
支援センターに行く勇気がなく、子どもが舐めるので潔癖気味。他の子と触れ合わせる必要性に悩んでいます。
いまだに支援センターに
行ったことがありません…
行こう行こうと思いつつ5ヶ月に…
少し人見知りなのでグループ?
みたいなのができてたらそこに入るのが
できなかったり…
ママ友もいないので一人で行く勇気がないです😭
今子どもがなんでも口に入れて
舐めるのでそれも気になります💦
少し潔癖気味なので他の子が舐めた
おもちゃをまた舐めると思うと…
かといって除菌シートなどで拭くと
前に使ってた子のママはいい気しないかな…とか。
みなさんどうされてるんでしょう…
支援センターにはやはり行くべきですかね。
他の子と全く触れ合わないのも
よくないのかなって思ったりしています💦
- きなこ(6歳)
コメント

ゆーきゃん
7ヶ月になりますが、行ったことありません😅

せな
行きたくないなら無理に行く必要無いと思います。
公園をお散歩とかで十分かと😁
私も、なかなか行けなくて1歳を過ぎてからデビューしました🤣
-
きなこ
お散歩とか実家にはよく
遊びに行って、実家の犬とは
すごい触れ合ってます🤣笑
それでもいいですよね💦
まだわからない歳ですし…- 5月15日
-
せな
私は良いと思います。
むしろこの時期(暑くもなく寒くもない時期)は公園の芝生に下ろしてあげたり、自然をたくさん感じてもらいたいと思ってました。
太陽の光をあびると疲れてよく寝てくれる気がしますし!
今も支援センターより公園の方が行く率が多いです😁公園の方がたくさん動けて娘も発散できるようなので- 5月15日
-
きなこ
そう言ってもらえて安心しました😭
確かにお天気いい日は
外にお散歩行ってる方が
気持ちいいですよね😊
今日もお散歩中お昼寝したので
もうしばらく支援センター行くのは
やめときます😅- 5月15日

ペッピー
私は8ヶ月くらいでデビューしました!
だから全然遅くないですよ😊
私の近くの支援センターにはおもちゃ用の除菌布巾と霧吹きあって気になる方は使う前にやってたり、自分の子どもがベタベタにしたらそれを使ってから戻してました!
たぶん他のところでも同じだと思いますよー!
グループは無理して入らなくて大丈夫ですよ!
話しかけられたら話す程度で😊
私も何回か行きましたが、顔見知りはできましたが、ママ友と呼べる方は1人もできなかったです!
-
きなこ
そうなんですね!
使う前に拭いても悪い気は
しなさそうですね✨
ママ友ってどうやってつくればいいのか…
そもそも必要なのかもわからないです笑- 5月15日
-
ペッピー
私もあんまり初対面の方と話すのは得意ではないので、話しかけられたら話すスタンスでした😅
苦手だったら無理して作らなくていいと思います!
気を張って疲れるだけだし😅
保育園、幼稚園や進学したらきっと自然にできると思います😊- 5月15日
-
きなこ
作ってその後の付き合いに
気使いそうで…😅
進学するまで無理に作らないでおこうと思います笑- 5月15日

ぽよ
私は1歳前後に1回行ったきりで全く行ってないです😂
ママ友もいません笑
行ってママ友作りたい!とか思ってるなら行ってもいいと思いますが
行かなくても全然いいと思います。
-
きなこ
ママ友のいざこざとか
めんどくさくて正直嫌なのですが
子ども的にそれでもいいのかな
って思うんですけど大丈夫ですかね😭- 5月15日
-
ぽよ
私もめんどくさくていいやーって感じです!
子供には可哀想かなーと思うけど幼稚園行ったら友達できるかないいかなって思って笑- 5月16日
-
きなこ
ママ友関係でストレス
感じたくないですもんね😅
保育園、幼稚園行ったら
自然と友達できて
その子のママと…ってのに
なっていきそうですよね✨- 5月16日

退会ユーザー
保育士さんと話も出来るし、知り合いばかりでも意外と子供が突っ込んでいってすみません!とかから話が出来たりするので大丈夫だと思いますよ✨
でも、他の子が舐めたおもちゃ触らせたくないならまだ行かない方がいいと思います😂
除菌なんてほとんどしてないようなものなので…。
一歳半くらいになれば舐めなくなるらしいのでそれからでもいいのかなと思いますよ!うちはまだたまに舐めます💧
まだまだ一緒に遊ぶなんて出来ないし、0歳の時はママの気分転換に行く感じだと思いますから🙌
-
きなこ
なんでも口にするし
寝返りして床も舐めたりするので
もう少し大きくなって
舐めなくなってからでもいいですよね…😅
そこで風邪貰ったりもしそうですし…
気分転換は実家に遊びに行ったりで
できてるのでまだ先にしようと思います💦- 5月15日

R☆A mama
お気持ちすごくわかります✩.*˚支援センターは行くつもりないです✩.*˚私もおもちゃとか子供の触るものは全て除菌してきましたが6ヶ月頃から自分で免疫も作っていくのでそこまで神経質になるのは辞めるように努力してます(´・・`)でも、出先でのベビーチェアやオムツ替えシートなどはアルコール振りかけて除菌シートで拭いてます(><)他人の子が舐めたおもちゃなんてもってのほかで...甥っ子でも厳しいです😭💦
-
きなこ
同じ方いて安心しました😭
家のおもちゃはたまに拭くぐらいに
し始めたんですけど
他の子が舐めたの無理ですよね💦
私も出先でのオムツ交換台は絶対拭くし
ベビーカートも使わないようにしてます…- 5月15日

退会ユーザー
5ヶ月ごろからデビューしましたが、子供が楽しそうだったのでほぼ毎日行ってました😂✨(いまは妊娠中のためわたしの体調が悪く実家にいるので行けてないですが…)
わたしも潔癖ぎみで、舐めさせたくないな〜とか思ってました😂舐めてたらさりげなくやめさせたりとかしてました(笑)
ママ友のグループなどは私のところはなかったです♡みんな平等に接してくれる感じで、親切なママさんばかりでした!
気が合いそうな人が何人かいてママ友になったりしました☺️❤︎
同じくらいの月齢の子はどうなんだろう、育児の悩み、などママさんたちと話したり、先生に相談したり出来てとても気分転換になったので、二人目出産後も通おうと思ってます😂
-
きなこ
確かに同じ月齢の子はどうなのかとか
気にはなります😅
けどおもちゃ舐めたりするのとか
気になりすぎてゆっくり
喋るのもできないかなーとか…
もう少し大きくなって
なんでも舐めたりしなくなってから
行ってみようと思います💦- 5月15日
-
退会ユーザー
気になりますよね😂💦
うちの子未だに舐めたりするときありますよ😂😂- 5月15日
-
きなこ
1歳になってもあるんですか😳
手も足も舐めるしうつ伏せで
床まで舐めるしで
困ってるんです😂笑- 5月15日
-
退会ユーザー
全然ありますよ〜😂😂
たまにまだ足とかも舐めてますし、手も舐め回してます😂😂
楽しいおもちゃがあるときは気がそれて夢中で遊んだりしますけどね😊✨- 5月15日
-
きなこ
そんなに手足美味しい?ってぐらい
舐めますよね🤣笑
おもちゃ持ちながらも
手舐めてたりします…笑- 5月15日

ねこ😺
私もずっと悩んでて保健師さんについてきてもらって、5ヶ月頃?デビューしました!
でもまだおすわりもできなかったし、床に寝かすと泣くのでもう行かない!って思ってました☹️
ただ、8ヶ月になっておすわり、ずりばい、ハイハイができるようになり、狭いアパートじゃどうにもならなくなって悩む暇もなく支援センター行きました!!
今ではハイハイしたり、おもちゃで遊んだりご機嫌ですよ💓
ママ友とかいないけど1人で娘と遊んでます!
保健師さんからもやんちゃになってからでいいと言われましたよ!
-
きなこ
もう少し動くようになってからでも
よさそうですね😊
今のところ住んでるとこで
大丈夫そうなので笑- 5月15日

(˘ω˘)
行ったことないです。
うちの自治体は月2回しか開いてなくて、お昼寝も長い子だし、2回食始まったし、、、とかなんとか考えてたらなんかタイミングなくって笑
暇だなー、どうしようって日ほど開いてない日😂
1歳から復職するんでママ友とかも要らないしなぁって感じですねー。
-
きなこ
二回食になると尚更行く時間
どうしようってなりそうですね💦
私も1歳になったら復職予定なので
確かにママ友とかいりませんね笑
作ってもランチとか行けないし笑- 5月15日

小怪獣
行ってみようと思ってますが、先月は息子のミルクの時間と被って。
まー、えっかぁー…となり、今月は予防接種の2日後なので、どーすっかなぁー…です😂
ママ友は居ないです。子どもの成長に合わせてママ友は変わっていくみたいやし、私自身、いつでもどこでも誰とでも、広く浅く話せるので、「今!必要!」と思ったらでええかなぁー…と呑気に構えてます⭐️
ただ子ども同士の交流みたいなんはその内あってもええやろうけど、まだ要らんかな?と思ってます。
-
きなこ
そうゆうのあるあるです😭💦
私の住んでるとこで週1だけ
1歳以下の赤ちゃんデーがあるので
行くならその日にと思うけど
なんだかんだその日予定入ったり
ずっと機嫌悪かったりで😅
一歳で仕事復帰予定なので
保育園で友達はできるし
いいかって思うようにしました笑- 5月16日

もも
支援センターの登録はしましたがそれ以来行ってません。。潔癖なので他の子の使ったおもちゃとかオムツ替えシートとか使えませんm(._.)m
なので自分のストレスになるのでいかのやめました!
保育園行けば友達はできるし、別にいーか!と思ってます
-
きなこ
意外と他の子の舐めたおもちゃ無理
って方いてよかったです😭
オムツ替えシートも拭いてから
自分の持ってるシート敷かないと
嫌ですよね…💦
行っても気にしまくりだと
疲れますしね…😱😱- 5月16日

もも
シート弾けない時はベビーカーの上で変えちゃったりしてます😱
オムツ替えシートって1番汚いですよね😱😱
保育園行けば必然的にいろんな菌もらうし今から菌入れなくてもいいかなと。。
-
きなこ
ベビーカーで😳
それはすごいですね!
オムツ交換台から胃腸炎もらうとか
聞いてそうゆうのは
貰いたくないですよね…- 5月16日
きなこ
ゆーきゃんさんはどうして
行ってないですか?
同じような理由ですか😭?