

陽ママ
伝えるのであれば、言葉を選ばず普通に伝えるのが一番だとおもいます。
変に言葉を選んで伝えると、その気持ちが伝わると思うので...

ざわちゃん
私も同じような状況で友達に伝えたことあります!特に何も変な気は回さず普通に伝えました。気を使われるのも嫌かなあと思って…💦そういえば、2人目できたんだ〜!いついつ生まれる予定!みたいな感じでした😄

うさ
不妊治療中の友人からまわりからの妊娠、出産報告が続き現在距離を置きたいと言われる程です(つд;*)
私も二人めの妊娠報告迷いました。
しかし、他の友人から聞かされるのも気分が悪いし、隠してた。って思われるのも嫌なので友人の中での報告は結構後回しにしラインで「辛いと思って報告するの迷ったけど他の人から聞かされるのは嫌だから報告します。二人め授かりました。」とラインしました(TT)後は子供に関してのタイムラインはメンバーから外させてもらっているのとそれ以上に子供の話しはしてません。私も不器用なので不妊治療中の職場の同僚に嫌な思いをさせてしまったりと失敗事が多いです(つд;*)。

nao
1人目はタイミングはみたけど自然
2人目は体外受精3年ほどかかりました
が特に気にならなかったですね。
2人目欲しいのに授かりものだし年齢のこともあり諦めてた部分もあったかもですが
隠されてまわりから聞くよりは
snsでやっと報告出来ますとか安定期に入った戌の日のお参りの写真など載せてサラッと。
個々に連絡もめんどくさいので
コメント