
同じ月齢の子供と比べるのは気になりますが、成長の個人差は大丈夫です。息子は自分のペースで成長しています。
もう少しで8ヶ月になるのですが…おすわりはまだまだ安定しておらず、ズリバイもする気配全然ないです。最近までなにも気にしてなかったのですが、先日インスタで同じくらいの月齢の子を見てたらみんなおすわりやズリバイ(ハイハイの子も!)はできてるし、つかまり立ちしてる子までいて、うちの子大丈夫?!と心配になってしまい💦息子は今までの成長がなにもかもゆっくりで、きっといつかはしてくれるようになるんだろうなって思ってます、思ってはいるんですけどやっぱり心配になってしまって😭😭他の子たちと比べてしまう自分に嫌になります。息子は息子なりに毎日成長してるのに😢
できないことばかり考えちゃうママでごめんね。
このくらいの月齢の子は成長の個人差結構あったりしますか?そんなに気にしなくて大丈夫ですかね?😭
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

あやの
1歳6ヶ月の息子がいますが、10ヶ月の時点でお座りがしっかり出来ず1歳2ヶ月くらいにつかまり立ち、今現在やっと少し歩けるようになったところです!
成長が遅いと色々不安ですよね😓
でも1人1人成長スピードが違うので大丈夫ですよ!

ままり
うちの子ズリバイもハイハイもする気配すらないですよ😊
おすわりだけはできますが、全然気にしなくていいと思います(^ω^)
むしろ、ズリバイ等出来ない方がまだ安全なのでラッキーくらいに思ってます!笑
-
はじめてのママリ🔰
返信とっても遅くなってしまいごめんなさい🙇♂️💦ありがとうございます!
うちの子も、する気配すらないんです😂
私も、動き出したら本格的に目離せなくなるし、ちょっと遅くてラッキーくらいに思うようにします💗いいこと聞けちゃいました😆✌️笑- 5月17日

檸檬
うちの子もゆっくりでズリバイ10ヶ月でした😃
気にしないようにと思っても周りと比べると焦りますよね😭
成長ゆっくりな子のママはインスタにわざわざ書かないと思うので結構同じ悩みの人いると思いますよ👶
インスタ見ると落ち込んじゃうので見るのやめました😊笑
-
はじめてのママリ🔰
返信とっても遅くなってしまいごめんなさい🙇♂️💦ありがとうございます!
ゆっくりさん、一緒ですね😆
そうなんです😭動きとかもそうなんですが、パチパチしたり人差し指出したりするのとか見ると私の接し方とか悪かったのかな、ごめんね、とか思って落ち込んじゃって😭
見ないのも手ですね!離乳食とかお手本にしたくて見てるはずが、最終的には成長の方に気がいってしまうことが多くて😢
わたしももう見ないようにします😊笑- 5月17日
-
檸檬
私が悪かったのかなってなる気持ち分かります😭
きっとそんなことないんですけどね😅
今の時代SNSで簡単に他人の情報手に入るから比べてしまいますよね💦
明日も頑張りましょう!- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
そんな風に言っていただけて少し自信持てました😭✨ありがとうございます!
お互い頑張りましょうね💪❤️- 5月17日
はじめてのママリ🔰
返信とっても遅くなってしまいごめんなさい🙇♂️💦ありがとうございます!
教えていただけて、一人一人違うから大丈夫と言っていただけてかなり安心しました😭
あんまり心配しすぎず、比べずに息子の成長を見守っていこうと思います😌💗