
いびきの治療に興味がありますが、費用が心配です。マウスピースの料金について教えてください。治療費が高くて行動に移せない状況です。
産前からイビキがすごくアプリで帰路したり、口のテープを使ってみたり枕を変えてみたり横に寝るようにしたり…色々していますが変わりません(;_;)
出産で入院中も個室希望にしましたが、それでも寝てる間に看護師さんが回ってくるのが気になり(いびきをかくので)まともにねれませんでした(;_;)
極端に太っているわけでないとは思っています。顎が小さいのはあると思います。いつか内科でいびきかきやすい喉?(中)をみて言われたことがあります…。
歯医者でいびきの治療をできると知り、マウスピース を作るといいなど…料金はどの程度になるのでしょうか⁉️
専業主婦で自由なお金がない為、治療したくてもなかなか行動に移せません。。
教えてください(;_;)
- ママり(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ハニーポット🍯
睡眠時無呼吸症候群になってますか?
それでしたら、医師の診断が必要になり、そこから睡眠時無呼吸症候群用のマウスピースを歯医者作る流れになります😊
普通いびきだけだと、マウスピースをつけてもなにも変わらないので、まずはいびきの原因を探らないとダメかと思います🤔

はじめてのママリ
私も昔からイビキすごいです😭
私もBMI19ぐらいで太ってる訳では無いですが、扁桃腺がかなりでかいからかイビキかいてしまいます😭
どういう治療があるのか私も気になってて…返事じゃなくてすみません💦
-
ママり
同じ悩み嬉しいです😂
どこみても、旦那のいびきが…と書かれていて読めば読むほど申し訳なくなりますし😭別室に寝てますが、子供にもそのうちいびきうるさいとか言われそうで💦- 5月14日
-
はじめてのママリ
わかります😭子供がうるさいって言い始めたら申し訳ないですし、この先学校で言いふらされたらと思うと恥ずかしすぎます!😱
近所の何科の病院行けばいいかわかりません😅- 5月14日
-
ママり
それは痛いですよねー(;_;)
そうなんです!何科なのか…たまにいびき外来?とかテレビで見ますが田舎ではそんなのなく…小さい子供がいると滅多に自分の事で病院なんて行けないし恥ずかしいし…
でもこのままじゃ、入院などまたした時に周りの事を気にしすぎて寝れないしどうにかしないといけない!ってのはすごく思うんですよね。。
入院してひだ?を切る手術もあるみたいですが、泊まりの手術なんてもっとできないし(;_;)- 5月14日
ママり
録音し続けた所、おそらくですが無呼吸ではないようなんです。。
何科にかかればいいんでしょう??
医師に録音したいびきを聞いてもらって判断されるのでしょうか…?(;_;)
ハニーポット🍯
遅くなってすみません💦💦
確か、耳鼻咽喉科か呼吸器内科でみてもらえると思います🥺
録音のも聞いてもらうのと、喉の状態を見てもらってになると思います🥺
扁桃炎が大きければ、それが塞がって呼吸が狭くなりいびきが出るので、手術をするかと思います。
その場合は大学病院とかに紹介になります。
副鼻腔炎とかもなりやすかったりなどもあると、原因の1つになるので、耳鼻咽喉科に電話して聞いてみるのがいいかもしれないです!