
義母の抱っこが下手で心配。娘が泣いてしまうし、お宮参りも心配。どうしたらいいかな?
義母の抱っこが下手すぎる…。先日、義実家に行った時に抱っこしててあげるからごはん食べていいよと言われ、一度断ったけどそのまま娘を抱き上げた義母。でも、なんか抱き方がおかしい!ぎこちないというか、腕が変な方向に曲がってる。娘も泣き出す。でも、何度も抱っこしようとするから、こちらも断れず。ただでさえ、最近はパパも拒否で私じゃないと泣いちゃうのに。
再来週、お食い初めとお宮参りに行く予定だけど、大丈夫かな?お宮参りは義母が抱っこしてご祈祷してもらう予定(というか、義母はそのつもり)だけど、ご祈祷中にギャン泣きするんだろうな…。
- もも(3歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ゆ
抱き方がぎこちないのは抱っこしてもらうの嫌だなぁ。
お義母さんにうちの娘抱きかたにこだわりがあるみたいで…こうやって抱っこして欲しいです!みたいな感じで言ってみてはどうですかね?
うちはお宮参り、行くぎりぎりに授乳してから行って爆睡してくれてました。
お義母さんの抱っこで落ち着いて寝てくれるといいですね😭あんまりひどかったらご祈祷中はママが抱っこしたほうが良いと思います💦

ミミ
うちは首が座るのが遅めだったんですが
あまり手を添えなくて怖くて見てられなかったです😭
旦那やじいじが指摘してましたが大丈夫よ〜みたいに聞かずでした、、
お宮参りもまだ座りかけで不安でしたがずーっと抱っこはキツイので楽できてラッキーって感じに思いました
義母は疲れてました笑
写真は交互で抱っこして撮りましたよ☺️
子供には悪いけど、!もう兎に角抱いてる義母は見ないこと!!これが一番良かったです!
うちは私が言わなくても旦那やじいじが指摘してたので良かったです😅
-
もも
なるほど!ポジティブに考えるのもありですね😊
うちも旦那が指摘してくれたんですが、あまり効果なかったです😭 義母を見ないこと、確かにそうなんですが、泣き声が聞こえちゃうと💦 泣いても何故かげんこつ山のたぬきさんを歌ってあやそうとして離さないんで、気になっちゃって💦
写真は私も抱っこしてる写真撮りたいので、交互で抱っこする予定です。- 5月14日
-
ミミ
確かに泣き声はきついですよね😭
私はガルガル期?は同じ空間にいないようにしてました
今のうちに掃除してくるとか言って逃げてました😅
お宮参りだけおしゃぶり使ってみるとかどうですかね?- 5月14日
-
もも
おしゃぶり使ったことないんです。哺乳瓶拒否だから、上手く使えるか分からないです💦
- 5月14日
-
ミミ
うちはダメだったんですけどね😅
ダイソーに売ってるのみました!- 5月14日
-
もも
ダイソーに売ってるんですね!100円なら試しに買って使ってみてもいいかもですね(^^)
- 5月14日

ままりぃ
母親で抱っこがぎこちないって衝撃ですね…すみません💦(笑)
実母も義母も慣れた感じで抱っこしてたので、私もそういう風になれるかなぁ🥺と産まれたばかりの頃は思ってました。
逆に実父や義父はぎこちなかったので、抱っこしてもらうのが不安でした。。
お宮参り、伝統にこだわる感じじゃなければ、人見知りが始まってて泣いちゃうので!って断れないですかね🧡
私は自分が抱っこしたかったので、自分で抱っこして、後から義母にも抱っこしてもらいました✨
あとは今後のことを考えて、旦那さんから抱き方ぎこちなくない?こうして!って言ってもらうと角が立たなくて良いんじゃないかなーと思いました☺️
-
もも
本当にそうですよね。30年ほど前とはいえ、息子を2人育てたはずなのに…。祖母の方が安定感ありました。笑 義実家は義父の方が子育てしてたみたいで、夜泣いても目が覚めなかったわ〜って義母が言ってました💦
私は伝統にこだわってないのですが、義母は本を見てそれ通りにするつもりみたいです。お宮参りは両家で行く予定なのですが、最初は自分だけは絶対に着物で行くと言い張ったんですけど、旦那に説得してもらって洋装で揃えてもらいました。だから、自分が抱っこしないと!!と、意気込んでいると思います。
抱き方は旦那が指摘しましたが、あまり効果なかったです😭 私も初めてのお宮参り、本当は抱っこしたいので旦那から言ってもらうのもいいかもしれないですね!- 5月14日
-
ままりぃ
親世代でお義父さんの方が子育てしてたってすごいですね( ꒪⌓꒪)💦(笑)
そして義母さんは本を見て伝統通りにやりたいってなってしまったんですね😅それは断りにくい…😱
旦那さんが指摘しても治らないのは困りますね(´・ω・`)
そういう感じでしたら抱っこの仕方も中々なおらなそうなので😅
お宮参りの件も旦那さんから頼んでもらった方が良さそうですね❣️💦- 5月14日
-
もも
旦那にもう一度相談してみようと思います!
- 5月14日
もも
ぎこちないのに、ダイニングテーブルのイスに片膝ついて少しフラついたりして💦見てるこっちがソワソワしちゃいました。
旦那もぎこちなさ過ぎる!と思ったみたいで、最近はこういう抱き方が好きみたいと言ってくれたのですが、改善されずでした。
爆睡してくれればいいんですけどね。様子見て、酷そうだったら私が抱っこしようと思います。
ゆ
お義母さんはしっかりと抱っこできてるつもりなんでしょうね😅
でも旦那さんが協力的で良かったですね(^ω^)
お宮参り待ち時間とかもいれると結構長くて抱っこも大変だと思うので頑張って下さいね!
もも
ありがとうございます!旦那と協力して、なんとか乗り切ろうと思います!!