ伝えました。
わたしは結構重介助なかたとか担当したりもしてたので💦
とりあえず科長と、患者担当割り振りする先輩にだけ伝えました!
-
ままり
ありがとうございます🙇🏻♂️
その時は胎嚢確認まででしたか?
担当だと頻回に入るし大変ですもんね😣- 5月17日
-
あか
そうでした。
心拍まだなので、まだどうなるか分かりませんが、と一言添えました。
科長が女性だったので、分かってもらいやすかったのかもしれません!- 5月17日
-
ままり
そうなんですね、そう言う伝え方もありですね😣
異性で経験ないとなかなかこの気持ちは伝わりづらいですよね😭
今日も介助量多い人ばかりヒヤヒヤしながらやっていました…でも初期流産は仕事内容関係ないというし…私甘えたいだけ?みたいな…すいません愚痴って😭
参考になりました🙇🏻♂️- 5月17日
-
あか
お疲れ様です💦
理解ないと難しいですよね。。
関係ないとはいえ、心配になりますよね😂
出来てしまうがゆえに、自分でセーブしないとだめだったり、、。
でもPTは切迫になるひと多いらしいんで、妊娠期間中はほんとに気をつけてくださいね!
そんなわたしも切迫になったので、、😅- 5月17日
-
ままり
そうなんですよね、出来てしまうからセーブが難しい😭
やっぱり切迫多いいんですね、私も1人目は後期で切迫気味でした、ほんと気をつけなければですね💧
ありがとうございます😊- 5月17日
ままり
コメントありがとうございます🙇🏻♂️
妊娠発覚直ぐとは、胎嚢確認後くらいでしょうか?
心拍確認まで待った方がいいのか迷っていて…
リママ
心拍確認だと思います♡
心拍確認できて、予定日が確定してから報告してました‼︎
ままり
なるほど〜
心配確認の次の健診までまだ長いのでソワソワです😭