![ソフィア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
羽島市の発達センターの対応や内容について気になります。子供が成長が遅いようで、先生に呼ばれても興味を示さない様子があります。通園中で、家では呼ぶとついてくるようです。
羽島市の発達センターの様子ってどうですか?相談って1回850円かかってどれくらい真剣に対応してくれますかね?ちゃんとした人が見てくれますかね?
今 一歳9ヶ月で ようやく 転ばないくらい歩けるようになったのですが 成長は何でも遅めです。
4月から園に通ってます。
先生たちが呼んでも 興味がないと、気がないと 振り向きません。
家で私が呼ぶときは だいたい振り向きます。
お風呂行くよーねんねするよーとか 言うと ちゃんとついてきます。
- ソフィア(5歳6ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント
![かえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえ
こんにちは!
発達センターは行ったことないのですが…
私の子は1歳7ヶ月まで歩けませんでしたが保育園通い始めて周りの影響でか分からないですが歩けるようになりました!発達関係の病院とか何度か行きましたが問題なく今年4歳になります!
ちなみに友達の子は週1で発達関係の保育園?交流場?に通ってます。そこは月1000円くらいだそうです。
![かえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえ
毎日会っている人とはやはり反応は違うかもしれませんね😓
うちの子も真顔が多かったです(笑)
そういうのは判断難しいですよね。
親が気にしないままだとそのまま大人になりますし…
友達は健診とかで言われてはないけど気になって通い始めたそうです!
気になるようなら1度行ってみるといいかもしれませんね!
同じ悩みの人とかと交流もできるかもしれないですし!☺️
ソフィア
そうですかぁ(●´・△・`)
実家の母 叔母さん 、旦那は心配することないというのですが
義母と義父が 読んでも振り向かないので 心配してて😅
前も (一歳3カ月頃)は笑わないことで心配して泣いて夜も眠れなかったそうです。私より心配してて😅
また 泣かれるようであれば
相談しようかなと 考え中です😅