
病院未受診で不安神経症、強迫性障害を感じ、赤ちゃんを取り違える恐れに悩んでいます。精神科を検討中です。
ここでしか相談できないので、相談させてください。
私は病院には行っていませんが不安神経症、強迫性障害だと思います。妊娠してから強くなりました。
出産してから何日か経った時、赤ちゃんの足についていたネームバンドがゆるくて外れてしまいました。それを見てから赤ちゃんを取り違えられていたらどうしようという思いが消えません。
外れたネームを赤ちゃんの脇に置いて一時新生児室を離れてしまったのでもしその時に、、、など、考えすぎなのは分かってますがどうしても考えてしまいます。
他の赤ちゃんにもネームバンドがついていて、退院の時に、おかあさんのネームバンドと赤ちゃんのネームバンドを確認して退院するので、他の子のネームバンドが外れたりしてない限りほぼあり得ないことだというのは分かっているのですが良くない考えがずっと消えずしんどいです。
どうすればいいのでしょうか。今授乳中なので、終わったら精神科も検討しています。
- の(6歳)
コメント

ぽん
精神科に行きにくい……と思っているのであれば、今すぐにでも心療内科に行った方がいいと思います😅
授乳中であることを伝えると、授乳中でも飲めるお薬を処方していただけると思います😊
精神疾患は、すぐに治療をしないと、自分が辛いだけなので、すぐにでも治療をはじめた方が、治療期間も短くて済みますし😊

ユイ
私も同じような感じです…本当に辛いですよね。
何でそんなに何でもかんでも気にするの?気にしたことない!ってみんなから理解してもらえないのもきついです…
私は旦那が理解あるので泣きながら不安なことを全部話して少しすっきりさせますが再びやってくる不安感。。
最近はノートなどになぜ不安なのかや不安って気持ちを全部書いて気持ちを吐き出したりもしてます。
ふと不安がやってきたら不安で脳内占領される前に絶対に大丈夫!って何度も強く思ったりしてます。
少しは楽になるかな?って感じです!
産後とりあえず心療内科を検討しています。
-
の
本当にしんどいです。自分に疲れてしまいます。
前さらっと旦那にも言ったことがあって、理解してくれてるのですが、心配かけたくなくてそれ以降あまり言ってないです。
ノートに書く方法私もやってみようかなと思います😌- 5月14日
の
なるほど、、、!
毎日何か不安なことばかり頭に浮かんでしまって、もうそろそろしんどいな〜と思っていたのでいい機会かもしれないです。ありがとうございます!
ぽん
うちも、まだ独身の頃ですが、不眠症で心療内科通院してました😊
精神科系の勉強してたので、すぐ病院に行って、お薬飲んでたのも1ヶ月程度で済みましたよ😊
肝機能が少し悪かったので、お薬も負担のないもの選んで出してもらいましたし‼️
の
そうだったんですね!
私も病院といろいろ相談して少しずつ治療していきます😌
ありがとうございます。