※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hime
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子のママです。育児と家事に奮闘中で、1日の流れがスムーズでなくて困っています。育児しながらのアドバイスをお願いします。

もうすぐ生後1ヶ月になる男の子のママです!
毎日、家事・育児に奮闘中です(*´艸`*)
まだスムーズに流れるまで程遠く、家事が進まなかったり…起きている間は目が離せずごはんの用意が遅くなったり…笑
育児をしながらの1日の流れを教えてください★

コメント

yon0222

私もまだまだ育児慣れてませんが…

朝は必ず7時に起こします。

午前中エルゴでお散歩や買い物に出ます。エルゴだとすぐ寝てくれるので。

寝ている間に家に帰って夜ごはんの準備などやれるとこまでバーっとやっちゃいます!

午後は授乳&寝かしつけにとことん付き合ってちょっとでも寝てくれたらその間に掃除やちょっとした用事を済ませるようにしてます!

夜7時にお風呂に入れて、8時には寝かしつけてます😊

でもその日その日で子供の機嫌も変わるのでなかなか思い通りにいかないですー😭💦

  • hime

    hime

    私が苦戦してるのが、沐浴後に授乳して爆睡…その後に目が覚めてからが寝てくれなくて結局朝方までグズグズです(^^;;
    抱っこ紐は嫌がるんですけど…どうやって寝かしつけてますか?

    • 3月9日
  • yon0222

    yon0222


    うちの子もそういう時ありました!!!
    ひたすら抱っこでトントンしてましたが限界ありますよね!?

    私は最終、添い乳してましたよ(^o^)一緒に横になっておっぱい咥えさせておけば気がつけば寝ていきます!

    横になることでこちらも楽だし、結構すぐ寝落ちしてくれるのでいいですよ〜〜👶

    • 3月9日
3mammy

同じ1ヶ月の男の子のママです^ ^
うちも起きてると泣くのでずっと抱っこです´д` ;
寝かせてもすぐ起きて泣くのでほんととぎれとぎれ家事をして全然はかどりませんT^T
夜は割と寝てくれるので、寝不足ではないのが幸いです。。。
朝8時に起きて9時に上の子を保育園に預けて買い物して帰ってきて、4時のお迎えまでにご飯作り、洗濯、掃除などの家事を済ませるようにしてますが、その日の赤ちゃんの機嫌でできるところまでって感じです。
帰って来て、お風呂ご飯食べさせて寝かしつけが9時や10時になってしまいます>_<
ほんとはもっと早く寝かせたいのですが。
フルで動いてても全然時間が足りずお掃除も手抜きです>_<
お互い頑張りましょう!(^O^)

かん💕

生後2ヵ月男の子のママです!
里帰りからやっと1ヵ月たちました(^O^)
日中はグズグズな事が多く
グズグズしてる間に話しかけながら
洗濯、掃除おわらせてます!
おわったら抱っこして遊んだりしてます!
寝てる間は自分の時間にして
テレビみたりゆっくり過ごしてます!
私は、寝てくれたときにゆっくりして
グズグズしてるときや、ひとりで
ご機嫌なときにご飯の準備すませてます!