
育児に追われ、心の余裕がなく、疲れやストレスを感じています。体重増加や身だしなみに対する悩み、他人の幸せを素直に喜べない自分に苦しんでいます。
最近本当に心に余裕がありません🌀
初めての育児に追われて
精神的にいっぱいいっぱいな気がします。
毎日同じことの繰り返し、
レシピ本を見ながら作った離乳食も泣かれ
夜も泣き声で起きて細切れ睡眠、
他のママさんも同じように頑張ってるんだと
思う反面、なかなか疲れが取れません。
なんか気だるくて、やる気が起きず
ワンオペの日はほとんどお家から出ていません。
食べることでストレスを発散してしまい
なかなか出産の体重に戻らず
「運動したら?」「老けたね」「お肉ついたなぁ」と
義両親に言われる始末です。
元々、出産前はアパレルの仕事をしていたので
メイクやお洒落が大好きでした。
身だしなみにそれなりに気を使っていましたが
妊娠、出産を経て体重が増えた今は
何をやっても似合わない、鏡を見たくないと
諦めることが多くなりました。
なのに何も努力をしない自分が嫌になります。
暗い感情が多くなったからか
幸せな話を聞くとしんどくなるようになりました。
特に身内や友人の結婚、妊娠報告は
しんどいというか、妬みのような気持ちになって
ふーん、面白くないなぁみたいな…
私自身、子どもを授かるのに不妊治療をし
出産の時もトラブルが多かったので
そういう気持ちになってしまうのかもしれません。
こんな自分が本当に嫌いです。
いつから人の幸せ話が苦手になったのか、
主人にも、◯◯(私)がこんなに否定的になるのは
初めて見たと言われてしまいました。
でも、だって、が口癖になり、
歪んだ心が表情にも出ている気がします。
このまま順調にいけば、義弟が結婚しそうなのですが
その彼女にも会いたくありません。
先週結婚式を挙げ、夏に子どもが産まれる友人にも
ご飯に誘われたのですが、会いたくありません。
もう何もかも聞きたくなくて、ずっと家にいたいと
思ってしまいます…
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

はじめてのママリ
一時保育に預けてたくさん寝て休んでください😊

兄弟ママ
初めての育児は大変ですよね…
心の余裕もないですよね…
子育てもストレス溜まりますよね…
赤ちゃんが泣くのは仕方ないにしても
義両親はひどいと思います…
「運動したら」も「老けた」も
「お肉ついた」も余計なお世話ですね!
自分の時間もなかなか取れないし
育児でへとへとですよね…
旦那さんは何も義両親に言ってくれないんですか?💦
私ならそんな事言われるなら
義両親に会いたくないと旦那に言いますね…
無理をするのは良くないので
今は自分を甘やかすのはダメですかね?
後は誰かにその負の感情を話せたら
楽になるかもしれませんが
無理ですよね…
コメント