
コメント

退会ユーザー
7時起床ミルク
朝寝、遊び
10時半 離乳食ミルク
昼寝、遊び、散歩
14時 ミルク
遊び
17時半 離乳食ミルク
遊び
19時半 お風呂
20時 就寝
23時 ミルク
このような時間割です。
遊びは、ハイハイの練習、ジャンパルー 、絵本、向かい合って抱っこしてギッコンバッタン、抱っこして仰向けになって一緒にゆらゆらなどしてます。

ぽんす
()内は私の予定です。
6時…起床(怒涛の家事)
娘は一人遊び
8時…ミルク、朝寝(私は朝食、夕食下ごしらえ)
9時…起床、2人で遊ぶ(離乳食準備)
9時半〜10時…離乳食
11時…散歩、買い物
12時…ミルク
13時…昼寝(夕食ほぼ仕上げ)
14時…起床、遊び(夜間のミルク関係の準備)
16時…Eテレ兼離乳食
17時…入浴
18時…グズリはじめるも、寝かせず遊び
18:30〜19:30…ミルク、就寝(夕食、夫帰宅で夫の世話。笑)
8時ぐらいに離乳食していたのですが、最近眠くてぐずるので寝るのと離乳食が反対になりました!
午後のミルクは最近飲みが悪くてバラバラなので未記入です💦
遊びは、ベビージムを中心に小物類をガチャガチャさせて一人遊びが好きです。遊んでだんだん座る体制が崩れると怒るのでそれを立て直すのが、私の仕事です…笑
うちは寝るのが早いので一日があっという間に終わります…
-
よしこ
夫の世話。に笑ってしまいました!分かります!笑
就寝早いですね!!すごい!(^^)- 5月17日

みき
7ヶ月の娘がいる専業主婦です!
一日のスケジュールは
6時 起床 授乳
8時 娘→朝寝 私→家事
9時半 離乳食 授乳
10時半 買い物or児童館
12時 娘→昼寝 私→昼ごはん
13時半 離乳食 授乳
14時半 買い物or遊ぶ
17時半 お風呂
18時 授乳
20時 娘→就寝
22時 私→就寝
だいたいこんな感じです。
夜ご飯の支度は、16時ごろからEテレに夢中になってる間に大急ぎでします!(笑)
遊びは一人でおもちゃで遊んでるのを見守ってたり(笑)、手遊びや歌を歌ったり、児童館や支援センターに行って遊んだりしてます!
-
よしこ
ありがとうございます(^^)
テレビ見てくれるんですねー!うちは離乳食の時間に見せてるんですけど、15分くらいで椅子から動きたくなって暴れはじめます(^-^;
家の中だけで遊ぶのも大変ですよね。児童館行ってみます(^^)- 5月15日

はなゆー
育休中です!
7:00頃 起床
(洗濯、ご飯の準備、掃除)
8:00頃 離乳食
9:30頃 支援センター
13:00頃 離乳食
14:00頃 お昼寝
16:00頃 起床
17:00頃 私が夕飯食べる
(娘の睡魔と戦いながらひたすら遊ぶ)
※17:00以降は寝かせません。
19:30頃 お風呂
20:30頃 就寝
午前中に支援センターに行って遊ばせてます!
午前中に寝てしまうと支援センターに行けないですが💦
お昼寝終わってからはずり這いの練習させたり、お座りができるので座らせてラトルボールなどで遊んだり手遊びしたりします!
-
よしこ
17時以降は寝かせないよう工夫されてるんですね!うちはよく18時頃夕寝付してしまって、結果寝付くのが22時過ぎになってしまったりします。
参考になります😊- 5月16日

nathuu
8時起床 離乳食
12時ミルク
13時~昼寝
17時 離乳食
19時 お風呂
19時半 ミルク
20時 就寝
って感じです!毎日ほとんど一緒なので💩の時間も決まってきました(笑)
遊びは一人遊びか、一緒に遊んだり、散歩したりです🤗
-
よしこ
生活リズム整ってくると💩の時間も決まってくるんですね😄
うちはわりとバラバラで、💩しても泣かないので気づかない時があります。笑- 5月16日

SAKU
2日後に7ヶ月の子供がいます。
育休中です😊
4〜5時 ミルク200飲みまた寝る
6〜7時 起床
8〜9時 離乳食
10時頃 朝寝
11時 ミルク200
14〜15時 昼寝
15〜16時 ミルク200
17〜18時 離乳食
19時 お風呂 ミルク200
20時 就寝
だいたい生活リズムが出来てきました😊
ベビーカーで散歩、車でドライブ、ジャンパルー、TV、お座り練習、人形で手遊びぐらいですかね〜🤔
他に良い遊び方あれば知りたいですね🙆♀️
-
よしこ
ジャンパルー重宝しますよね!うちも大分助けられました。
ただそのおかげ?か、ジャンパルーがないところでも抱っこするとジャンプしようとするのが少し困ります。笑- 5月16日

まーみー
6〜7時 起床
7:30 離乳食+授乳
朝寝(1〜1.5時間)
遊び
11:00〜11:30 離乳食+授乳
昼寝(1〜2時間)
14:30授乳
遊び
夕寝(30分)
17:00離乳食+授乳
18:00お風呂
19:00就寝
22:00授乳
授乳はちょくちょく喉が渇いたタイミングとかでやってるので、実際はもっと多いです。
遊びはお散歩したり、おもちゃを使って追いかけっこしたり、メリーで音楽流したり…結構ひとり遊びしてるので横でまったりしてます。
22時の授乳はカットしても夜通し寝るのですが、私のおっぱい事情で起こさないようにそっとあげてます😂
-
よしこ
夜通し寝てくれるなんて、
親孝行ですね☺うちは、離乳食があまり進まなく、夜中1,2回は授乳があります>_<
早くいっぱい食べて寝てくれるようになって欲しいですが、それぞれペースがありますもんね(^^;)- 5月16日
-
まーみー
どうしても個人差ありますよね💦
うちはセルフねんねが完全にできるようになった4ヶ月から夜通し寝てくれるようになったので、本当に助かってます😭- 5月16日
-
よしこ
素晴らしいですね✨
いっぱい寝て大きくなぁれ!ですね(*^^*)- 5月17日

退会ユーザー
7時 起床 遊び
8時 離乳食、授乳、遊び
10時 昼寝、散歩
12時 授乳、遊び
14時 昼寝
17時 授乳
18時半 お風呂
19時半 離乳食、授乳、遊び
21時 就寝
24時 授乳
だいたいこんな感じです🤔
遊びは絵本読んだり、わらべ歌を歌いながらスキンシップ、音の出るオモチャで遊んだりする感じです❣️
遊びのレパートリーが少なくて困ってます😂
-
よしこ
遊ぶって難しいですよね~>_<
歩けるようになったら公園とか行って遊べるようになるだろうなぁと思うんですが、今の時期って遊びの幅が少ないですよね。一度、公園でシート広げて遊ばせたら、土とか葉っぱをペロペロしだして、焦りました(^^;)- 5月16日

ピキー
7ヶ月息子の専業主婦です。
5時にミルク
起きる時間は旦那が出勤する時間に。
9時〜10時に離乳食とミルク
11〜12時昼寝
14時ミルク
17時まで部屋で遊んだり、買い物がてら散歩
この時に30分から1時間くらい寝てます。
17時お風呂
18時離乳食ミルク
20〜21時就寝
23時旦那帰宅で起きてミルク
0時ごろ就寝
プレイジムで大胆遊んでます。子供と2人で遊ぶ時は歌をうたったり、本をよんだり、息子を体にのせてねそべりながらストレッチしてます。目を離すとずり這いで配線をいじいじしてるので怖いです!
私が引っ込み思案なので、児童館や支援センターデビューはまだしてません!
-
よしこ
お子さんと遊びながらストレッチいいですね!
わたしもやってみます(^^)
配線好きですよね~うちも目を離すとペロペロ舐めてて怖いです😵- 5月16日

なす
専業です🙋♀️
4時半頃に授乳
6時起床
↓ 一人遊び(家事)
8時離乳食 授乳
↓
9時〜 1時間程度朝寝
↓
11時〜12時 お散歩&買い物
↓お散歩中寝んね30分くらい
12時半頃に授乳
↓
13時〜おもちゃ遊び、手遊び、
体動かす遊び
↓
15時 おやつタイム(ハイハイン)
↓
15時半 夕飯作り 後追いが凄いので
おんぶしてます(この間も30分
くらい寝てます)
↓
17時過ぎに離乳食 授乳
↓
18時半 お風呂
↓
19時半 寝室移動
↓入眠儀式(絵本、お歌)
20時 就寝
おもちゃはおもちゃセンター?みたいなものと、音が鳴るものです。
-
よしこ
お散歩はベビーカーですか?
最近うちの子は、ずり這いできるようになってきてから、ベビーカーを嫌がるようになってきてしまいました>_<
これからの季節、抱っこはお互い暑いので、またベビーカー好きになって欲しいんですが😅- 5月16日
-
なす
お散歩は抱っこ紐です!うちはもともとベビーカー嫌いで😦😦
そうですよね!これからの暑さ対策に悩んでます笑笑- 5月16日
-
よしこ
抱っこなんですね!(^^)
今年の夏も去年みたいに猛暑続きだとツライですよね(;^_^A- 5月17日

めみ
7カ月で、専業主婦です!
起床6-7時
8時からテレビ
その間に洗濯掃除私の朝ごはん
8:30-朝寝
10時 離乳食&授乳
11時〜お散歩
14時〜1.5hお昼寝
17時まであそび
17時 お風呂
17:30麦茶
18:30就寝
夜3時間おき授乳
19時以降料理したり片付けしたりしますー!
あちこち動き回るので、ずっとみていられるときは側で遊んで、何かしたいときはベビーサークルの中で自由におもちゃで遊ばせてます!ラッパを吹いたりピアノのおもちゃや積み木が好きみたいです。
授乳後はじっとさせたいので、絵本を膝の上で4,5冊読みます♬あと最近は一緒にハイハイして遊んでます😂私もみなさんの回答参考になりますー!
-
よしこ
18時半に就寝してくれるんですね!びっくりです!
ベビーサークルいいですね(^^)
サークルの中でなら、安心して遊ばせられますもんね😄- 5月16日

まま
7時起床 授乳
9時〜 朝寝
11時 離乳食
13時〜 昼寝
15時頃 授乳
18時半〜19時 離乳食
19時半 お風呂
20時半〜21時 就寝
1人で遊んでいるうちは見守りながら
1人遊びさせてます😌
1人遊びに飽きてきたらおもちゃを使って遊んだり手遊びしたり、、、
お散歩したり、プレイマットを使って遊んでみたり✨
夕方はいないいないばぁを一緒に見て、、、
そんな感じです😉
-
よしこ
いないいないばぁ、もう楽しんで見てくれますか?
うちの子はまだ見てもすぐ飽きてしまって(^^;)アンパンマンのアニメにもまだ興味を示さないです。これからですかね(^^)- 5月17日

ここ
6時起床 授乳
8時30〜30分朝寝
9時離乳食
散歩やら室内あそびやら
12時授乳 昼寝
14時30起床授乳
室内あそび
17時離乳食
18時30 お風呂
20時就寝
午前中に近くの公園やらで
三つ葉のクローバーひきちぎったりするのがすきです笑
あとは家でお菓子の缶たたいて
たいこあそびしたりとか
-
よしこ
うちの子も公園連れてったら、土ほじり始めて、葉っぱやらを口に入れだしたので、焦りました(^^;)
お菓子の缶でたいこあそびいいですねー!- 5月17日

ままり
ずっと抱っこです😊
寝顔眺めてます笑
19時以降は眠いのかお風呂泣くんです😫
延ばし続けた2回食のイメージがわきません😅
よしこ
ありがとうございます(^^)
うちもジャンパルー使ってます!なにをして一緒に遊んだらいいのかいまいち分からず…
参考にさせて頂きます!
退会ユーザー
私も手探りです!
最近は、ひとり遊びが好きみたいで、無心でジョインマットの端を剥がしたり、ごっちん防止につけたクッション材を剥がそうとしたりしてます(笑)
楽しそうなので、そっとしてあげてます。
よしこ
おもちゃじゃないもので楽しそうに遊んでたりすることが多いですよね😂うちはよく紙をかじったりしてます😅