※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
shinchan
お金・保険

娘の扶養を外してから、離婚後に娘の戸籍を自分に移すのが良いですか、それとも離婚後に戸籍を移すのが良いですか。

お世話になっております。
離婚を進めているのですが今娘は旦那の扶養に入っています。私の扶養に入れて社会保険を作るには離婚後娘の戸籍を私に入れてからの方が良いのでしょうか。それとも離婚する前に扶養を抜いてもらってからの方が良いのでしょうか。

コメント

やま

離婚前にした方がよいですよ。
きちんと話してからでないと大変なことになります。
私は離婚後すぐに子供の保険証は作れる私の扶養にできるって思ったらむこうが一向に会社から子供の保険証を抜かず揉めました。今は扶養で揉めてますが。
きちんと話され離婚前に旦那さんにはずしてもらいましょう。

  • shinchan

    shinchan


    私も離婚後だと扶養抜いてくれなかったら困るのでどちらが良いのか迷ってるんですが…

    離婚前に抜くと子どもの保険証ができるまで1ヶ月以上かかってしまうと考えると迷ってしまいます😣

    • 5月14日
  • やま

    やま

    そうなんですよね!まだお子さんも小さいでさしね。
    会社とかに前もって伝えて作れるか交渉をしてみて抜けた証ができたら渡すとかはできないでしょうかね?
    役に立たずすいません。ただ離婚後はやめた方がよいとしか言えません。

    • 5月14日
  • shinchan

    shinchan


    会社にも連絡して色々聞いてみようと思います!ありがとうございました😊

    • 5月14日
まはまは

離婚すると母親のみ戸籍から除籍となります。そうすると1-2週間ほど戸籍が出来るのにかかり、戸籍が出来たから子供を転籍の手続きをするので、戸籍が出来てから抜いてもらった方が安心だと思います!抜くのは届けを出せばすぐ出来るので、

  • shinchan

    shinchan


    やはりそっちのが良いのでしょうか。子どもも病院に行くことが多いのでどちらが良いのかなと思っています。ただ離婚後だと旦那の気が変わって扶養を抜かないっていうこともあり得るのでどちらが良いのか迷っています😔

    • 5月14日
  • まはまは

    まはまは

    心配でしたら、一筆書いてもらうやなにか離婚に対して公正証書など書くなどありますか?

    • 5月14日
  • shinchan

    shinchan


    公正証書はやはり書いてもらった方が確実ですもんね(*_*)
    ありがとうございます😊

    • 5月14日
かわちゃん

私は離婚が成立する前の別居時から、社会保険および税の扶養は私に移しました。
別居期間もいつまでになるか分からなかったし、児童手当や医療費の申請をスムーズにしたかったため、そうしました。
会社の健保に状況書を出し、現在子どもの扶養をしているのは自分だということを一筆書いたら、異動させてもらえました!

  • shinchan

    shinchan



    そうだったんですね。私の場合別居は半年ほどしてるんですが、旦那が離婚になかなか承諾してからなかったので扶養を抜いてもらえませんでした(*_*)
    職場にも電話してどのようなやり方が一番良いか聞いてみようと思います!ありがとうございます😊

    • 5月14日
  • かわちゃん

    かわちゃん

    社会保険も税扶養も、相手が抜く前に私自身にいれましたよ!
    先に抜いてしまうと無保険になるので、先に自身にいれる形になると思います!
    社会保険は重複期間がありましたが、遡って相手側の扶養を消す形となりました。

    一度会社に聞いてみてください😊

    • 5月15日
  • shinchan

    shinchan


    税扶養は申告の時までは変更できないのでしょうか?😔

    • 5月15日
  • かわちゃん

    かわちゃん

    税扶養は結局は年末調整時もしくは確定申告時に変更されることになりますが、遡ってその年の1月から適用されますよ!

    • 5月16日