
サービス業を辞めて保険会社で働いたが合わず、再びサービス業に戻った。子供の病気で休んだ際、理解されず悩んでいる。仕事を続けるべきか悩んでいる。
仕事について質問です。
少し長文になりますのでお時間ある方お願いします!
うちは妊娠前サービス業をしてました。
残業当たり前で給料も少ない会社だったのですごく辞めたくて妊娠を機に辞めた感じですが仕事内容はとても好きで楽しかったです🌟
子供を産んでから一歳になったら働こうかなと思ってた時に友達に誘われて保険会社で働くことになりました👐
ですが社風が合わずすぐに辞めてしまいました。
保険会社は子連れのママさんに優しく子供が熱が出たから休むみたいな感じになっても特に何も言われませんでした。
保険会社を辞め、またサービス業がしたくなりサービス業に就くことが出来たのですが一昨日いきなり娘が39℃の高熱を出したため初めて休みました。
すると子供の体調を気遣うことなく、人が足りなくなるんだよねみたいなことをずっと言われ続けました。
休むときは代わりを探さないといけないのですが、そのグループラインでも既読無視。代わりは見つからない状態でした。
今もまだ働いてますが、働くことを辞めようかと思ってきました。
もともと家にずっといるのが合わないので妊娠中産後ずっと家に引きこもりなのが嫌だったので仕事を始めたのですが子供の体調で休んだことに色々言われるのが辛く、それなら仕事しないほうがいいのではと思い始めてきました。
みなさんどー思いますか?
- えるさちゃん🍊(3歳4ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

うい
わたしだったら
子供が熱出した時など休んでも何も言われないところに転職しますね💭
結構求人見てたらそーゆうところありますよ😊!
急な休みおっけー!てきな!
無理してそんなところで働かなくていいと思います💭

退会ユーザー
いろいろありますよね。
私も子供いても理解してくれる仕事に就きますかね。
サービス業は休みにくいし私もレジしていましたが、シフトだし休みにくかったですよ💦
面接時に聞いてみないとどこが休みやすいかは分かりませんが、急な時にも対応してくれるところの方が気持ちも楽にはなります。
-
えるさちゃん🍊
回答ありがとうございます😊
やっぱりそうですよね😂
一応面接の時に小さい子供がいて土日繁忙期は出れないことは伝えてあって義母や旦那も仕事で忙しいので簡単に預けられないことも伝えたんですけどね😑- 5月15日
-
退会ユーザー
伝えてそういう対応なら、辞めて新たに仕事探す方がいいって感じちゃいます💦
- 5月15日
-
えるさちゃん🍊
そうですよね😂
やりたかった仕事だけに人間が良くなくて残念です⚠️- 5月15日
-
退会ユーザー
でも次を探すのも至難ですよね…(~_~;)
もし探すとなると自分に合う仕事と休みやすいかを絞ると見つからないですよ(-_-)- 5月15日
えるさちゃん🍊
回答ありがとうございます😊
やっぱりそうですよね😂
なんならこの2日ですごい言われてると思うのでクビになるのかなとか思ってます⚠️