
中学生くらいのお子さんをお持ちの方で、夕方からの塾や習い事の日の夜…
中学生くらいのお子さんをお持ちの方で、夕方からの塾や習い事の日の夜ご飯はどうされていますか??
中2の娘が今月から塾に通いだしました。
18時50分から120分で、塾はすぐ近くなので21時には帰宅出来るはずです。
体験の3日間は塾前にご飯を食べさせて、帰ってきてからスープだけ飲んだり、少し食べ足したりしました。
ただ、女の子の為お風呂が長くて長くて…。笑
いつも髪の毛乾かすまでて1時間は確実に掛かるので、21時に帰宅→ご飯→お風呂ですとこっちも大変で…😅笑
今日も塾なので簡単にカレーにしようと思ったら、下の息子が給食でカレーでした😩笑
カレーあるあるです💦笑
ただでさえ料理が得意ではないので、レパートリーと少なく毎日の夕飯が苦痛なのですが…。
みなさんどうされてるのかお知恵をお貸しください😔
- ririmama(4歳0ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳, 17歳, 19歳)
コメント

☺︎
私の知り合いの子どもは、食べてから行くと眠たくなるし帰ってからだと遅くなるしで、塾の休憩時間に食べれるようにお弁当持って行ってました😆
ririmama
早速コメントありがとうございます。
お弁当ですか‼️‼️
凄い…。
ご飯を食べられるほどの休憩時間があるのかわからないのですが、お昼もお弁当なので夜も別に作るのは辛いなぁ…😩笑
娘も行く直前にパパッと食べれる物が良いということで、今日は親子丼にしてしまいました😅
ネットでも色々調べてみたところ、サンドイッチやおにぎりを買わせたり持たせたりされている方もいるようで、娘に途中で食べてる子がいるのか等リサーチして貰おうと思います😂