※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありあや
子育て・グッズ

赤ちゃんの個性を大切にし、おっとり癒し系の娘を育てている方。笑顔で接し、優しく育てています。

赤ちゃんにはやっぱり持って生まれた個性があるなって最近思うのですが、皆さんのお子さんにはどんな個性がありますか?✨
その個性を押し潰さないため、伸ばすために心がけていることがあったら教えてほしいです😄

ちなみに我が家は、おっとり癒し系。
グズグズも少なく、動きものんびり。
色白おちょぼ口の見た目も相まって会う人皆に言われます。
私自身、ガミガミ怒るタイプではないのでそれを変えない、娘が泣いているときこそ笑顔を心がけてます!!

コメント

カメ

まだ3ヶ月ですがおしゃべりさんです。きっと母である私もおしゃべりさんなので私に似たのかなー?
そしてよく笑います(^-^)

個性を潰さないようにというか、人の性格は3歳までに90%決まるそうなので3歳まではできるだけ笑顔で怒らないように接しようと思ってます。

  • ありあや

    ありあや

    自分に似ているところあると嬉しいですよね✨
    お喋りさんでよく笑うなんて、将来学校の人気者になりそう😍
    3歳までだと親の存在が一番だと思うので笑顔で接したいです😄

    • 5月14日
deleted user

うちの息子はなんとなくやんちゃ坊主に見えます😑笑

とにかく元気に遊びます笑
きゃあああ!とか言いながら笑顔でこっちにきたり…面白い子です笑

私は元気なくてもいつでも笑顔を絶やさないように笑ってあげるようにしてます😊

  • ありあや

    ありあや

    うちとは真逆みたいですね!元気な男の子も育ててみたいなあ😃
    笑顔で来るの可愛すぎます✨
    元気なくても笑顔でいるの大事ですね!こっちも自然に元気になれそう😄

    • 5月14日
deleted user

まだ3ヶ月なので今のところですが…
わんぱく!って感じです。
よく飲み、よく寝て、よく動く、よく喋る。
寝相が悪くて180度回転してます笑
意味わからず泣かないので、手がかからないのかなって思ってます。

一緒にお喋りして、たくさん笑って過ごしたいなって思います!不必要に怒らないようにと、心がけたいです。

  • ありあや

    ありあや

    3ヶ月で180度回転する運動量…すごい!
    泣いても理由が分かってれば落ち着いて対応できそうで羨ましいです。
    何事も子供と一緒に楽しむことが大事ですね🎵

    • 5月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どっち向いて寝てんのよって思います🤣びっくりです笑
    子供目線で子育て頑張ろうと思います😶

    • 5月14日
のの

マイペースで我が強いです😂
おっぱい飲んでくれない時は流石に生死に関わるので飲んでー!って怒っちゃう時もありますが、それ以外は怒らないようにしてます💦
食より眠気が大事な子でおしゃべりも大好きです😊

  • ありあや

    ありあや

    頑なにおっぱい飲まないのは困りますね😣
    睡眠欲が一番なのはこれからも変わらずなんですかね💡
    我が道を行く男の子かっこいいです😍

    • 5月14日
α

うちの子は喜怒哀楽がハッキリしてて頑固、でも愛想は良い子です( ˘꒳˘)
探り探りですがなるべく娘の意志を汲み取って、親の都合で考えず笑顔で接するようにしています💦
あとはとにかく褒める!
親バカだと思われても、当たり前にできること(ミルク、うんち、おもちゃで遊ぶ、ゲップなど)も一緒に喜ぶようにしてます😊

  • ありあや

    ありあや

    女の子は愛想がいいの大切です✨👍笑
    親の都合で考えない…確かに勝手に決めつけずに娘をよく観察しなきゃだ😣
    親が褒めなきゃ誰が褒めるの!と思ってるので、私も褒めまくりです笑

    • 5月14日
ひよっこママ

マイペースでおっとりしてます😂

良く飲んで、良く寝て、寝相は私に似てめちゃくちゃ悪いです😂なんなら2人して回転してます😂w離乳食の食べは悪いですがそれ以外は健康でよろしい🤗新生児の頃からあまり泣かない子で後追いも人見知りもなくいい子ですが私としては寂しいような😅

  • ありあや

    ありあや

    おっとり仲間ですね!✨
    手がかからない子って有難い反面時々寂しくなりますね😣
    回転しちゃう寝相のお母さんが気になります…!笑

    • 5月14日