※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つつつ
ココロ・悩み

妊娠5ヶ月の女性が、子供を持つことへの不安や、挑戦したいことを諦めていることに悩んでいます。出産後の育児に対する不安も感じています。

妊娠は望んだことなはずなのに、これから自分一人の人生でなくなることが怖くてたまりません。
責任とかそういうことではなく…

妊娠5ヶ月です。
妊娠してからやりたいことや挑戦したいこと、諦めて後悔していることがたくさんあると気づきました。
子供を作らずにバリバリ働くと決めた友人を見て、かっこいいなあ、芯が通っていて羨ましいなあと思ってしまいます。
このままの気持ちで出産、育児が不安です。

コメント

えと

多分それ子供作らずバリバリ働くって決めても、同じように結婚して子供に恵まれて生活してる人を見て羨ましいと思ってしまうと思います。隣の芝生は青いです。
妊娠中不安になる時期ありますよね、わかります。人生なるようになるし、なるようにしかならないので、今置かれてる現状でどれだけ自分が後悔しない選択をして生きるかが大事だと思います。もし違う人生だったらって考えたってどうにもならないですしね😌

はじめてのママリ🔰

えとさんと同じ意見です!
子供がいなかったらいなかったで、不安や悩みは出てくると思います😇
人間って欲深いな…って常々思います🥲

仕事はいつでもできるけど、出産できる時期は決まっていますし😂

子供を出産してから、できた目標もあります☺️

ソースまよよ

そういう気持ちになる事ありますよね🙂‍↕️私も産後はしたい事ができなくなったりするんだろうな、子どもが出来るのは嬉しいけど、色々と諦めないといけないのか😔って思った事ありました。産後はその気持ちが残っている時と、育児下手くそな旦那さんを見ていて、「この子を育てられるのは私しかいないじゃん⁉️😱しっかりしなきゃ❗️」って気持ちを強く持てる時があったり😅
初めての妊娠と出産を経験して思った事は、妊娠中は特に、不安との闘いなのだと思いました🙂‍↕️今となってはもっとマタニティライフを幸せに過ごしたかったな〜と思います😅
育児をしたらこれもまた、常に不安と悩みがあります🫨🫠が、数年後には「あんな事で悩んでたなんて💦今の方が大変だわ😰」って思います🤗
いつの時代も、子育てをしていたら、悩みは尽きないですよ🙂‍↕️

ぴー

分かります😭
もう常に子供との生活になりますし、落ち着くのは何十年後なのか…😂

何かご自身でやってみたいことや羨ましいと思えることがあるのですね🥹
キャリアコンサルタントをやってたのですが、巡り巡って人生100年時代で特に女性の方が寿命長いので(笑)
またやりたいと思う時にピッタリなものが見つかったりします☺️
今はお子さんがお腹に来てくれるタイミングで、逆に逃してたら子供を身篭れなかったことを一生後悔してたかもしれません。

はじめてのママリ🔰

妊娠中は色々不安になりますよね。産んでからも色んな不安が付きまといます。
でも子供が私にとって生きがいになりました。大変なことも多いけど、子供のおかげで頑張れています。

ママリ

人生は選択の連続なので、今自分の選んだ道を存分に楽しむことが大切ですよね!!

やりたいことは子供がある程度大きくなってから改めて挑戦する人だっていますよ!