
コメント

はじめてのママリ🔰
私は心拍確認して母子手帳貰ったらすぐに報告していましたよ。
復帰する直前に怪しいなと感じて、復帰してすぐに判りました。

まめも
心拍確認してすぐに上司にだけ報告しました!
女上司ですが、
え?復帰したばかりだよね?おめでたいんだけどねぇ…ちょっとタイミングとかねぇ…
と、言われてしまいました。笑
-
tma
ですよね、私もタイミングのこと言われそうです😭
- 5月16日

はるぽのすけ
回答ではないですが、すみません。
私も今同じ状況です。うれしさより職場の反応が気になってしまっています。お互い快く受け入れてもらえるといいですね(>_<)
tma
報告した時、反応はどうでしたか?(*_*;
はじめてのママリ🔰
当時は出産経験のある女性の上司だった事もあり「おめでとう!」と言ってくださいましたよ💡
ただ、私自身2人目の時期が計画していたとおりでしたが復帰直後という事もあり申し訳ない気持ちがあったのでそれも伝えると「確かにタイミング的には複雑よね😅💦でも授かりものだからおめでたい事はおめでたいし、仕事の割り振りはまた考えれば良いから体の事だけ考えてね!」と言われました😅
まま
横からすみません💦あまりに素敵な上司さんでとても羨ましいです🤤
はじめてのママリ🔰
本当に素敵な上司で、「しんどくなったら更衣室で少し横になってきても良いからね」とも言ってくださって凄く心強かったです☺️
でもその上司がこの4月から異動になったので復帰後が不安で仕方がないです😅💦
tma
私も女性上司なので、どう報告しようか頭を悩ませています(+。+)
はじめてのママリ🔰
遅かれ早かれ報告しなければいけないのでそれなら早目に報告した方が良いのかなと私は思っています💦
私も何を言われるか...と怖かったんですが復帰してから仕事内容を決める事になっていたので、産休などを考えるとタイミング的に復帰後すぐが職場にとって一番良かったです💦
「復帰後早々で大変申し訳ないのですが、このたびまた妊娠している事が判りました。タイミング的に複雑なのは承知しておりますが順調にいけば秋頃からまた産休に入る事になりそうです💦」という旨を話したと思います💦
やはりタイミング的に良くないと思っていて、それに対して(本当は思う必要のない社会が望ましいですが💦)一応迷惑を掛けてすみませんみたいな事は伝えた方が印象としてはまだ良いのかなと💦
あとは上司次第ですよね💦