
お隣さんとママ友になりたいですが、訪問しても失礼でしょうか?
お隣さんと友達になりたいです。
千葉県市原市ちはら台に住む24歳のママです。
娘は9ヶ月です。
お隣さんは2歳の娘さんと5歳の息子さんがいます。
お隣さんが引っ越して来て半年くらい経ちます。
1回目は引っ越し挨拶の時、2回目が幼稚園の送り迎えで偶然わたしの家の前で会い、話した時くらいです。
1週間前に家の前を通ったらベランダからおはようございますと言われました。
時間が経ってしまいましたが娘を連れて訪問しママ友になってくださいと言いに行くのは失礼でしょうか?
それとも人によるのでしょうか?
- らびだんご(6歳)
コメント

ぴむ
偶然会うタイミングで話が弾めば自然と仲良くなれますよ(^^)わざわざ言いに行くのは失礼というより驚かれると思います💦

ママリン
わざわざピンポンして来られたらちょっとビックリするかもですね💦
お隣さんなら、変な人だと思われたら付き合いづらくなっちゃうので、時間かけて仲良くなった方が良いと思いますよ😅
-
らびだんご
そうですね。じゃあ訪問はしないことにします。ありがとうございました!
- 5月15日

かーる
果物のおすそ分け〜!とか回覧板とか?
何かきっかけがあると行きやすいですよね😁

ちゃんゆい
ママ友になってくださいって言いに行くのはやめたほうがいいと思います💦
私も最近上と下しかない特殊なアパートに引っ越してきて下の人と挨拶したり偶然会って話するうちに話の流れでらいん交換しましたよ♩
お野菜わけてくれたりお土産渡したり最近ではランチに行く話もでててとても楽しいですよ😊

ままり
失礼というか私ならされたら怖いです😂
隣だし、そんな事いきなり言われて嫌だとも言えませんし💦
近場の公園とかよく行くようにしてみてはどうでしょう?たまたま会ったら話すとかから始めた方が良いと思います😊
-
ままり
ママ友が欲しいなら児童館や公園など積極的に行ってみるのが良いですよ😊
- 5月15日

みきゃん
皆さんは怖いと言ってますが私なら
別に怖くないし、嬉しく感じます。
友達いないのは寂しいですし。
気になるようでしたら、また会えた時にでも話してみたらどうですか?

退会ユーザー
家に来られてママ友になってくださいと言われるのはちょっと...💦
偶然お会いしたときに少しずつお話しできたりしたらラインとか交換したりできるかもですね!なにかおすそ分けできるものがあればそれを持って訪問とかだったらいいですね!ただそのときでもママ友になってくださいというのはやめたほうがいいと思います!

ぴよ
ママ友私も1人もいないのでわかります笑
けど私の場合は自分からいけないので行こうと思うだけでもすごいです😂
ちはら台は旦那さんの実家があるので月1回ぐらい行きます👼
車ないと不便ですよね!
らびだんご
そうですかね💦
引っ越して1年、まだママ友が1人もいないので寂しいです(;_;)
ぴむ
我が家も両隣が同世代の子供がいるのですが、片方はあまり顔を合わせることがなく相手方もこちらに興味がなさそうなので挨拶程度、もう片方は会えば世間話をする程度ですが子供達が外で鉢合わせると勝手に遊び出すのでママ友とまでは言えませんが、ご近所さんとしてはそれなりによくしてもらってます!
相手方は2歳と5歳のお子さんみたいなので、ママさんもなかなか忙しくしてると思いますよ!なのであまり焦らずタイミングが合ったときに世間話から会話を広げて、話が合いそうだと思ったら少しずつ距離を縮めて行ったらいいのかな?と思います(^^)