
25週の妊婦です。お腹の張りがあり、未熟児の可能性が心配。薬を使っている際にピンクのおりものが出た。切迫早産のリスクがあるか不安。栄養不足や過労が原因かもしれない。2400g未満の赤ちゃんになる可能性も。
おはようございます。今25wなのですが、22w位からお腹の張りが結構あり、先生に赤ちゃんがギリアウトの未熟児だと言われています。
カンジダにもかかっていて、膣に薬を入れてるのですが、昨日はじめてピンクのオリモノがでました。結構量は多めです。
調べたら、ピンクで血が混ざっている→切迫流産や切迫早産の可能性とでてきました。
25wで赤ちゃんが未熟児だと流産の可能性ってあるんでしょうか?切迫早産だとしたら今赤ちゃんが未熟児な状態ですし、大丈夫なのでしょうか、、
ちなみに未熟児の原因は、まだ仕事をしていて(デスクワーク)通勤に往復2時間かかり、動きすぎ+同じ体勢でいるため赤ちゃんに栄養がいってないと言われました。また、ツワリが22w位まであり、コンビニのものしか食べれないときもあったので、食生活も荒れていました。とても反省しています。
40週までいっても2400gまでにしかならないと警告されました。+切迫早産になったらどうなってしまうのでしょう、、初出産でわからないことだらけでとても不安です。
- kanna(8歳)
コメント

かな♡
病院には連絡しましたか?
ピンクのオリモノ出てるなら
すぐ病院言った方がいいですよ!!

アボカドサラダ
わたしもカンジタなってましたし、二人目の今もなってます(๑•́ ₃ •̀๑)カンジタなるとお腹張るらしくて、わたしも切迫になってましたし。
出血してるなら病院に連絡したほうがいいです!
25w時点で未熟児になるとかはあくまで予想!それが原因で流産とかはないと思います。
今出てきたらまずいですけど、このまま持ちこたえてくれたら大丈夫です!
わたしの義母は子どもたちみんな正期産で産んでますが、2500ないくらいやったらしいです。遺伝的なものでへその緒が細いのが原因でした。
それでもみんなかなり元気ですよww
大切なのは体重より在胎数です!
ちゃんと臨月までいたらさほど体重は心配しなくていいです!それに生まれる前は2300と言われてましたが私、2554の女の子産みました!誤差もありますよ🎵
とりあえず今は安静にしといてください
-
kanna
ご丁寧にありがとうございます。不安だったのですが少し落ち着きました。。そして勉強になりました(>_<)
今は安静にして今日病院に行き診てもらいます!- 3月9日

ぱんぷきん
分からないことは分かるまで
先生にしっかり聞く
でないと不安なままですよ?
ピンクのおりものが出てるのなら
一応、診察してもらってください!
もしかすれば錠剤を入れた時に
傷がついて出血という可能性もありますが…
因みに未熟児と切迫流産、早産は
関係ありません!
未熟児だからなるものではないです!
たまたまかんなさんのベビーちゃんが
小さめちゃんで切迫早産になりかけているという事です
ただ、今生まれてしまうと
大きな病院に搬送されNICUに入り
障害などの話をされると思います
こうならないために
病院に診断書を書いて貰い
少しの間お仕事をお休みされてはどうですか?
-
kanna
ありがとうございます。
昨日錠剤を入れた時うまく入らなくて押し込んでしまったのが原因かもしれないと思いました。そんな無理やりではないんですが、その可能性もあるんですね。
会社の方には連絡し、お休み頂けるようにします。ご心配ありがとうございます(>_<)- 3月9日

arc
お腹の中にいる状態で未熟児っていうのにまず違和感を感じました。
少し小さめってことですよね?
お腹の張りが頻繁にあるのは良いことではないので、張り止めのお薬を頂いて安静にされた方がよいと思います。
22週以降は流産ではなく、早産になりますよ。
-
kanna
お医者さんに未熟児だねと言われました。結構雑な病院で、、
そうなんですね勉強になりました。ありがとうございます(>_<)- 3月9日

ばんとみ
出血が多めにあるのであれば、切迫早産(早産になりそう)の可能性もあるので病院にかかられた方がいいと思います。
お腹の張りがある事も、一時的に胎盤の血流量が悪くなるので低出生体重児になりやすいです。張りが多かったり、頚管長(子宮の入り口の長さ)が短ければ張り止めの内服が処方されると思いますので、病院に行く際にお腹の張りが1日どれくらいあって、強さは痛みがあるのかないのか等も医師に伝えた方がいいと思います。
仕事を辞めたら赤ちゃんの体重が右肩上がりに増える方もみえますし、安静にしていても体重の増えはあまり良くなく、産まれてから「胎盤が小さかったから小さかったんだねー」っと分かる人もみえます。生まれても原因が分からない人ももちろんみえます。
出産する病院にもよりますが、私が知ってる病院では、出生体重が2300g未満だと早産でなくても新生児センターに一時的に赤ちゃんが入院となります。個人病院さんでは、2400g未満だと保育器に入る所も聞いたことがあります。正期産での出産であれば赤ちゃんの機能はしっかりしている為、体重が増えればお母さんと同室にもなれますし、ミルクの飲みが遅い事はありますが大きな問題がない事が多いと思います。
しかし、早産だと赤ちゃんの臓器が完成しきっていない為、生まれても消化が上手く出来なかったり、32週未満であれば嚥下が出来ないので鼻から管を入れてミルクを胃に流したり、呼吸のお手伝いが必要であれば一時的にですが呼吸器を付けたり、未熟児網膜症になりやすかったり、脳に酸素が行き渡りにくかったり…と一時的に医療の介入が必要な事があります。怖い事をつらつら書きましたが、早産だとこれらが必ず起こる訳ではなく、早産であればあるほどリスクが上がります。
私も1日20回くらいお腹の張りがあります。痛かったり、すぐにおさまる張りだったり…。この時期は張る人は張る時期ですが、出血があったのなら赤ちゃんが大切だからこそ、病院に行かれた方がいいと思いますよ(^ ^)
問題のない出血だといいですね!
-
kanna
ありがとうございます(>_<)!
勉強になります、、
今は赤ちゃんのために安静にしています。- 3月9日

*あるふぁ*
みなさんと同様、私も病院に行かれた方がいいと思います。
私自身、妊娠初期に出血で切迫流産になり、服飾しましたが、現在は、お腹の張りと下腹部痛で再度切迫流産と診断されました。いまは、自宅安静中です。
お腹の張りが強い場合は、破水するおそれがあるらしく、もし生まれてきてもほぼ助からない。と言われたので、職場には事情を話し休んでいます。
取り返しがつかなくなる前に、子ども第一で考えるんだと割り切って、ゆっくりお休みしてください(*´꒳`*)
kanna
今実家に帰ってきているので、里帰り出産を希望している病院で診てもらおうかと思っていました。
やはり病院に行くことが一番ですよね。ご心配ありがとうございます!