
娘が保育園に通うことになり、セパレートタイプの着替えが必要です。5ヶ月半で80サイズが大きいか悩んでいます。同じ月齢の方の経験を教えてください。
4月から娘を保育園に通わせます。
先日、保育園の面接に行ってきました。
そこで、持ち物の説明を受けました。
着替えを用意するのですが、セパレートタイプにしてくださいと言われました。
娘はもうすぐで5ヶ月になり、入園時は5ヶ月半です。
今までずっとロンパースでした。
セパレートタイプの洋服だと、サイズが80くらいからがメインになってくると思うのですが、まだまだ80だと大きい気がします。
この場合でも、セパレートタイプの着替えを用意したほうがいいんですかね?
同じ月齢から保育園に通わせたかた、どうされたか教えていただきたいです。
着替えの指定は園によるとは思いますが・・・
これから着せようと思って、かわいいロンパースの洋服を準備していたのに、着せられないかもと凹んでいます(^^;;
- キティ55(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

もり
セパレートと指定があればセパレートの方がいいかと、、、
肌着はつながっててもいいと思います( ˊᵕˋ )♡

コテツママ☆
確かに最初は大きいかもですけど、大きめで着せても袖曲げちゃえば大丈夫ですよー
夏服になれば少し大きめの方が着せやすかったりしますし
夏が終わればぴったり着られるサイズ増えるので入園すぐだけの辛抱です(笑)
-
キティ55
コメントありがとうございます!!
そうか!!
袖曲げる!!
思いつかなかったです♪
そのアイディアいただきます^_−☆
夏服は大き目の方が着せやすいんですね!!
今だけの辛抱と思って、少しの間頑張ります(^_−)−☆- 3月9日

どりがーる
お近くにバースデイとかありませんか?
そこですと60〜70サイズもありますよ!
-
キティ55
コメントありがとうございます!
バースデイ、行ってみます!!
バースデイ、可愛い服たくさんで、迷ってしまいます^_−☆- 3月9日

かなっぱ
私は、首がすわり始めてからセパレートタイプにしました。よだれ、おもらし、お着替えが増えてくるので、セパレートタイプの方が楽だったりもします。
この間、赤ちゃん本舗を見てきましたが、70cmでも5ヶ月の我が子にはちょっと大きめ。ユニクロもセパレートは80cm~だったような…?
でも、ネットで探してみると、だいぶ小さい子からセパレートタイプが出ていたりもしますよ!
-
キティ55
コメントありがとうございます!
ロンパースだと、一部分だけの汚れでも一枚丸々変えないといけないですもんね。
セパレートにしたら、楽かもですね!!
赤ちゃん本舗行ってみます!
赤ちゃん本舗、大き目なんですね!!
ネットでも探してみます(*^o^*)- 3月9日
キティ55
早速のコメントありがとうございます!
そうですよね。
指定されていたら、指定のものがいいですよね。
ありがとうございました(≧∇≦)