※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ララ
お仕事

研修で疲れて自信喪失。子供の病気で保育園休み。パートに不安。皆さんはどうしますか?

皆さん聞いてください。大きい会社のパートの採用が決まり、今日研修がありました。四時間しかなかったのですがもぅくたくたで家事、育児、パートをする自信がなくなりました。又、子供がまだ1歳な為に頻繁に熱を出し保育園に1ヶ月の半分はお休みしてます。こんな感じでパートをやってく自信がなくなりました。皆さんならどうしますか?

コメント

涼まま*

1歳で保育園いれてパートしてます。
毎日クタクタです。
また保育園入ったばっかの時は、頻繁に流行りの病気かかり休みもらいました。

私は仕事大変ですが、気分転換なるしお金はいるし お金必要もありますし、息子が保育園での成長みれるので、働いて良かったですが…。

お金に余裕や そんな働かなくても…と思うならお子さんと一緒にいてあげるのいいとおもいますよ。

miii

認可外保育に入れて1ヶ月半が経ちます。パート初日はもうクタクタの足パンパンで本当に余裕が無く、晩御飯も丼物ばかりで旦那にはごめんね。と謝ってました😂💦
認可外なので保育料もバカ高いのに熱で休んだりと結局今月は保育料引いたら赤字です、、
ですが、体と気持ちの面では1ヶ月もするとだいぶ慣れてきます😂子供との時間も作りたかったので16時に迎えに行くようにしてご飯作る17時までの1時間は息子にべったりしてます!笑

私はずっと家にいるのが苦手で外に出たかったので働かないという選択肢はそもそも無かったです!1ヶ月頑張ってみてはどうでしょうか?多少慣れが出て心に余裕が持てるかと思います!体も心もボロボロだと元も子もないのでどこを優先するかだと思います💦

ちゅんた

うちもです…
9時〜5時の週5パートですが毎日クタクタです。
ワンオペなんで余計に🤣💫
専業主婦なりてー、時間短くしてーと毎日思ってます(__)💦

Kotori

お疲れさまです。私も5月から仕事復帰して9:30-15:30まで働いただけで疲れます😢パソコンで目の疲れが半端ないです。
旦那に14:00まで働くのがベストだなーとか、グチグチ言いながら何とか毎日こなしています😆

はじめてのママリ🔰

上の子は小学生、下の子は0歳です( ´ ▽ ` )時短勤務正社員です。クタクタになりますが、辞めることはないですね!上の子は保育園に2歳から預けてましたが、2歳くらいから落ち着きますよ☺️