※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふくこ
お仕事

育休中に取得する資格を考えています。介護職で働くシングルマザーです。資格取得のアドバイスをお願いします。現在検討中の資格は調剤事務、アロマテラピー、食生活アドバイザー、看護助手、秘書です。

こんにちは!毎日お疲れ様です

皆さんのご意見をおきかせ下さい🙇

残り半年の育休中に、なにか資格を取れればと考えています!
趣味、仕事、生活など、分野も問いません!
「資格取得した!」「この資格をこんなふうに勉強、取得した!」「この資格や検定が気になっている!」「こんな資格どう?」、必要性、コスパなどなど、どんなことでもいいので、教えてください😊


〜〜現状〜〜
生後6ヶ月過ぎた子の育児休暇中です。
未婚、シングルマザー。
23歳、介護職、3年勤務、正社員。
所有資格…介護福祉士、介護事務、福祉住環境コーディネーター3級、(簿記4級、電卓4級、漢字4級…)

わかる方には分かっていただけますが
介護以外に力を入れず、勉強が苦手でどれも中途半端です💧

離乳食2回食ですが時間に余裕も出てきて
会社で週一、1時間子供を連れて体慣らしに行こうと思っていますが、それでもきっと実家暮らしなので、時間はあると思います。


今、気になっている資格は
・調剤事務
・アロマテラピー
・食生活アドバイザー
・看護助手
・秘書

コメント

りん

私は心理カウンセラーの資格を取りました。
次はヴァーガン・ベジタリアンの野菜についての資格を取ろうと思ってます

  • ふくこ

    ふくこ

    凄いですね!
    心理カウンセラーはどれくらいかかりましたか?

    • 5月12日
  • りん

    りん

    講習を受けたら取れましたね

    • 5月12日
  • ふくこ

    ふくこ

    講習があるんですね!
    探してみます!ありがとうございます(o_ _)o

    • 5月12日
ゆか

もし更なるスキルアップや給料アップを狙うなら、看護助手→看護師とステップアップしてもいいのかなーなんて思いました😄
介護と似ているところも多いジャンルもあるので、改めて新しく勉強し始めるより親しみやすいかと思います😄
看護助手の資格をとれば、雇ってもらえる病院もありますし、病院によっては看護師の勉強もサポートしてくれて、国家試験合格後そのまま正看護師として雇ってくれるところもあります。そしたらお給料もアップするかと…働き方にもよりますが…。私の友達にシングルの介護士数人いますが、2人の子が、給料アップのために看護師の資格とるって言って看護師になってました。
介護士の仕事がとてもお好きで続けたいのであっても、医療・看護的な知識を強化することで、介護士として復帰されたあとも利用者さんに対していかせることもあると思います。

あと、私はアロマテラピー(検定1級とアドバイザー取得)と食生活アドバイザー(1級)を持っていて、秘書は検討したけどやめました。
アロマテラピーは香りや何か作る(石鹸やルームフレグランスなど)のが好きならとても楽しいと思います。検定までなら本屋さんに売ってる本を買って、検定用香りキットをネットで買って、独学で学べます。
自分の癒しにもなりますし、職場がそういったものに理解のある職場なら、利用者さんに対して活用できて仕事にもいかせると思います😊私は産婦人科に勤めており、ママさん達の足浴やハンドマッサージにアロマ使ってました👍
食生活アドバイザーは完全に趣味ですね!これも本屋さんの本買って独学でした。簡単ですが、生活への活かし方もいまいち…😅勉強にはなりますが、まぁ一般的な食生活に関する知識をまとめて学べてへぇーって感じで終わりでした🤣(あくまで私の感想です💦)
それよりは、食育アドバイザーとかベビーフードコンサルタントとか、離乳食や幼児食に関する資格の方が子育てにいかせたなあ…と思うので、私が今から勉強するならそっちを選びます😊
秘書は、2級は簡単だけど1級には面接があると聞き、面倒でやめました😗笑

長々と失礼いたしましたっ!
少しでも参考にしていただければ嬉しいです😊
ぜひ自分に合う資格を見つけられるといいですね!

  • ふくこ

    ふくこ

    丁寧にたくさんお返事してくださってありがとうございます。
    看護助手からの看護師なんて道があるんですね…!!
    食育アドバイザー、ベビーフードコンサルタント、調べてみます!
    ほんとに!アロマは利用者さんにできるといいと思ってるんです😊
    有言無実行なところはあるんですが、なにか資格持っててもいいかなって😅

    とても参考になりました!ありがとうございます

    • 5月12日
ぽちたま

登録販売者はどうでしょう?

私の会社では資格があると時給が数百円変わります。結構とる人多いです。覚えることが多いのでしっかり勉強しないといけませんが…

  • ふくこ

    ふくこ

    時給数百円は大きいですね!

    • 5月12日
ゆっぴ

すでに沢山の資格を取られててすごいですね!

調剤薬局が気になっているなら、医療事務の方がオススメです🙋‍♀️

育休中という事でお仕事は決まってるみたいですが、医療事務だと働くのは病院か薬局などになるので土日祝日+年末年始や盆が休みなのがいいです🤗(土曜日は午前だけあったりしますが…)

私は資格になるか分かりませんが、着付け教室に通おうと思っています(笑)
義母から着物を頂いたので、これから子供の入園式などで着物を着こなせたいいな〜と思ってます😂

  • ふくこ

    ふくこ

    私も着物持っているので、着付けできるやうになりたいです!
    でも、お高そうです😅

    • 5月14日
みさき

調剤事務とるなら登録販売者の方がオススメですよ〜🙆‍♀️!

前職が調剤事務員ですが調剤事務の資格有無は、採用側で重要視されてないですね💦私がいた所は有資格者も給料は変わらなかったです。
調剤薬局だと市販薬も取り扱っている所が殆どで登録販売者持ってると資格手当でる所もありますよ😉

  • ふくこ

    ふくこ

    登録販売者だと、市販薬の販売もできるんですか!?

    • 5月14日
  • みさき

    みさき


    有資格者じゃないので定かではないですが2類、3類の販売が出来て効能、副作用の説明とかだったと思います😀
    1類は薬剤師じゃないとダメです!

    ただ私も普通に販売していたので、資格の有無で販売に関しては変わらないかもです💦

    • 5月14日