![こっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児が夜中に眠れず、不安な症状が出ています。興奮や異常の可能性があります。状況を見守りながら様子を確認し、必要なら医師に相談してください。
生後2週間の新生児です。20:00の授乳が終わってから、一切寝てません。
寝たなと思っても少しの音などで目が覚めてしまいます。
気づいたら23:00、グズってしまい授乳時間を迎え、今また寝れないようです。
いつもなら授乳が終わって長くても抱っこをして1時間ほどで寝付くのですが...
呼吸が荒く、呼吸の間隔が不規則。
抱っこしようとすると顔をしかめて、肩が上がる。
おっぱいを吸わせている時、たまに口が痙攣している。
目が虚ろ(新生児だからでしょうか)。
突然思い出したように目をパッチリ開ける。
ウーウーとたまに唸る。
今は実家にお世話になっていますが
先程まで親戚が来ており、賑やかでガヤガヤしていました。
熱はありません、授乳も滞りなく終えてます。
興奮させてしまったのでしょうか...
それともなにか異常があるんでしょうか...
初めての育児で怖くて抱っこも出来ず、隣で見守っている状況です。
- こっぺ(4歳0ヶ月, 4歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![ななり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななり
新生児は鼻の穴が細いので、よく呼吸不規則になります!痙攣はちょっと分からないですが、おっぱいを吸うようなしぐさではないでしょうか?
視力も悪いので目の焦点もあいません🤗
うなるのもよくありますよー!げっぷやおならが出なくて気持ち悪いなども原因としてはあります。
うちの子も来客とかあると全然寝れなかった時ありましたよーお昼寝一切無しとか。
とにかく、赤ちゃんにとってママに抱っこされて触れてもらうことは一番安心するので、ぜひたくさん抱っこして落ち着かせてあげてください!!
![陽菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陽菜
ぜーんぶ新生児あるあるです!実家にいらっしゃるなら昼間赤ちゃんが寝てる間に一緒に寝ちゃいましょー!😃
-
こっぺ
そうなんですね💦神経質になり過ぎなんでしょうか💦
昼間は結構甘えさせてもらってます🙇♀️
本当助かっています🙇♀️- 5月14日
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
新生児の赤ちゃんて、ほんと不思議な動きばかりです💦私も1人目のときはすごく怖かったですし、2人目でも呼吸が不規則になるのはやはりドキドキしました😵今となっては、あのとても儚い感じは新生児ちゃんならではで、本当愛おしいですけどね…😊
赤ちゃんも人間なので、毎日同じようにはいかないのであまり気にし過ぎなくても大丈夫ですよ✨
うちの子は夕方〜夜がゴールデンタイムだったので、毎日18時頃から、ぐっすり寝付く24時前後までほぼずっとグズグズでした😂
赤ちゃんはお母さんの抱っこが一番大好きなので、おくるみなどで手足もぎゅっと包んでお腹の中のようにまあるく抱っこしてユラユラしてあげると落ち着くと思います☺️
-
こっぺ
全部が初めてで、何をするにも正解がわかりません🙇♀️
今は寝てくれてひと安心です😭
これでグズったらおくるみ試してみます!
この時期が懐かしいと思える日が来るんでしょうか...
そう考えると1日1日が貴重ですね✨- 5月14日
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
最初はなんでも怖いですよね💦
でも全部低月齢の子あるあるだと思いますよ☺️
ちょっといつもと違うとねれない子もいるみたいです!
いっぱい抱っこして安心させてあげてください😊🌟
あまりに寝ないならおひなまきとか!
無理せず今はゆっくり過ごしてくださいね!
帰ってから頑張れるように😂
頑張りすぎは禁物ですが!!
-
こっぺ
病院から実家に来た日の晩も、泣いて泣いてなかなか寝付けず大変でした😭
デリケートなんですね💦
今週末が床上げなのでそれまで精一杯休む努力します!- 5月14日
こっぺ
そうなんですね...少しホッとしました...
確かに、乳首から口が離れる際に痙攣を起こしています💦
赤ちゃんって本当に敏感なんですね...
ストレスになってたのかなと反省しています💦
抱っこしなきゃ!!ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️