※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
や
その他の疑問

地震についてお聞きしたいです。被害に遭われた方、思い出させてしまい…

地震についてお聞きしたいです。
被害に遭われた方、思い出させてしまい申し訳ありません。

もし地震がいきなり来たら、どうやって指定避難所まで行けばいいのかとても悩みます。
家からだと小学校、大きな公園に着くまで徒歩30分前後はかかります。
車を使うのも危険な気もして、荷物を持って子供二人抱えてとなると、逃げ切れるのか不安です。

こういった場合、30分かけてでも指定避難場所に何とか迎えば良いのでしょうか…

①机の下に隠れて、揺れが収まるのを待つ
②揺れが収まったら、指定避難場所に30分かけて向かう

この流れで良いのでしょうか…

コメント

そら

仙台に住んでいます。
震災の時は、まだ子供もいなかったし、自宅もそれほど被害はなかったので、避難所には行かず自宅にいました。しばらく電気、水道、ガスが使えませんでした。
基本的には揺れが収まったら、徒歩で避難所、ということになるかとは思いますが。車で行ってグランドで車中泊をしていたという話も聞きます。
ただ、地震直後は停電していて、信号もついてなかったし、道路も謎の段差ができてたり、ってとこもありました。そしてしばらくガソリンスタンドが開かなかったので、皆さんガソリンを求めて行列を作っていました(スタンドが開いても、○リットルまで、とか)

  • や

    貴重なご回答ありがとうございます。

    自宅で過ごす場合もあるのですね。
    自宅が必ずしも危険というわけでは無いことを初めて知りました。
    電気も水道もガスも使えずだと、防災用の食料は必須ですね。
    車中泊…軽なので車中泊だと私は厳しそうです…😢
    そして信号もついていないと、事故にあう可能性もでてきますね…そうなると徒歩が1番安心ですかね。
    そして謎の段差…
    常にガソリンはいれておく事にします。
    詳しいお話が聞けて、とても良かったです。本当にありがとうございます。
    今、教えて頂いたことを頭に叩き込んでおきます。

    • 5月16日
  • そら

    そら

    何かあれば聞いてください。
    地震当日だけ、実家にいましたが、実家は無駄に(無駄じゃなかったけど)食料のストックがあったり、灯油のストーブ(反射式?)使えたり(やかん乗せればお湯も沸かせる)、鍋用のカセットコンロで煮炊きも出来ました。

    でも実家だからあったので、自宅だとわざわざ用意はしてません…(^_^;)
    自宅に戻ってからは(当時マンション1階で家のなかはほぼ大丈夫でした)先に水道、電気が復旧したので、鍋もできるホットプレートみたいなの(?)とポットでお湯沸かしたり料理はできました。が、結局最初は冷蔵庫も使えないし、スーパーもやってないので、そのまま食べれる保存食的なやつですかね~。ガスはプロパンのほうが早かったです。うちは都市ガスなので、1ヶ月近く止まってたかも…。友達の家がプロパンだったので、お風呂借りてました。
    とりあえず、直後は携帯が使えません。電波もないし、充電もできないので、連絡が取れません。
    当時一人だったので、なんとかなったけど、子供がいる今だったらと思うと、なかなか大変ですよね。って言いながら、ちゃんとした備えもしてないんですが…(^_^;)

    • 5月17日
  • や

    ありがとうございます😢
    震災に備えて、沢山準備されてたんですね。
    私もストック沢山しないといけませんね…
    鍋用カセットコンロならあります!!今ここで教えて頂いたので、いざというときに使えますね🙇‍♂️実際、起きてからだとひらめかなかったと思います…
    灯油のストーブ…とても便利なストーブがあったのですね!
    自宅だと震災のためにと思ってもなかなか手が出ませんよね…
    無事で何よりです。鍋もできるホットプレート初めて聞きました!
    冷蔵庫が使えないと、食材ダメになってしまいますもんね…
    保存食買いだめをしておきます。
    1ヶ月も…私も家も都市ガスです…周りの助けが必要ですね。
    子供の分も必要になってきますもんね…1人でも大変そうですが、子供の分もとなると想像つかないですね…

    私も今までちゃんとした備えを全くしておらず、急に不安になってきてしまって…
    お互い生きるためには、備えは大切ですね😢
    辛いご経験を思い出させてしまって申し訳なさもありながらも、無知の私に知識を頂けて感謝でいっぱいです。

    • 5月17日
  • や

    あともう1つお聞きしたいです…
    トイレも、固めるものがないといけませんよね…沢山あった方が良いですよね…

    • 5月17日
  • そら

    そら

    上に書いたのは、備えていたわけではなく、両親が田舎出身というか、わりと地方ではストーブとかカセットコンロとかはよく使うので。灯油のストーブは、ファンヒーターみたいにすぐに部屋が暖まるわけではないので、普段はあまり使えません。それように備えるって感じでもないと思います(^_^;)
    真冬なら、多少寒いかとは思いますが、自宅で過ごす前提であれば、厚着したり、上着も着たままとか。毛布被るとかでしのげるかと(場所によるかとは思いますが)
    ホットプレートもたまたまちょっと深いやつあったので。まぁガスが出なくてもそういうのあれば使えますよ、って感じで。
    トイレは、お風呂の残り湯を使ってました。普段はすぐにお湯捨てちゃうんですが、その時はたまたま残してて。
    トイレのタンクにお湯を入れてから流すと上手く流れました。
    水は小学校とかに給水車も来てましたが、かなり並んでたようです。
    あと、ガソリンなかったりして車使えないので、自転車使ってる人も多かったです。
    あとはとりあえず懐中電灯とかラジオとか、それ用の電池とか、モバイルバッテリー(?)とかですかね~。
    なぜか、結婚式で使ったキャンドルを灯してみたりしてました(それしかなくて…笑)余震もあるから、本当はろうそくはおすすめしないようですが…。大きいし安定感はありました。結婚式直後だったので、その時は「これもらっても絶対使わないし、むしろ邪魔だよね…」くらいに思ってたのですが…使えました(^_^;)

    • 5月17日
  • や

    そうなのですね。
    いざもいうときに、とても良いですね!
    やはりそうですよね…全て揃えようと思うとなかなか大変です😅

    確かに、冬の場合しのぐ方法が工夫すればありそうですね!羽毛布団も温かいですし😌
    とても参考になります。
    お湯はたまたまのこしてあったんですね!普段は、お湯をすぐに抜いてしまうので、お湯もためてあると良いですよね!
    給水車も来てくれるんですね。皆、水は必要で殺到しますね。
    結婚式でのキャンドル、明るそうで安心しますよね…
    使わないものが活躍したりもするんですね😌
    ものを残すことも何かあった時のために、悪くないですね!!

    • 5月20日
あゆ

大体その流れですね。
そもそも震度7とかだと立ってられないから揺れが収まるのを待ってそれから避難所に徒歩で行く人がほとんどです。
車はガソリンも使うし 渋滞考えると徒歩の方が安全です。
震災後しばらくガソリンなかなか入れられません
私のとこもかなり渋滞出来てて 6時間待ちは当たり前でした。
制限かけるスタンドもあります

ただ絶対避難所に行かなきゃならないわけじゃないです
逆に自宅を片付ければ居られるって人もいます
私もそうでした
なので その場合はとりあえず食料を確保しにいく。
コンビニかなりのスピードで商品も無くなります。
その後 日が出てるうちに家の中のものを片付け
夜に備えて毛布や石油ヒーターの準備

あとは水の配布があるからそれは放送聞いたり ご近所さんからの情報ですね。
スーパーや薬局の情報は早朝に散歩ついでに行って毎日確認かかご近所さん情報です。
粉ミルクやオムツは数量限定になり
早朝から並ばないとまず買えません

オール電化の家だとお湯を借りるのもご近所さんになります。
地震の際すぐに使えるのはプロパンガスのみです
あと私のとこは個人経営の電気屋で自家発電機があるとこはスマホの充電させてくれたりもしました

またトイレを流す時の水もお風呂の水をすぐ流す家庭はありませんから ため湯してるとこや井戸水があるとこから頼んで調達しないといけなくなります。

  • や

    貴重なご回答ありがとうございます。

    この流れを常に頭に入れておきます。
    やはり、揺れが収まらないと身動きがとれませんね…
    南海トラフ地震が起きた場合、私の地域では、予想震度7と書いてあり、とても怯えております…
    確かに渋滞すごそうですね。
    6時間待ちですか…日頃から、ガソリンは入れておいたほうが良さそうですね。
    自宅に居られるとは、初めて知りました。
    食料は、今から準備してたくさん買いだめをしておいた方が良さそうですね。
    思えば、石油ヒーターでないと室内をあたためられませんよね😨
    ガスストーブ、エアコン、絨毯使えませんね…
    石油ヒーターが家にないことを今焦っております…
    水の配布あるのですね。何より情報発信に耳を傾けないといけませんね。
    オムツ類は、数量限定になるのですね。
    私の家は、都市ガスなので使えませんよね…
    自家発電機、とても貴重ですね…近くにあれば良いのですが…無さそうです…
    日頃から、お湯を張っているといざというときに良いですよね…
    調達にも時間がかかりそうですね…

    防災用具の確認やこれからもしっかり流れを頭に叩き込んでおきます。
    詳しくお話をして頂き、本当にありがとうございます。

    • 5月16日