
先輩からの結婚式の案内で行きたくない気持ちがあります。出席すべきか悩んでいます。皆さんはどうしますか?断り方を教えてください。近日中に返事をしたいです。
行きたくない人の結婚式、
皆さんならなんて言って断りますか😅?
出産を期に退職した会社の先輩から結婚式の案内が来たのですが、
その先輩には退職の日今でも忘れられない言葉言われて会いたくないし
会社自体にももう関わりたくないと思っています😑
ですが去年自分の結婚式を挙げた時にその先輩は出席(都合により当日欠席)してくれているし
結婚式の頃には息子も5ヶ月になっていて旦那に預けれるので出席するべきなのかとも思っています😅
皆さんなら出席しますか?
しない場合なんて言って断りますか?
近日中には返事したいので意見をお願いします😭
- Y.ママ(2歳6ヶ月, 6歳)

ぱんだとうさぎ
あたしなら絶対行きません(笑)
親戚の用事があるため欠席
させていただきます。って書きます😊

ぴーちゃんママ
私なら旦那その日用事あって子供見てくれる人いないから出席出来ないんだ💦ごめん💦って言います(笑)
子供連れてきていいよって言われたら式中に泣いたら申し訳ないから🙏💦って言います(笑)

なぁまま
絶対行かないです🤣
お金も勿体ない。。
1度行きたくないけど行ったらお祝いするどころかもう帰りたいしか思わず行かなきゃよかったと思いそれからは行きたくない場合行かないです!
仕事が絶対休めなくて とか
ありそうな用事を言います🙄

はちゃ
結局、その先輩は結婚式には来られてないんですよね?🤔
それでしたら、遠慮なく欠席します(笑)
理由としては、親戚の結婚式があるのでと言います!もう日にちも確定して伝えられていると思うので💦
もし先輩からお祝い等頂いたのであれば、お祝いを送ったり、祝電だけ送ります!

華💐
親戚の結婚式が重なっていて、そちらに出席するのでいけないっていって、自分達の結婚式にでてくれたなら、お祝いだけ送ってそれで終わりにしちゃいますね💦😂

ミッフィー
私なら家庭の都合と言って行きませんね!

やゃ
絶対行かないですね…笑笑
当日欠席って?ドタキャンて事ですか?
それなら尚更。
お祝いは頂いたのでしょうか。
頂いたのであればこちらもお祝いは送ります。
親戚の結婚式と被っているので申し訳ないけど、と言いますね。

退会ユーザー
都合により当日欠席ということは式は欠席でお祝いもらってないんですよね🤔🌟 はっきり子供小さいし見る人がいないからって断りますね😁 嫌な先輩ならなおさら🤪

みぃ
0ヶ月~2ヶ月のときは哺乳瓶でミルクものみ飲んだらほっといても寝てくれてほんと手が掛からなかった娘が5ヶ月の今私の上からほぼ降りないです😅
人見知りもはじまるのでパパでも泣いてます😅
どうなるかはわかりませんが、普通に参加できない可能性ありますよ😁
小さい子どもがいるのでごめんなさいでいいと思います😉

みきこ
結局は先輩は欠席してるんですよね?
しかも当日。。
迷いなく欠席ですね。
身内の結婚式があるとか 子供見てくれる人がいないとか なら角立たないとおもいます!
お祝い頂いたのなら同額包んでさよならーです😜笑

まみ
その先輩は、ちえみさんの結婚式出席してくれたんですか?それとも当日キャンセルされたんですか??
すいません、ちょっと文面が分かりにくくて💦
私なら、親戚の結婚式と重なってる等、適当な理由で断ります💦
もし、ご祝儀とかもらってるのであれば、お金は捨てたと思って、同じようにお祝いはしますが、わざわざ、結婚式までは行きたくないですね💦

Y.ママ
たくさんのコメントありがとうございます😆
断る方ばかりだったので理由つけて断ることにします!
お祝いは頂いたので返さなきゃですね😅
ちなみにその先輩に退職の日
子どもは責任持ってね
って言われたこと未だに忘れられません😤
会社は妊娠中切迫なりかけたのに有休使うの条件付きだったし(笑)
コメント